• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iorinpapaのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

マイマイガの卵塊駆除

マイマイガの卵塊駆除3連休ですが、中学校の娘は部活、塾で大忙し。
どこか出かけることもなく、家で過ごしていました。

そんな中、我が家のベランダにマイマイガの卵塊を発見しました。
あちらこちらで聞こえてくるマイマイガの大量発生ですが、私の住んでいるところも酷いです。


左はオス、右はメス。



夜、洗車場へ行くと、大変なことになっています。マイマイガがいるわいるわ。
水銀灯付近は、気持ち悪くて近づくことができません(笑)

ベランダ全体を見てみると他に2ヵ所、合計3ヵ所、卵を産み付けられているのを発見。
ふ化したばかりの幼虫(体長5mm程度)に触ると赤くはれたりかゆみが伴うことがあるとのことで、
ふ化して洗濯物に紛れ込んだら大変です。てなわけで、駆除することにしました。
しかし、この駆除作業、ちょっとした注意が必要です。



マイマイガの卵塊は、麟毛(りんもう)で覆われており、中には100個以上の卵が入っています。
この麟毛がやっかいで除去する際に飛び散って目に入ったり、吸い込まないよう、注意が必要です。
色々調べてみましたが、どこのサイトでも、手袋、マスク、ゴーグル等を着用して作業するよう記載されていました。
私は、表面から飛び散らないよう、セロハンテープを張り付けました。更に、上からティッシュペーパーで押さえつけながら、セロハンと壁の隙間からヘラ等先端が平らで尖ったものを差し込み、卵塊を壁から剥がして、セロハンテープとティッシュペーパーごと拭い取りました。



拭い取った後がこちらです。
麟毛の中に無数の卵が抱かれています。



除去した後、卵が残ったりしているといけないので、きれいに掃除します。
この時も麟毛には要注意です。



成虫は無毒ですが、ふ化した幼虫やその脱皮殻に触れると皮膚炎を起こすそうです。
手袋をしなかったせいか、、作業後は、かゆいような気が。。(笑)

街中でもマイマイガの卵塊をよく見かけるので、皆様もご注意下さい。

Posted at 2014/07/21 18:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

iorinpapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ純正ソリオ用間欠ワイパースイッチ 37310-50M20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 21:26:37
インパネ、マニアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 14:01:56
インパネ ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 13:54:15

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗り換えることになりました。 可愛らしくて愛嬌のある外観がお気に入り。 運転す ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
一家に2台、車が必要なケースが出てきたため、妻用に軽自動車を購入しました。 数ある軽自動 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めて買った愛車です。 中古でしたが一通り弄ってあったため、手入れ不要で連れ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚を控え、ファミリーカーとしてステップワゴンを購入。 スクウェアな形のため、大量の荷物 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation