• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレ鷹の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年2月9日

ディーラー様では絶対にやってくれない、出来ない作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジンチェックランプが点灯したので、いつもお世話になっている主治医の元へ入院したものの、O2センサー単体は生きていたため、診断機に掛けるも、診断出来ずエラー。
全てが手探りの原因探究からスタート。
電源線の引き直しや、車齢ゆえに劣化してダメになった意外な部品も。
改造車ゆえの特性から色々と切った貼ったの地道な作業をしていただき、約3ヶ月の入院を経て、この度復活となりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

ISCV清掃

難易度:

ヘッドライトクリーナー

難易度:

■ エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンベルト交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月9日 5:19
復活おめでとうございます( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年2月9日 7:56
有り難う御座います♪
2020年2月9日 6:33
おはようございます。
確かにこの作業はDラーではやらないっすね〜
グレ鷹さんのは本物のBE5(改)ですしね〜

皆さん平気で電装系が絡む弄りをしてますが何らかの原因でボディ統合ユニットが逝っちゃったら高い代償が待ってます。
ああ、電装系は恐ろしや。
コメントへの返答
2020年2月9日 7:59
今回作業をしてくださったのはD1車両なども作られている方でした。とあるディーラー様の某営業マン様のご厚意もあり、GDBの配線図もお借りできたので復活を遂げることが出来ました。
お世辞でも決してスバル車は電装系は強いとは言えないと思います。なので基本的にワタクシも自分では触りません。知識ありませんから(笑)
2020年2月9日 20:53
復活おめでとうございます
チャリのお姿もお目にかかってみたかったw
※勝手にカッコイイのを想像
コメントへの返答
2020年2月9日 21:23
有難うございます。
人力足漕ぎ二輪車姿は、、、寒さで鼻垂れ小僧を想像していただければと思います(・∀・)ニヤニヤ
2020年7月18日 23:56
復活おめでとうございます。
これだけ作業したとなると
お値段も相当張ったのでは?ゞ(`')、
コメントへの返答
2020年7月19日 6:38
有り難うございます。
今こうして復活しているのが夢のようです。
お値段はお察しの通りです。

プロフィール

「@かえるGOさん そう見えるかも知れませんが現実は引きこもりです(笑)」
何シテル?   06/23 15:47
新車で買ったインプワゴンとお友達から譲り受けたレガシィに乗っています。 お天気の良い休日はアドV100でお買い物へ♪ ごくごく普通の子供が成長し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
アフターパーツが少ないためほぼノーマル仕様ですが、乗って楽しめる車だと思います。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
インプレッサGDB‐C型エンジン&ミッション(に付随してDCCD)搭載、シングルタービン ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
四輪を所有する前から、重宝していたのですが、どうしても快適な四輪を所有してしまうと乗る機 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
車名の選択肢に無かったのですが、実際に乗っていたのはゼファー750RS。火の玉カラー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation