• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

社畜慰安旅行

社畜慰安旅行二週連チャンの三連休、何しますかって?


自宅警備だけど?(°┌・・°)ホジホジ♪



棺桶に片足が入っているヲジさんが三連休に混雑した観光地へ飛び込むには、気力と気合と体力が要るのよね。



と言ってみる。




三連休が明けたタイミングで社畜慰安旅行へ行ってきました。

いわゆる社員旅行です。社員旅行なんて新卒で入社した会社で行ったきりなので、数十年ぶり。




行先は箱根です。

箱根はおは箱で行ったりしていましたが、移動手段はいつも車。

今回は公共交通機関を使って行ってたのである意味新鮮でした。



これがあれば二日間色んな乗り物に乗れるお得なパス

alt



今回のメンバーは女性陣のみ。
社長夫婦の意見が割れたので女性陣は箱根のホテルで、男性陣は熱海の旅館。
新宿集合からのロマンスカーで出発。

電車の旅は荷物を持っての移動があったりと億劫な面もありますが、乗ってしまえば、とち狂ったドライバーに遭遇する事も事故に遭うリスクも無いので快適ですね。



大体1時間半程度で箱根湯本へ到着。


ちょっと早めのランチってなわけで有名なお蕎麦屋さん。「はつ花」

alt


お店を出たら暑いのに長蛇の列ができていました。皆様お疲れ様です。




駅付近をフラフラし、翌日買って帰るお土産の予約をするというので、ついでにジェラート。ヲジさんには似合わぬwww

alt








他にもチュロスを食べたりと箱根湯本周辺を徘徊。
少しずつ宿へ近づきますが、宿を通過(笑)

alt








箱根登山鉄道へは初めて乗りました。
単線なので、途中でスイッチバックを繰り返しながら進んでいきます。

alt









強羅に宿泊予定のお宿がありますが、一度スルーして強羅から更にケーブルカーに乗ります。平日だというのに満員。しかも日本人よりも来日客のほうが多い。







いよいよゴンドラに乗って目指すは大涌谷。

これは電車で来ないと見られない光景です。

alt


大涌谷も人気観光スポットなだけに混雑。








黒たまごを買ったらもう一度ゴンドラ目指して芦ノ湖へ~


alt







課金して乗船

alt











非日常感。

alt











てなわげで出航

alt











特別船室と一般の違いがこれですか~

alt











対岸に到着。30分くらいの船旅でした。

alt









テキトーに遊んだ後はいよいよ噂のお宿へ向かいます。









おーって感じ。自腹で来ることは無いと思ふ。

alt










部屋にはウェルカムドリンクならぬウェルカムワインが置いてありました。

alt











部屋の広さは90㎡以上もあるのだとか?

alt





ロビーじゃないよ。

alt












窓からあれが見えますね~

alt









夕飯まで時間があったので徘徊病が発症。

alt









今宵のメニューは?って

alt











飲み物にワイン飲み比べを追加課金。

メインディッシュはA4和牛にして課金。



コーンスープはデザートのように甘かったですね~

alt










サラダもオシャレ過ぎて・・・

alt









課金。¥マークしか思い浮かばないwww

alt









リゾットとパンがメニューに含まれていて、パンはお代わり自由なんですって?
デザートもなかなかのものです。

alt










食後の飲み物に紅茶を選びました。ここでもチョコが付いてくるのですね。

alt





かなりボリューミーな夕食でした。
コースを食べ終わるのに1時間半。
そりゃあ満腹になりますわな。







今回提供対象外の日でしたが、7日とか22日とかほかにも日にちが合うとオーダーできるそうです。

alt







食後はスパでゆっくり~と思いましたが、21:00までということで、諦めて部屋で風呂タイム。それでも十分な広さのお風呂でした。









alt






翌朝はそれなりの時間に目が覚めたので、朝食前にロビーでコーヒーサービスを利用して新聞タイム。旅先で新聞が読めるのは良いですね。ニュースも少しは見ないと世の中から置き去られますから。

alt










朝食はビュッフェで食べホーダイ

alt








チェックアウトが12:00なので、朝食後は部屋でゴロゴロ。
本当はお散歩に行きたいねぇと話していたのですが、この日は朝から山の上も気温が高くてお散歩は断念。





箱根湯本でお土産を買ったり、ロマンスカーの時間まで余裕があったので、食べ歩き。あれこれ食べていたら朝食ガッツリだったのとで空腹という文字がどこかへ行ってしまったので、そのまま帰路へ。







帰りのロマンスカーの中でも食べるのでした(笑)

alt





日々の業務はそこそこ激務ですが、こういった楽しみもあると人は何かと頑張れるものですね。
今年は昨年に比べ激務なりに業績も良いそうなので、来年もどこかへ連れて行ってもらえるようです。
どこだろな~と思いながら現実に戻るのでした。


おしまい。
Posted at 2024/09/21 11:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20年前はマイカーを持っていませんでした。

みんカラも知りませんでした。

始めたきっかけは備忘録を残したかっただけ。

当時は足跡機能もイイネ機能もなかったので、コメントがあって初めてコミュニケーションが取れると言った具合。

このテキトー具合も好きだったですけどね。

まぁこれも時代ってことで。

いつの間にか15年ですか。そうですか。そりゃぁどーも(笑)

最近やってきた居候のポケットの中身を日替わりにして遊んでます♪



これならみんなに可愛がってもらえるかも?www





裏帳簿データを隠すのに最適だねwww

Posted at 2024/08/28 21:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月18日 イイね!

休みが長くて戸惑う社畜の夏休み

おばんです(°┌・・°)ホジホジ♪


今まではお盆の時期も普通に仕事をしている事がほとんどでしたが、今年からは半自動的にお休みとなりましたので、久しぶりに秋田へ帰省してきました。


両親がUターンしてかれこれ2年、ワタクシも転職があったりで有給休暇の少ない期間もありましたので、帰省するのは1年半ぶりくらい。

今年はお休みが長いので、慌てて帰省せずに帰省ラッシュをずらして移動することにしました。おかげ様で大きな渋滞にハマることなく移動できました。


都内の実家終いの際にお別れとなったオカメインコですが、ワタクシの事を一応覚えていたようです。










相変わらず、教えた歌を歌い続けるオカメ。どうしてこうなったと言いたいお歌です(笑)



さて、泊るのは両親の家ではなく、叔母さんの家。

背景に映っているのは家ではなくて倉庫です。




当初、台風が心配されていましたが、秋田県は大きな被害はありませんでしたが、雨が凄かったです。



13日は叔父さんのお墓参り。
何とか雨もやんでくれました。それにしても近年、東北地方も夏はかなりの暑さです。夜間も微妙に蒸し暑かったです。


墓参りや農作業のお手伝いの合間にゴルフの打ちっぱなしへ行ってみました。
関東の暑さはえげつなくて夏場の練習はとても無理。
秋田なら良さそうと考えたので、道具一式を持参しました。

今回妹氏も一緒に帰省したので、当初の予定ではワタクシの道具で交代で練習と考えていたのですが、ほとんど使われていないセットが発掘されたので、二人でそれぞれ道具を持って練習へ。



ゴルフクラブを握るのは初めてとのことでしたので、ワタクシが簡単にレクチャーを・・・爆




えーっと今「バカがうつりそうだ」と思いましたね?( ´艸`)




冗談はさておき、とりあえず初歩的な事を教えて放置w






ワタクシも暑くなってから一切練習へは行っていないので、調子を取り戻すまではボロクソで恥ずかしい限りでした。

秋田のほうがマシかと思っていましたが、練習の途中で既に全身汗だくでした。
それでも関東よりはマシだったはず。。。






こいつ帰省なのかレジャーなのかわからんヤツな。


この日は高速走って田沢湖を目指します。

朝は微妙に雨が降ったり止んだり。


たつこ~



天気が微妙な予報だったので観光客は少なめ←あんたもなw






湖があるのならば滑るに決まってるでしょ~




トーイングエリアとたつこ像エリアとで水の色が違って見えるから不思議です。





この日は今の板を買ってからこの上ないくらい転びまくり、鼻から水を飲みまくったウェイクボードでした(笑)






天然水は呑みホーダイDeath!





他のトーイングの船が居なかったので田沢湖貸し切りでした
何て贅沢なんだwww←違



筋肉痛になりかけながら、運動後のランチは田沢湖ローズパークホテルでランチ。

メニューはスープと食後の飲み物がついたビーフシチューのワンプレート






レストランから湖畔が見られます。







次回も夏の帰省が叶えば田沢湖で水遊びをしようと思います。

遊び呆けてしまっているので、お土産を求めて田沢湖外周を半周移動。

田沢湖共栄パレスで爆買い。



ここでババヘラアイスゲットぉ~♪



最近は国道でパラソルを見なくなったよねぇ。。。



帰りの道の駅協和でも爆買い。

帰り、車に荷物を積みきれるかしら。。。?




じゃぁさ、積みきれるように飲んで減らせば良いよねぇ~♪




ウマシカ炸裂(∩´∀`)∩

昔はもっと真面目だったのだけどいつからこうなったのでしょうねぇ。。。





遊んだ翌日は持参した空調服を着て草刈りとか。

除草剤を撒く予定だったのですが、散布機械が不良品という罠により散布できず。

購入店まで行って後日交換してもらうという対応だったので、滞在中の散布はできずじまい。


今回の帰省は滞在期間長めでしたが、帰る日がやってきます。

ラッシュからずれての移動でしたので、大きな渋滞にハマることなく帰宅。


ミントが居候することになりました(笑)




おしまい
Posted at 2024/08/18 22:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月31日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!7月31日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

久しぶりに3レガ乗りの皆さんに会うことができましたね。

15年かよ。そりゃあジジイになるわけだwww

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/07/31 19:43:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

Lake YAMANAKA

今年は行かれるかどうかわかりませんでしたが、今シーズンも無事にシーズンインしました。

ホントは近場でもウェイクボードを滑ることはできるのですが、山中湖で滑ってしまうと水が気になってしまう。

この三連休は雨予報でしたが、奇跡的に朝は晴天。そして風もなく面も良かったのでとても滑りやすいシーズンインとなりました。


AM7:00滑走を目指して4:30には出発しましたが、今の住まいになって使うようになった路線の交通の流れが微妙。想定よりも移動に時間がかかってしまった。みんなさぁ、あの例の上り坂でなんでアクセル踏まないんだろねw







富士山もちょっとだけお出まし。






こんな気温は久しぶり。







何人かお友達に声を掛けましたが誰も一緒に行く人がいなかったので、滑っている写真は無し。

やっぱり朝イチのベタ面だと無駄な体力も消費しないので疲れにくいし滑りやすい。近年の間で一番安定した滑りができたと思います。




白鳥様ぁ~









朝の一本目を滑り終えてからどこか行こうと思いましたが、連休ですね。
どこも混雑が想定されたので、ファミレスへ行ってお勉強からのランチ。







JAF様に年会費とライセンス料金を貢いでいるので、少しでも恩恵を受けないとねw








お世話になっているショップへ戻るとカヤックやSUPのお客さんがたくさん来ていました。SUPに続いて今はカヤックも流行っているそうです。



午後の便は風も出て時折雨がパラつく微妙なお天気。
ファミレスに居た時からなんとなく怪しさは感じていましたがいざ第二ラウンド。






前半は面がザブザブで体力が奪われるぅ~(;´Д`)

それでも必死(金払ってるからねw)に滑るヲジさん

ついにグレ鷹ヲジさんのライフはゼロになった・・・(-人-)チーン

きっと明日の朝は起き上がれないんだろな(笑)

そんな事を思いながら帰路に就くのでした。





わりと早い時間の移動開始だったのでちょっとお土産を。



あーあ買っちゃたね( *´艸`)






想定はしていましたが、高速が渋滞していたので、初めて通るルートを選択していつもよりも険しいルートで帰ります。

平時であれば、はるかに高速道路を使ったほうが早いですが、渋滞で所要時間が延びるのならばいっそのこと交通量が少ないけれど険しいルートを選択。



ここはまだいつも使うルートで交通量もそこそこ。







とにかく不気味。街灯は無いので日没後は通りたくないです。





勝手に脳内でペースノートが読み上げられてしまう。





途中から高速に乗って帰宅。
ライフがゼロになろうとも運転だけはしないと帰れないのよね(笑)







そして本日早朝覚醒するも、体が筋肉痛で起き上がるのに少々難あり。

でもさ、楽しかったなぁ♪

今シーズンはもう1回くらい行かれると良いなー





おしまい。
Posted at 2024/07/14 09:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地上波で放送されると大変だけど、YouTubeなら良いかもね。

https://youtu.be/wodrbAwan7k?si=4BalmcaVAFRyU0Ud
何シテル?   08/24 04:54
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation