2011年04月17日
今日は知人の秘密工場でMR-Sの整備。
とりあえずエアクリーナー交換。
エレメントの交換ついでに、箱の中をエアブロー。
…カマキリか何かの卵が沢山、出てきました(汗)
カマキリ本体は不在でしたが…
んで、PCVバルブを交換。
外したPCVバルブはカーボンの堆積も思ったより少なくて、原因はコレじゃ無いかも…
だが昔のオイル管理が悪かったらしく、凄いスラッジが沢山。
って事で、まだ1500kmだったけど、フラッシングがてらオイルも交換。
しばらくは、マメに換えるかなぁ。
また1000kmは様子見。
とりあえず祈る(笑)

Posted at 2011/04/17 21:01:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月15日
MR-S君、オイルを1000km/lくらい飲みます。
上がってるか、下がってるかって思ってましたが、冷間、温間共に始動からレーシングでも排気に白煙が見える程じゃない。
で、峠を軽く流したら、一気に減りました。
もしかしたら、左コーナーでタイミングチェーンがヘッドにオイルを巻き上げて、右コーナーでブローバイ配管からドバッと吸気系に吹いてるのでは…
と予測してみました。
って事で、とりあえずPCVバルブを発注。
週末に交換して1000kmくらい様子見てみます。
それでダメなら、掃気側の配管にキャッチタンクと言うかオイルセパレータ付けて、ヘッドから出たオイルを戻すようにしてみようかと思います。

Posted at 2011/04/15 09:26:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月09日
こちらに書くのはご無沙汰しております。
セカンドカーをMR-Sに変えました。
外装の程度が良くないのですが、知人から安く譲って頂きました。
んで…
オイル燃費が1000km/l(滝汗)
今、一番の不満はボディ剛性の低さ。
不快なレベルのスカットルシェイクに悩まされ、まずはボディ補強を決意。
昨日、リフトで上げて下回りを確認。
作りたい補強の形を考えて、今日はオートファッションサービス、ひこざさんの所へ相談に。
予算的にも出来そうな感じなので、また後日、お願いする事になりそうです。
そのついでに外装の相談をしたら、偶然にも同じ色のMR-Sの外装部品を譲って頂ける事に。
渡りに船って感じで、喜んでお願いした次第。
やっぱ手を入れると愛着が湧きますからね~。
楽しみです。
後はオイル消費…
やっぱり…
継ぎ足しながら乗るかな(笑)

Posted at 2011/04/09 21:02:48 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年07月18日
今日はカプチーノのウェザーストリップ交換。
ルーフサイドと、ルーフアーチと、その両サイドの雨樋の4部品。
過去に雨漏り修理したのか、変な場所が接着剤で着いてて難儀しましたが、何とか交換完了。
ゴムの弾力が強くなって、ドアの締まりが悪くなりました。
ルーフ装着も難しくなりました。
って、これが本来の姿なんでしょうけどね。
雨漏り、治るかな?
しかし、この季節に屋外での作業は厳し~い!

Posted at 2010/07/18 22:37:02 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | クルマ
2010年07月14日
カプチーノ君は19歳。
最近、雨の日には窓が良く曇ります。
どうも微妙に雨が入ってるみたい。
調べて見ると、明らかに亀裂が入ってるウェザーストリップがありました。
ついでに、両サイドの屋根と、後ろ側のウェザーストリップを発注。
約2万2千円。
雨漏り、止まるかな~?

Posted at 2010/07/14 00:19:38 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | クルマ