• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しけlovesKDH201のブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

サーキットドライビングレッスン

いつも行ってるモーターランド鈴鹿で、サーキットドライビングレッスンってイベントが開かれます。

飯付き&終日レッスンで10000円!

これは行くしかないよねー(・∀・)


うちの上司もサーキット好きな人間なので、理由を言ったらすぐ休みくれましたww

上司「是非行ってきてくれ。そして俺に内容教えろ。」

との事w


報告書出せとか言い出すんじゃないだろうなw



とりあえず勉強してきます!


今週の収穫

化物語はおもしろい。
Posted at 2009/09/09 20:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

明日やる事

やっと金曜ですね。

明日、明後日は休みなのでちょこちょこ車をいじろうかなあと。

でも金も無いので、金掛からないことしか出来ません><

1.シートレールの座面角度調整
2.エアクリ遮熱板の設計

まず1

私はレカロSR-6にナニワヤのシートレールを付けてるのですが、座面が水平気味。

運転中、右足の膝裏がシートに密着するポジションに持っていければベストです。

そのためには前側の高さを15mm位上げたい。

でもワッシャー挟みはエンジニアとして避けたいところ。テーパーワッシャーで調整しよう。


ここで三角関数の出番

15/(シートレールの取付穴スパン)=tanθ

θ=1.15°くらい?

取付穴スパンが明確でないので明日計算し直しますが、どちらにしろ1.15°のテーパーワッシャーなんて市販してる訳ないよね(´・ω・`)ショボーン 

ためしに5°のテーパーワッシャー買ってみようかな…。

最悪ワンオフでシム作ってもらうしかないな。。

次に2

SUS材かアルミでかっこいいのを作りたい。

形的にはHKSの遮熱板をイメージして…。

まずアルミ切って曲げて、試作品を自作してみます。

形が出来上がったら、こちらもワンオフで作りたいなあ…。



あれれ?意外と金かかるんじゃね??w

Posted at 2009/09/04 23:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小学校2年の時から今現在まで、ずっと「しけさん」と呼ばれてます。 仮想チューニングショップ「フカガワレーシング」代表取締役CEOを努めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
678 9101112
1314 151617 1819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバーを交換(KONI⇒ビルシュタイン改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:16:07
チェックマン SUPER断熱吸音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 17:29:57
TOYOTA FT-1国内初披露![東京オートサロン2016]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 13:03:11

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
私が1BOXタイプで唯一カッコいいと思った車です。 当時はまさか買うとは思ってなかったで ...
スバル サンバー 釣り用サンバー君 (スバル サンバー)
実家の田舎道をZでうろうろするのが不自由だったので。 バスタックル(ノリーズ ロードラ ...
日産 フェアレディZ フカガワレーシング 二代目デモカー (日産 フェアレディZ)
派手なスイフトから地味シルバーのZ33にデモカーを変更しました。
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高専時代の愛車です。 当時としては珍しい耐久片目仕様でした。 峠の膝擦りの楽しさを教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation