• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しけlovesKDH201のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

音響改善

今更ですが、3ヶ月程前に車内のオーディオシステムを一新しました。
ヘッドユニットはサイバーナビ0009CS(そうこう言ってる間に廃盤に。。。)
フロント、リアスピーカーもカロッツェリアのCとFをそれぞれ。
低音が全く鳴らなかったので200Wのサブウーファー、TS-610WXを増設。
こんな形なので、スペースの少ないZにも搭載可能でした。

全体的な音のパワーアップのために200W×4chパワーアンプのGM-D7400を搭載しました。

気付けば結構お金が掛りましたが、薄っぺらいサウンドが大分改善されました。

最後は自分でイコライザー調整を実施。


調整に使用した曲は下記の通り。
m-flo loves BoA / the Love Bug


m-flo loves YOSHIKA / let go


Dragon Ash / Resound feat.HIDE


The Pussycat Dolls /When I Grow Up


fripSide / only my railgun


いっそセレナーデ / 井上陽水


(陽水がもの凄く浮いて感じる。。。ちなみに調整に使用した音源はCD音源なので、陽水の声が
もっと高いです)

HIP HOP、アニソン、フォークソングを同じセッティングで鳴らすのは無理がありますが、まあまあ
及第点でしょう。
こもりやすい「Resound」とm-floのサウンドをすっきり聴ける様になっただけでも十分嬉しいです。

次はデッドニングかなあ。。でも重いZがもっと重くなるのも嫌ですね。。。
Posted at 2014/06/17 21:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

これは興味津々

Z乗りになってから、ちょくちょく拝見させて頂いているフェアレディZ専門店「デイトナ」さんのHP
今日も仕事中にデイトナさんのブログを読んでいると面白そうな企画を発見。

DAYTONA Sports ECM モニターキャンペーンのお知らせ

要約すると、15分程のインタビューと顔写真のブログアップをしたお客さんは格安でECU書換えが出来る
というもの。
現状は現地(福岡)での書換えに限る様ですが、オンラインショップでのモニター購入も企画してくれそうな文面が。
これは試してみる価値あるかもです。顔写真?全然オッケーですw
スイフトでは3回もECU書換えましたが、今回は一発で決めたいものです。

先週金曜、給油口のステッカーボムを更新し、ついでにピラーにも貼ってみました。

飽きたらまた剥がすと思います。

お友達の一眼でも撮影頂いたので、気を良くしてLINEのトップ画にしました(笑
Posted at 2014/06/16 21:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

帰省

帰省先週末、今お付合いしている彼女を両親に紹介すべく実家へ帰ってきました。

帰りは通行料金の安い明石海峡大橋を通って徳島経由で香川入り。
まずは讃岐うどん。定番の山越。


土曜日と言う事もあり、大盛況。
その後屋島へ戻ってー。。

水族館行ってー。

瀬戸内海見てー。

愛媛へ帰りました。
両親、祖父母共に若干の緊張気味だった様ですが、無事に顔合わせ終了。
一安心です。

帰りはまんのう公園で開催されていたモーターフェスタ2014inまんのう公園を見学して帰宅。


いやはや、なかなかの弾丸ツアーでした。

最近体調絶不調だった猫も、まあまあ元気そうで安心しつつ滋賀へ帰ってきました。


ただ。。。今のダンパーセットでは中国道走行は厳しいです。
PA止まる度に減衰調整しましたが、段差でのショックはなかなか。助手席からも文句が。。。
(運転席の私も辛いレベルですので、要改善です。)
とりあえずバネ変えて考えます。
Posted at 2014/05/27 21:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

車高調整などなど

少しリアの車高を下げてみました。


いい感じに下がりましたが、ホイールがまた入っちゃった・・・。

今更ですが、こんなもん貼って遊んでみたり。



話は変わりますが、そろそろ春アオリイカのシーズンです。
ボチボチ情報収集を進めております。
GWはスルメイカでお茶を濁しましたが、早くアオリ釣りたいです。
Posted at 2014/05/10 16:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

ほんとうのサングラス

昔からサングラスが好きで、かれこれ10本程持ってます。
特にバス釣りは偏光のサングラスが必要不可欠です。



こんな感じでいつも掛けてます。

一昨年からブラックフライの偏光から「ほんとうのサングラス」でおなじみのタレックスのレンズとzealのフレームを導入しております。
ドライブに釣りに、と大活躍だったのですが昨今の視力悪化に伴い出番が減っていました。

で、今回思い切ってレンズをノーマルから度入りに変更してみました。
レンズカラーもイースグリーンに変更。さらに視界が明るくなりました。

度数もかなーり上げましたが、一日中掛けてても全く疲れません。
いつものメガネより楽かも。

さすがタレックスレンズです。今春は大活躍間違いなし!
Posted at 2014/04/20 16:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小学校2年の時から今現在まで、ずっと「しけさん」と呼ばれてます。 仮想チューニングショップ「フカガワレーシング」代表取締役CEOを努めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバーを交換(KONI⇒ビルシュタイン改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:16:07
チェックマン SUPER断熱吸音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 17:29:57
TOYOTA FT-1国内初披露![東京オートサロン2016]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 13:03:11

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
私が1BOXタイプで唯一カッコいいと思った車です。 当時はまさか買うとは思ってなかったで ...
スバル サンバー 釣り用サンバー君 (スバル サンバー)
実家の田舎道をZでうろうろするのが不自由だったので。 バスタックル(ノリーズ ロードラ ...
日産 フェアレディZ フカガワレーシング 二代目デモカー (日産 フェアレディZ)
派手なスイフトから地味シルバーのZ33にデモカーを変更しました。
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高専時代の愛車です。 当時としては珍しい耐久片目仕様でした。 峠の膝擦りの楽しさを教え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation