• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

S15 2回目の車検

S15 2回目の車検皆さんお久しぶりです。

5月にサーキット行って以来なので4ヶ月ぶりになりますねw
S15に乗るのも4ヶ月ぶりだったりしますwww

最近、山にも行かないし
家と車庫が離れてるから取りに行くの面倒だし
乗る度に捕まってる気がして放置しすぎてました^^;

でも、車検ぐらいは受けようと思って久しぶりに動かしました!
まずは5月のサーキット以来してなかったオイル交換から
レプソルカレラが安売りしてる時に買い占めたので入れてみました。
エンデュランスに比べて特に変化はありませんw

車検を受けるにあたって戻した点は、
・リアシート取り付け
・GTウィング外し
・カナード外し
・フルバケを純正戻し
・GReddy TWMに純正インナーを装着

でお店に持っていく



次の日



合格!

アウトだった点
・フロントハミタイ、8J+30に5mmスペーサーに225/50R16
・リアハミタイ、9j+38に255/40ZR17
・ポジションがアンバー
・ブレーキランプ切れ

で前回と同じく80,000円ですこしお釣りが返ってくる位で抑えていただきました。

TWMマフラーはストレート構造の割に
キノコ、アウトレット、フロントパイプ、メタル触媒仕様でも
純正インナー装着で車検が通る良いマフラーです!地上高も余裕^^v

音量は96dbぴったりだったようで次回は要注意ですが^^;

ただ、その純正インナーがきつきつ過ぎてハメるのに一苦労。。。
でかいハンマーで30分くらいどついてやっとハマりました。

外す時は「スライディングハンマー」をお借りしたらものの数分で外れるっていう・・・
スライディングハンマーが欲しくなりましたw

あと、どうでもいい事ですがw
ワゴンRを妻(仮)の弟に売却したため、KeiとS15の2台体制に戻りました。
ワゴンRの車庫代8000円と保険代5000円が毎月浮くので少し余裕が出来ましたし、
ただで引き取ったイストと交換したワゴンRが○0万円になったので臨時収入ゲットw

という訳で。
9/4に鈴鹿ツインサーキット行ってきますw
タービンブローしかけてる疑惑が出てますが、臨時収入があるので大丈夫www

暇な方良かったらご一緒にどうですか?
Posted at 2015/08/21 11:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

5/9 岡山国際サーキット

5/9 岡山国際サーキット2度目の岡山国際サーキット。









行ってきました。
一回も行ったこともないSABが主催だったようですが参加させていただきました。


タイムはこんな感じです。
前回が2.33.083で今回の2.01.029なので約30秒タイムアップしたというわけです。
1年半でこんだけ成長したわけです。






一緒に行ったこの1.5lに1秒負けると言う結果にw

だって、台数40台超え!
ほぼほぼこの状態ですw

体験走行してるみたいでしたー


頑張って抜く



油温120℃まで上がる



クーリング。



さっき抜いたのに抜かされる



後ろから早そうなのが来たら邪魔にならない程度に頑張る



最初に戻る


無駄にこんなことばっかりしてましたw

今思えばPITに入るなりして回避するべきだった。
クリアラップの確保の仕方も含めて実力なんだろうし、今回は負けたということで。

次からは容赦なく煽ってやろうと思いますw
煽られるってことは遅いってことだから頑張って逃げてね^^ ルッカソ君


次回は、そろそろ気温が上がってきたので秋になるかと思われます。
走行会のお誘いお待ちしております^^








めも、
255・40R17 225・50r16 R1R
減衰-10、-15、羽+3
Posted at 2015/05/11 10:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月21日 イイね!

2/20 鈴鹿ツインサーキット

2/20 鈴鹿ツインサーキット今年初サーキット行ってきました!











道中でブローしてもKeiを取りに帰れるように前日入りしましたwww

でも、極寒のフルバケ泊はキツすぎました。。。




朝になるとポツポツと雨が・・・

思い返せば・・・

セントラル(晴れ)

舞洲ドリフト走行会(晴れ)

岡国(雨)

ツイン@EK9(大雪)

セントラル(雨)

ツイン(雨)

とシルビアに乗り換えてから雨ばっかw

降水確率0%で雨降ったら捨ててやると!思いながらゲートオープン@PITイン!

走行開始頃には雨は止んで地面もほぼ乾いてました!

念願のドライ路面!!!

新ピンのR1Rの強烈グリップを発揮しつつも気温は寒いくらいで車も冷めていい感じで走れました。



見覚えのあるEK9


このR34も去年見たような・・・


ツレのFITターボ、ツイン初で14秒前後ならまあまあなのかな?


自分の車の写真はピンぼけばっかで残念www


水温油温はまだ余裕!インジェクター大丈夫か!!?


新品タイヤは一日でこんなんなりましたw
途中からタイヤが勿体無い気がしてタイヤをこじるのを辞めたらやっぱりタイムが出ないwww


帰宅後、洗車@ワックスで久しぶりのピカピカシルビア!

で、帰ったのが17時。
昼飯に亀八でたらふく食ってたので晩飯も食わずに爆睡し、3時頃一回起きてまた寝てましたw


さて、気になるタイムですw

1.10.13ということで前回より7秒アップです。
キイロイシビック号のベストが1.12.963だったようなので無事シビック超え達成です!
シルビアにもちょっとずつ慣れてきたかな?
早い人は1.07秒とかでしょうしまだまだなタイムですが^^;

いまならセントラルももうちょっと頑張れそうです。
なんだかんだで楽しくなってきたシルビアさんですw

めも
FR1R225・50R16,255・40R17
Fー10,R-10
ブースト0.9
Posted at 2015/02/21 11:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月12日 イイね!

明けて大分経ちますけどおめでとうございます

明けて大分経ちますけどおめでとうございます走りと同じで最遅レベルの挨拶ですみません。

皆様、明けましておめでとうございます。

オフにサーキットに今年もよろしくお願いします。




走り初めは早速来週になりそうです。

シルビアはNEWタイヤを導入し準備万端ですが、
黄色いシビックの元オーナーが1年間放置されてた鉄くず一歩手間のポンコツをどこからか拾ってきて
それで一緒にいく気だったんですがどうも調子が悪くて一緒に行けそうにありません。

車種はAW11でAE92後期S/C載せ替えです。

症状としては
山の上りでべた踏みより半分くらいしか踏まないほうが加速する。
→ クラッチのせいだと思いクラッチを交換する気で作業場(友人宅)に入庫するとエンジンがかからなくなる。
セルが回ってキュキュキュ、ボフッ!って感じにしかならない。

プラグをIRITOPに変え、スロットルやら配管を洗ったりしてたらセルが回らなくなる
→ 中古のセルに交換しセルは回るようになる

燃料フィルターを変えてみる。
→ エンジンが掛かるようにはなったものの、排気音がボクサーみたい&2~3分空ぶかしで排気温ランプ点灯。
その後、数キロ走った所でごけ臭い臭いとマフラーの太鼓が赤く焼けだした様に見えたので(マニは赤くない。)ので停車し牽引。

という状況なんです。
点火は、プラグを外してテストしましたが火花が飛んでましたので問題無いと思います。
が、入庫してすぐにネジが5mm程長いプラグを装着し、エンジンを掛けようとしたのでそのせいでなにか壊れた?
のと、プラグコードがしっかり刺さってなかったかも知れません。
指す順番はベルト側から1-3-2-4で指しました。


なにか原因がわかる方いてないでしょうか?
皆さんの知恵をお貸しくださいm(_ _)m

今年一発目のブログがこんな感じですみません^^;
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/02/12 11:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

特に何も無いけど・・・

半年以上ブログほったらかしだったんでなんか書いてみますw

最近は、keiが楽しくって、ワゴンRが楽すぎるってんで
keiとワゴンRでばっかり遊んでます。
シルビアは2~3週間に一回エンジンかけるだけみたいな感じです。

流石に放置しすぎだと思って一昨日、彼女のお迎えをかねて久々にシルビアを動かしました
「やっぱ2lターボは速いなー」なんて思いながらバッテリーの充電もかねて回してると
後ろになにやら赤いランプ回した賑やかなパンダが付いてきてましたw
速度的に免停90日コース・・・\(^o^)/オワタ

でも、もしかしたら何か別件で急いでるだけかもしれないって思って

その場で止まってみた。





と同時に後ろぴったりに止まるパンダ。


そんなうまい話は無いわけで、パンダの中の人に窓コンコンされながら彼女に「遅れる。」ってラインしてましたw

横で「事故ったら死ぬぞ!!!」とか「パクルぞゴルァ!!!」何て言われながら
「さぁ、どうやって罰金を捻出するか」なんて考えながらパンダの中へ・・・

パンダのメーターに表示されている68の文字!

それ見た瞬間、引いてた血の気が戻ってきましたwww

後は、免許渡してなんか書いてる間、高級車のリアシートで広々くつろいで最後にサインして終わり!
¥12、000-也
あ、免許の住所が実家のままなの自白したら「一発免停の違反やで」って教えてくれた、気が向いたら行こう。


「さぁ、迎えに行こう!」って思ってエンジンをかけようとしてもうんともすんとも言わないシルビア!
ジャンプスタートして3分後に捕まったわけだからそりゃ駄目だ。
仕方ないからパンダから電気をもらうことにw
場所が場所だったんで車を動かす必要もあったんだけど動かないからどうしようもないってんで

10m程押してもらう事にwww

で、パンダに横付けして無事、電気をもらえてエンジンがかけれましたとさ。
12000円も払うんだからそれくらいサービスしてくれないと困るw


ってな事があったり無かったり。。。

同僚も同じ日に免停なってますし、友人もなんかで捕まったみたいなので
安全運転を心がけましょう!





サーキット行ったら雨ばっか、たまに乗ると捕まるシルビア。
かといって乗らなくても掛かる保険、車庫代。
エンジン等はばっちりなので誰か高値で買ってくれませんか?w
Posted at 2014/11/26 11:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラクティス 断熱、制振、デッドニング② https://minkara.carview.co.jp/userid/574716/car/3745329/8321394/note.aspx
何シテル?   08/04 21:56
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

スズキ Kei ギンイロイケイ (スズキ Kei)
買い物に、ゴミ捨てに、通勤に、ちょっとした遊びに活躍してもらいます。 2001年の1. ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation