• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しけlovesKDH201のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

部長が斬る!中古車選び。

この時期になると、新入社員から「車欲しいんですけど、どんなん買えばいいですかね?」
との相談をよく受けます。

自動車部部長、私はその質問に対していつもこう問います。
「一番乗りたい車は何?」

結局これが一番大事なこと。自分が欲しい!かっこいい!と思える車じゃないと楽しいカーライフなんて
送れませんからね。。
維持費も忘れちゃ駄目ですが、私的には維持費は二の次です。

ただし、この質問に対して下記車種を挙げる人には面接(?)を行います。
それは。。。
①NSX
②500psオーバーのチューンドGTーR(R32〜R35)
③FD3S
④シビック、インテグラR(EK,DC)
⑤その他新車発売終了から10年以上経過した車種

個人的に上記①〜⑤を維持するには結構な覚悟が必要だと思うからです。
走るステージでかなり変わりますが、諸経費、燃料、消耗品等の運用費用や修繕費用もある程度必要でしょう。

特にこの辺の車はどこで買うか、も重要なファクターになってきます。
もちろん各車の弱点も私の知っている限りで全てお話します。

「いくら掛かっても構いません。それでも欲しいです。」

と答えてくれた人には、私も全力で車探しを手伝います。
ちょっと迷いがある人には違う車も勧めてみたりもします。

さて、前置きが長くなりましたが先日後輩から同じ質問を受けました。
彼の答えはRX-8。

部長的にもフカガワレーシング的にもRX−8はオススメの車種です。
ロータリー乗るには今がラストチャンスでしょうしね。
(もちろん圧縮検査は必須ですけど)

で、今日2台のRX−8の中古車を見てきました。
前期の青。。。



後期の白


如何せん、タマが少ない様でして。パッと見に行けるのはこれくらいでした。

機能からRX−8の勉強してますが、前期は結構安い車多いみたいですね。で、後期は高い。
結構二極化してるみたいです。

最後に決めるのは後輩ですが、この二台なら前期のが買いかな、と思います。

あと、マフラーはサクラムで決定ですね。

今年も無事部員が一人増えそうで、一段落の部長なのでした。
Posted at 2013/06/02 20:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小学校2年の時から今現在まで、ずっと「しけさん」と呼ばれてます。 仮想チューニングショップ「フカガワレーシング」代表取締役CEOを努めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバーを交換(KONI⇒ビルシュタイン改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:16:07
チェックマン SUPER断熱吸音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 17:29:57
TOYOTA FT-1国内初披露![東京オートサロン2016]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 13:03:11

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
私が1BOXタイプで唯一カッコいいと思った車です。 当時はまさか買うとは思ってなかったで ...
スバル サンバー 釣り用サンバー君 (スバル サンバー)
実家の田舎道をZでうろうろするのが不自由だったので。 バスタックル(ノリーズ ロードラ ...
日産 フェアレディZ フカガワレーシング 二代目デモカー (日産 フェアレディZ)
派手なスイフトから地味シルバーのZ33にデモカーを変更しました。
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高専時代の愛車です。 当時としては珍しい耐久片目仕様でした。 峠の膝擦りの楽しさを教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation