• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その4

鈴鹿ツインサーキットオフまで後一週間きりました!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか・・・?(*゚∀゚*)

サーキットは30分全開ということで、とりあえずクーラントを交換しました。
今回はそれだけです(;^ω^)

次は・・・

玄関に放置してたらいつの間にかオブジェ的な何かになってしまったサーキット必需品?を取り付けようかと(`・ω・´)
アライメントもしたいんだけど平らな場所&明るさ&時間&やる気がうまく噛み合わなくて未だに出来ず・・・
そうこうしてるうちに10月17日に変えたAC123のスリップサインがこんにちわ_| ̄|○
予備の16インチにZ1☆かR1Rか595RS-Rを入れるにしてももう一週間無いし
他にもこっそり作業中の物もあるし・・・
ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

あ、23日雨ふりそうですね~(ノ∀`)アチャー
Posted at 2010/11/17 23:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月04日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その3

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その3グローブ確保!
・:*:・(*´∀`*)・:*:・

当日はこのグローブで臨みたいと思います!(`・ω・´)

お値段1000円な~り~(^ω^)
Posted at 2010/11/04 18:29:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月30日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その2

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その2買っちゃいました!









デジカメ!
前々から欲しいなぁ~とは思ってたんだけどなにか踏ん切りがつかなくて・・・
けど、折角サーキットデビューするんだから色々と記録をのこしたいなぁ~って思って(*゚∀゚*)

で、買ったのが
ソニー 「Cyber-shot<サイバーショット>DSC-HX5V」
-------------------------------
ソニーは、デジタルカメラ「サイバーショット」の新モデル「DSC-HX5V」を発表。3月5日より発売する。
102.9(幅)×57.7(高さ)×28.9(奥行)mm・重量170gのボディに、裏面照射型構造を採用した1020万画素の1/2.4型 CMOSセンサー「Exmor R」、広角25mmと光学10倍ズームを実現した新開発「Gレンズ」、23万ドットの3.0型「クリアフォト液晶」モニター、メモリースティックデュオとSDメモリーカードに対応したメモリーカードスロットなどを搭載。新たに、「MPEG-4 AVC/H.264」方式を採用したフルハイビジョン動画撮影機能を搭載したのが特徴で、グリップ部分のMOVIE(動画)ボタンを押すだけで、動画撮影を楽しめる。
また、従来の光学式手ブレ補正に比べ、動画撮影時にワイド側での手ブレ補正角度を約10倍に拡大した「光学式手ブレ補正機能(アクティブモード)」を新搭載。歩きながらの動画撮影時などでも、ブレの少ない安定した映像撮影が可能だ。
-------------------------------
価格コムで評判がよかったしフルハイビジョンで取れるし値段も手頃なんでいいかなぁ~って
フルハイビジョンで車載動画なんて取ってみたいしね(*´∀`*)

それと、半日でもバッテリーがもちそうにないので


コンセントかシガーで充電できる充電器とバッテリー一つがセットのを買いました!
これでカメラ準備はイェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━ィ

サーキットではみなさんの車とかあちこち撮ってると思いますんで
暖かい目で見守ってやってくださいヾ(*´∀`*)ノ

今のところサーキット準備ブログはその5まで予定していますのでお楽しみにwww
Posted at 2010/10/30 13:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月18日 イイね!

5zigen SUPER LAP 付属インナーサイレンサー

5zigen SUPER LAP 付属インナーサイレンサー5zigen SUPER LAPを買ったときについてきたインナーサイレンサー
いままで放置してましたが、何気なしにはめてみると・・・

隙間空き過ぎヽ(`Д´)ノ

ビビリ音なりすぎ( ゚皿゚)

使えたもんじゃねぇ!

マフラー自体は普通なだけに残念です…(´;ω;`)

Posted at 2010/10/18 20:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その1

11/23 鈴鹿ツインサーキット準備!その111月23日に鈴鹿ツイン走行会に参加させていただくにあたっての準備ヽ(´ー`)ノ
その2があるかわかりませんヽ(´ー`)ノ

まずはタイヤ交換!
やっぱり17インチでしょ!ってことで
ACHILLES AC123S 205/40R17を4本で20000円くらいで買って
一本1000円で持ち込み組み換えしてもらいました^^

俗に言うアジアンタイヤですが、溝のないRE-11よりかわいいかな~って
サーキットには一応、RE-11も持って行きますが(´ー`)

履き替えてから早速、山に行ったけど全然大丈夫ですよ~
以前のSS595より断然いいです^^
*SS595は友達にあげるまで倉庫で放置中…そのせいで倉庫が臭い(#^ω^)

EK9で17インチ化の際は是非どうぞwww

それとヘッドパッキンを交換!
整備手帳

さすがに折れたボルトじゃオイル漏れそうで嫌だし・・・

え?ちゃんと組めてんのかって?

まだエンジンかけてないからわからない( `д´)b多分大丈夫…

あと気になる点・・・
上の画像のプラグですけど、純正同等のNGKですが

白くないですか?
こんがりきつね色とはほど遠いようですけど・・・
誰か教えてください~ヽ(;´Д`)ノ
おかしい場合は番手をどうすればいいのかも出来れば(´Д⊂
Posted at 2010/10/17 13:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラクティス 断熱、制振、デッドニング② https://minkara.carview.co.jp/userid/574716/car/3745329/8321394/note.aspx
何シテル?   08/04 21:56
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

スズキ Kei ギンイロイケイ (スズキ Kei)
買い物に、ゴミ捨てに、通勤に、ちょっとした遊びに活躍してもらいます。 2001年の1. ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation