• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

メンテナンス?リフレッシュ?

メンテナンス?リフレッシュ?土曜日にブッシュ周り等のプチリフレッシュをしました。








部品的には…
45240-SC2-003 ボルト,フランジ 8X22 4 170
45240-SM4-003 ボルト,フランジ 10X24 4 145
51306-S04-N01 ブツシユ,スタビライザーホルダー 2 260
51391-S03-005 ブツシユ,フロントコンプレンス 2 1050
52315-S03-Z01 ブツシユ,リヤースタビライザー 2 340
54303-SB2-010 ラバー,エクステンシヨンエンド 1 420
54306-SH3-000 ラバー,エクステンシヨンマウンテイング 1 510
54304-SK7-000 ワツシヤーA,エクステンシヨンエンド 1 195
54305-SA0-000 ワツシヤーB,エクステンシヨンエンド 1 260
71144-SR3-013 グロメツト,バンパーサイド 4 70

以上、約4時間車に潜ってやり遂げました∩(・ω・)∩

それと、今の中間パイプが排気漏れしてるから
純正の中間パイプを使おうと、純正中間パイプの
ねじ切れたボルトを外そうと頑張ってみたけど、結局外せなくて
今の中間パイプのままでフランジにマフラーパテ塗りまくったり。

アロエバンパー(笑)のボロボロな下側をグラインダーでガッツり切って
純正の所でステー*2でしっかり固定して
大分ナメてきたフェンダーとバンパーをつなぐクリップ変えたり。

割とおまけの作業で時間かかったかもしれないです。

キャリパーのボルトはパッド交換時に変更済み。

まぁ、ロアアームのボルト外したら穴の位置がズレて合わせるのに小一時間かかってますが・・・

ブッシュの取り付けはもちろん1Gで(*・∀・*)

とりあえずは結果オーライって事で・・・(笑

次は~
バッフルオイルパン
バンパーのグリル等にアルミメッシュを貼る(アルミメッシュは調達済み♪
エアクリダクトを新しく引き直す
LAさんのEK9の真似してリアバンパーにダクト穴を開けたい(デザイン考え中…(笑
サーキットで坊主になったタイヤを新調+アライメント
ヤフオクで見っけた謎のSPOONのECU取り付け(前期ECUに後期ハーネス付き

やりたい事はこれ以上にいっぱいありますが、
とりあえず今出来そうなのはこんな感じでやっていこうかと。。。

今は風邪気味でしんどいので狩りでもしておこうと思います(`・ω・´)
みなさんも体調にはお気をつけ~(´ω`)
Posted at 2010/12/13 18:17:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月09日 イイね!

ブレーキパット選び…

ブレーキパット選び…まず

前回、パッド選びの相談に乗っていただいた
めんての助さん
東海の白龍さん
なお@EK9さん

ありがとうございました

WINMAXの中でもどれがいいかわからない…
値段がIDIのD700>制動屋のRM550ってことで

結局、なお@EK9さんと同じRM550にしました。
が、次にパッドを変える事があれば順番にためしていきたいと思います(笑

今日交換してしまったのでしばらく慣らしをしてから山でも行ってみようと思います!

あと、シビックがこんなんになりました


(・∀・)ニヤニヤ(写真写りはばっちり(*´д`*)






なんとなく潜ってみたらこんな発見も・・・


エキマニ裏のオイルパンのボルトが無い!?・・・
オイルパンの付け根がグルーっと一周オイルまみれ…
オイルパンの底にまで垂れてる始末

ノォォ━━━━━(゚д゚;)━━━━━ッ!!!!
オイルパンを"あれ"に変えるいいキッカケが出来た(笑
Posted at 2010/12/09 02:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

サーキットその後・・・

サーキットその後・・・今日はブレーキの点検をしてみました。

画像はパッドの側面・・・
3月につけたacre ライトスポーツ約10000キロ

割れっていうか剥がれかけてます。゚(ノД`)゚。

って事でしばらく純正パッドの香りを楽しもうと思います。

街乗りから使えてサーキットでも使える
強度のあるパッドを
ご存知でしたら教えていただけませんか?(´;д;`)

良かったら現在使用中のパッドなども教えていただけると嬉しいです(´・ω・)
Posted at 2010/11/28 01:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月24日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインサーキット!

11/23 鈴鹿ツインサーキット!皆さんお疲れさまでした!

写真は、手前から・・・
今回のサーキットオフの主催者のなお@EK9さんのEK9
オフで何回かお会いてる東海の白龍さんのEK9
LAさんのEK9
今回はじめてお会いするkacchin'S44さんのFD2
僕のEK9
僕の連れのスカイライン32 Type-M
こっちも僕の連れのDC2

このDC2なんですけど、ほんとはサーキットに行くだけでカメラマンって事だったんですけど
サーキットに行くから迎えに行った時に、なんだかんだでインテで行くって言い出して
サーキットついたらついたで参加する気もなくピットに入って(汗
皆が準備してる時に急に参加する言い出しまして・・・
スピンしまくってて邪魔って思った方もいらっしゃるかもしれませんが(笑
なんかご迷惑おかけしましたm(_ _)m


次はヴィッツとアルトワークスです。
DC5の方のお連れさんだと思うのですがDC5が当日参加できなくなったみたいで・・・
また機会があれば一緒に走りましょう!

他の写真はフォトギャラリーに上げときます^^

鈴鹿ツインには前日の12時に地元を出発しまして、
針テラスで小休憩、鈴鹿ツインについたのは3時30分位でした。
起きて飯食ってぼ~っとしてると順番にみなさんが来ました!
会場が開いてエントリーしていろいろ準備して上級の走りに圧倒されてから初級の時間です。
なれないグローブとヘルメットに初めて走るサーキットで戸惑いながらも
2~3周も走れば、前日の不安+ドキドキもなんのその
サーキット楽しい~!って思って無我夢中で走ってあっという間に20分が過ぎ、旗が出て終わりました。
1本目で前のAC123が終わって一応予備で持っていった溝なしRE11を前に履いて2本目!
ポテンザのおかげか、一本目より1秒タイムアップしてBEST1:14:7○○!
3本目はスカイラインを追っかけて抜いたらピットに戻ろうと思ってて
なんとか抜いた(譲られた)ものの走るのが楽しすぎてそのまま数週してるうちに
ガソリンランプが!常時点灯/(^o^)\
東海の白龍さんに携行缶を使ってもいいて言ってもらってましたが、
写真を撮ってなさすぎたので写真をとりにピットに戻りました。
東海の白龍さんありがとうございました(*・∀・*)
そんなこんなで初サーキットは終わりました。

その後はコンビニで昼ごはんを食べて。ツレと3台でゆっくり地元へ向かいました
で、ツレの家の前で反省会!居眠り運転のおかげで眠気すっきり(爆
次回に向けて、
サーキットでアジアンタイヤは使わない!
②パットもサーキット用を使いたい
③中間パイプの排気漏れをどうにかする
④次までにLSDを入れたい。
⑤パワーアップして直線でもうちょっと頑張りたい(エンジン載せ替え?)
⑥フルブレーキでヒール&トゥーの時に体が前のめりに(4点ベルト?)
①~③はほぼ確定、④は微妙、⑤⑥は絶望的ですけど、ま、そんな感じです。

今日は有給でゆっくりしてます。スカイラインのツレもサボったみたいです(笑
ブレーキがフカフカなんでエア抜いて、タイヤも終わったから新調して、後部座席等取り付けて・・・
ヤル事いっぱいですが今日はやりません

なおさんには初サーキットへ背中を押してくれたり、参加に向けていろいろ相談に乗ってくれたりいろいろ教えてくれたり・・・
おかげでいい経験が出来ました!ありがとうございます。
また、次回のサーキットオフも参加させてくださいね~ヽ(´ー`)ノ

僕のシビック(百式チャンバー→FUJITSUBOマニ→中抜き触→謎の中間→5次元 SUPER LAP)の
ストレートの動画です。(音に注意してください。)
<object width="560" height="340"></object>
Posted at 2010/11/24 14:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月20日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その5

サーキットまで後3日!
23日の三重県の天気が気になってしかたありませんつД`)

現在
「曇りのち晴れ 降水確率20% 信頼度A」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日頃の行いがいいからかだんだんといい方向に傾いてる!ヽ(´ー`)ノ
ただ、最高15度で最低が6度なんで防寒対策はしっかりしないと・・・(^ω^;)

後、シビックをちょっとイメチェンしました。(・∀・)
ついさっき取り付けて街灯の下で写真撮ったけど、やっぱデジカメは暗いとこでも写るからスゴイ!
フラッシュ無しでも夕方に携帯で撮ったくらいに見える(*´д`*)
ま、準備ではない気がするけど、サーキットで外見がアイラインだけってのもなんか嫌だったんで
ホントはバンパーも社外を準備してたんですがオーダーカラーの手配が遅れてまして
当日までに間に合わなくなったんです。。。
プラサフ状態で放置中だけど流石にプラサフバンパーで走る気にはならないし・・・
コレだってサンライトイエローに塗るつもりがそういう事で急遽、黒になったワケですorz
ヤケになってクリアーベタ塗りしたら当然たれまくって見れたもんじゃないけど写真では分からないからOKです(#゚Д゚)b
見た目だけじゃなくて軽量化にも貢献してますよ!
外してみて純正って重いって言われてるのにも納得(^∀^)

前回のブツはまた次回に・・・(笑
Posted at 2010/11/20 22:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラクティス 断熱、制振、デッドニング② https://minkara.carview.co.jp/userid/574716/car/3745329/8321394/note.aspx
何シテル?   08/04 21:56
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

スズキ Kei ギンイロイケイ (スズキ Kei)
買い物に、ゴミ捨てに、通勤に、ちょっとした遊びに活躍してもらいます。 2001年の1. ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation