2009年09月30日
昨日のコンソール断熱作業は、一応は効果が有った様子。
今日は帰宅後、週末の作業に備えて、下準備。
平日にも、少しずつ分割して作業を進めて行く事にします。
今日は後ろ半分の天井の内張りと、バックドア上部のトリムを剥がしました。
なんか鉄板剥き出しで、輸送機を思わせる雰囲気が…
でも雨音がうるさい(笑)
快適性向上プロジェクト、さて結果はどうなる?

Posted at 2009/09/30 23:13:55 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年09月29日
新しいハイエースが納車されました。
盗難率No.1なので、先週末にセキュリティ取り付け。
とりあえず最低限の働きはするように装着しましたが、手直しが必要な状況。
今日は仕事を少し早く上がって、配線部品の買出し。
そしてハイエースのセキュリティ取り付けの手直し。
一般的な電源取り出し場所じゃない所から配線を引きなおし、テープで巻いて隠蔽。
センサー位置を見直し、タイヤに蹴りを入れたら作動するくらいにしてみました。
で、作業中、センターコンソールが熱いのに気が付く。
気になって、コンソールを外してみると…
その辺りには断熱材が無い。
買い込んであるフェルトを、外したコンソールの裏に貼って、元に戻す。
さぁ、明日には効果を感じる事が出来るか!?
って言うか、写真を撮れば良かったと終わってから気が付く自分…
Posted at 2009/09/29 21:24:41 | |
トラックバック(0) |
ハイエース200系 | クルマ
2009年09月21日
ミニモト日曜を見に行きたかったけど、今日は家で作業。
ハイエースから今のナビを外して、以前のナビを再装着。
軽く外そうと思ったら、内装をかなりバラさないと外れない。
誰だよ、こんなバラバラにして配線を隠した奴は!
→間違いなく自分です…
で、夕方、日が暮れて来て、何とか付けるので精一杯。
ちょっとヤッツケ仕事気味。
思ったより時間がかかってしまいました。
ごめんなさい→次のオーナー様
さて、やっと新しいハイエースがウチに来ます。
まだ未定ですけど。
来たら色々とやらなきゃ。
まずは内装をバラして、ナビとセキュリティの装着からですな。
しかし、左手親指が使えないと作業も厳しいです。

Posted at 2009/09/21 01:42:16 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年09月21日
初ブログです。
鈴鹿サーキットのフルコースで行なわれる、ミニバイク4時間耐久レースに参戦して来ました。
土曜、日曜の2日連続で同じレースが開催されましたが、僕は土曜日に出場しました。
ご協力を頂きました各位には、厚く御礼申し上げます。
予選32位、決勝97位。
結果には満足してませんが、ファステストラップは僕が頂きました!
9周目にファステストラップを刻んで、更にペースを上げた10周目、瞬間では4位まで上がりましたが、シケインでインから直角に突っ込まれて転倒しました。
インに突っ込んで来たのが見えて、バイク起こして避けたのに激突。
相手がタンクに接触した痕跡が有るあたり、シケインに進入する角度が異常です…
そのクラッシュでステムからフォークまで曲がり、ハンドルストッパーも飛びました。
さすがに修復に時間を費やし、10周遅れ、ほぼ最後尾まで落ちました。
しかし今回、ほぼ自力で19秒台を出せた事は、自信を無くしてたマシンの仕上がり、自分の腕が悪く無かった事が確認出来たので、とても嬉しく思ってます。
でも、あっちこっち痛いのは嬉しく無いです…。
常にインを警戒してたのに、それでも撃墜されるとは…

Posted at 2009/09/21 01:33:19 | |
トラックバック(0) | モブログ