• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しけlovesKDH201のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

本庄決戦に向けて 第一弾 ~リフレッシュとチューニング編~

という訳で、題して「待ってろ本庄!」スペシャル第一弾です(笑)

準備第一弾はこちら!!

アールズさんのフロントロアアームフルセットです。

以前から欲しかったロールセンター・・・。
そろそろリフレッシュしたかったブッシュ・・・。

フルセットを購入すれば同時に施工できる訳です。

純正アーム流用+純正ブッシュ打ち換え+ロールセンター導入のプランも
検討したのですが、価格的にアールズさんのフルセットの方が安価であることに
気付き、こちらを導入する事にしました。



あえてノーマル版を買って、別ルートで補強して頂きました・・・。


ちょろっと乗っただけですが、フロントのストローク増(と言うか元に戻った)
のお陰でフロントの乗り心地向上。(回復)

あとはステアが少し重くなった・・・様に思います(笑)

一度ツインでテスト走行要ですね。



~第二弾予告~
MADE IN JAPANかKOREAか・・・
安定の国産ハイグリップか、しかし一度は履いてみたい!?
ん~。泥沼のタイヤ選び・・・。

~第三弾予告~
夏を乗り切るクーラント選び。外は熱々、エンジン冷や冷や。
ブルジョアクーラントの効果は如何に・・・。

~第四弾予告
まずは言動でビビらせろ!
テスト走行後にPITで
「フロントトー5分アウト!あとリバンプ側2段戻して!」


に続きます・・・。

予算とネタ次第で第五弾もあるよ!!
Posted at 2012/06/23 17:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

シートアライメント!?

私が愛用中のビークルーズ製ゼロポジションシートレールですが、ステアとシートのセンターがピッタリ合う、と言う特徴の他に各部の調整代が大きいという特徴もあります。

しかし調整代が大きい・・・と言うことは、ちゃんと調整しないと効果半減ですよね。
(シートレールの車体との取り付け穴もかなり大きいですし)

なんとなーく、シートが右側に向いてる気もしないでもなかったので、ちゃんと計測(?)してみました。

シートのクッションを外し、釣り糸(FCスナイパー5lb)とオモリ(タングステン製1/2oz)をシート左右にぶら下げ・・・。


シート下の突起との距離を計測・・・(写真はイメージです)


(シートの端面と下の突起は「直線」と仮定しました。)

この段階で左右3mmのズレを確認。

調整→締付け→計測を繰り返し、とりあえず目視0mmで調整完了、としました。

右に向いている様な違和感も無くなりましたので良しとしましょう。

でも本当にドラポジって大切ですね~。

でも、もう少しいい計測方法無いか検討します。
基準面が無いんですよね・・・。
Posted at 2012/06/17 18:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

ECUとインテーク導入について・・・

TM-SQUAREさんのECUとインテークボックスを導入して早2週間・・・。
友人からの評判も上々です。

非スイフト乗りの友人にも、本当に速くなった、との感想を頂きました。

そろそろ冷静(?)になったので、簡単にレビューでも・・・。
長文ですよー(笑)

経緯・・・
元々私の車には某社のECUチューンドデータが09年時点に導入されてました。
まあなんだかんだ、その時点でかなり満足していたのですが、事件は12年初頭に発生しました・・・。

当時、ひょんな事から「みんなのスイフト乗りあおう!」みたいな話になり、お友達同士のスイフトに乗り合いました。

そこで気付いたのは、私の車の圧倒的な遅さ。
(車を速いだの遅いだので評価するのは大嫌いなのですが、あえてこう表現します)

今でも思い出します。あの時の絶望感と言ったら・・・。ねえ・・・。

しょげてても仕方ないので。。。
エアクリを純正に戻したり

中間パイプを戻したり


と色々と試行錯誤。
ノーマルエアクリ+中間パイプの復帰に伴い、低速トルクも復帰しました(笑)

しかし、まだ物足りない・・・。
ここでとあるお方のスイフトに乗せていただきました。


父親です・・・。

父のスイフトにはこの時点でTM-SQUAREさんのECU(Ver.2.0)が導入されていました。
物は試し・・・と乗せてもらう事に。

ニュートラルで空吹かしした途端、圧倒的な違いを感じました。
スロットルマップは変更してないはずなのに、吹け上がり私の車とは別物・・。

そして、3000rpm~のトルクも桁違いに分厚く、トップエンド7800rpmまで本当に軽く回る。
運転しながら笑ってたことを今でも覚えてます。

まあ、この時点(12年4月)でTM-SQUAREさんのECUを導入する事を決めた訳です。

ちなみにインテークボックスを同時に施工したのは、この車に負けたくなかったから。
それだけです。

今度帰省したら、運転してみてもらおうかな。



Posted at 2012/06/13 21:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

フジロック・・・

今年のフジロック、井上陽水出るんですねー…。



陽水ライブも今年は日程的に行けないので、フジロックで聞きたい。

でも、新潟は遠いっす。。

しかも陽水以外に知ってる人居ないっす・・・。


陽水ライブと言えば、過去3回ほど行ってますが、常に会場では最年少でしたね。
初めて行ったのは高1の時でしたが、若干浮いてました(笑)

そりゃ、最近の曲も聞くんですが、陽水は別かなと思ってます。


PS
来月初旬、またインド行く事になりました。。。orz
Posted at 2012/06/07 21:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

三社揃い踏み!

本日午後の風景・・・。
モンスタースポーツ、TM-SQUARE、サンラインレーシング、三社のフルバンパーが揃いました。

サンラインのイカツイ・・・。


さて、本日あまりに悔しいことがありまして・・・。
とあるパーツが新しく付きそうです。

キーワードは「炭素」・・・。

Posted at 2012/06/02 23:36:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小学校2年の時から今現在まで、ずっと「しけさん」と呼ばれてます。 仮想チューニングショップ「フカガワレーシング」代表取締役CEOを努めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456 789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバーを交換(KONI⇒ビルシュタイン改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:16:07
チェックマン SUPER断熱吸音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 17:29:57
TOYOTA FT-1国内初披露![東京オートサロン2016]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 13:03:11

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
私が1BOXタイプで唯一カッコいいと思った車です。 当時はまさか買うとは思ってなかったで ...
スバル サンバー 釣り用サンバー君 (スバル サンバー)
実家の田舎道をZでうろうろするのが不自由だったので。 バスタックル(ノリーズ ロードラ ...
日産 フェアレディZ フカガワレーシング 二代目デモカー (日産 フェアレディZ)
派手なスイフトから地味シルバーのZ33にデモカーを変更しました。
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高専時代の愛車です。 当時としては珍しい耐久片目仕様でした。 峠の膝擦りの楽しさを教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation