• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

シルビア初サーキット行って来ました!

シルビア初サーキット行って来ました!当日は何してる?で応援していただいた方ありがとうございましたm(_ _)m

おかげさまで無事走り、無事帰ることが出来ました!

TESの皆様もお疲れ様でした。




結果としてはタイトル画像にもあるように散々な結果でしたが、

言い訳はいっぱいありますw

セントラル経験アリといっても、シビックからシルビアじゃシビックでバックで走ってるようなもんだし。
なんせ、180SXの横乗りで横滑りしてからの全損事故を経験してからFRの動きがトラウマだったり。
まだ乗り換えて5ヶ月ほどだし、まだ2000キロも走ってないくらい。
車庫調はいつ付けられたかわかんないふにゃふにゃの減衰固定だし、タイヤはもらいもののお古で、
前日のMTオイル交換時にドレンを緩めるのに勢いあまって薬指の爪を割るというオマケつきw

とまあ、言い訳はいっぱいありますが簡単に言えば実力不足ですw
スピンにビビッて全然踏めてなかったと思われますwww
ちょっと滑り出したらアクセル緩めてハンドル戻すのは僕の仕様みたいなのでwww orz

とりあえず、
車庫調→GP SPORT Prosを予定
タイヤ→255/40R17 のハンコックかR1R
パワーブレースとピロテン位でもうちょっとは走れるようになると思う。

腕より道具っていい言葉ですねw
Posted at 2013/10/08 11:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月05日 イイね!

サーキットに向けてシルビアいじり2

サーキットに向けてシルビアいじり2いきなり糞みたいな写真ですみません(;^_^A

今日は、サーキットに向けてシルビアいじり2ということで、

塗り直したインテグラルを装着
タイヤはs001の245の17インチ


取り付け写真ボケボケ\(^o^)/


これはちょっと前に装着で


ラップタイマーもシビックに付けたままなので今回は、奮発してhksのラップタイマーを導入!
最高速の記憶と、ベストの表示、リミットカット機能が決め手(^_^)V
いらなくなったら売れそうだしw
後は取り敢えず装着だったインフォタッチを取り付け直してメーター周りが賑やかにw

そのあと洗車したら、積み込みする気がおきなかったから昼からでもしよう…
気がむいたらオイルも変えよう、注文中の携行缶が届いたら入れにもいかないと…
なにわともあれ、初の車で行くサーキットは楽しみーo(^▽^)o


車載は、撮った映像にスピードとかgをオーバーレイできるアプリを発見したのでiphoneで撮って見ることにしました!

見れなったらこっち
通勤帰りの試し撮りですがなんとなく雰囲気は伝わると思いますw
videoproってので800円もしますが、面白そうだから今回はこれでサーキットの車載を撮ってみようと思います!

それと、ナビもiPhone任せ( ̄Д ̄)ノ

mapipoってので、オービス情報&取り締まり情報が入ってるナビアプリ
地図はGooglemapなので高い地図更新料もかかりません( ̄+ー ̄)

ラップタイマーもスマホで出来るし、obdでメーター替わりにもなるし、衝撃を感知してドラレコもどきみたいなのもあるしスマホって何気に高機能(°_°)

車で聴く音楽もiphoneからだったりしますw
keiのデッキはBluetooth対応だから難なく、シルビアは家に転がってたデッキのauxにBluetooth受信機を繋いで再生してます。
エンジンかけると勝手にiPhoneから音楽を再生してくれるので、cd焼く手間もusbにコピーする手間もないので便利ですよ!

keiはこんな感じで設置


以上、オススメスマホ活用術ブログでした(ぇw
Posted at 2013/10/05 01:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

サーキットに向けてシルビアいじり

サーキットに向けてシルビアいじりシルビアサーキットデビューの予定が決まりました!

シルビアの車検でお世話になったTESさんのお誘いで
10/6 トラストサーキットランというセントラルのレース&走行会に参加します。
公式HP
シルビアサーキットデビューですし、レースなし20分フリー3本もあるようなのでそれにします;^_^A

それに向けて今日は朝からいじってました。
リアメンバー、デフマウント前後にリジットカラーを取り付け、
峠の下りを流してるだけでスカスカになるパットを前後ディクセルのZに、溝なくなりかけのスリットローターもついでにディクセルの普通のローターに新調、
制動屋を予定していましたが値段+ポイント10倍にひかれディクセルに…(つД`)ノ
安いけどサーキット対応だし、超絶ウルトラスーパーレイトブレーキンに耐えてくれるでしょう

元々付いてた大森水温計が死んでるので、インフォタッチにバトンタッチ。
シビックには無かった憧れのOBDメーターです(笑
後、HPIのエヴォルブっていうラジエーターも購入、取り付けは今日は時間がなかったのでサーキットまでにまた今度!(笑
純正ICだと要加工みたいだし、加工するくらいならマエオキイっちゃおうかな?って考え中…

って書くとこんなもんですがリジットカラー取り付けのために、始めてリアメンバーを下ろしたんですが、ジャッキからバランスをくずして落ちないかヒヤヒヤしながらの作業で大変でした;^_^A
リアのショックが伸び切ってるのに気づかなくてメンバーを下げてるのに隙間ができずリジットカラーが入れれなくてあたふたしたのはいい思い出( ;´Д`)

作業ついでにアペックスのアクティブテールサイレンサーもつけたんですが、
結構いいです!4000回転位からちゃんとアクティブしてくれるので元VTEC乗りとしてはいい感じに切り替わりがあるので気に入りました(笑
アイドリングだとニスモと変わらんのちゃうか?っくらい
抜けも多少悪くなった気はするものの街乗りだと気にならない位。
多少サイズがスカスカですがヒビリ音も無いです、
ただ、トラストTWMにつけるには穴の位置が悪く穴あけ加工をしなければ付きませんでした(´・_・`)
ドリル3本程逝っちゃいました(・_・;

リジットカラーは、金属音は今のところ無し、デフオイルがレッドラインのNSなのでガコガコ鳴ってたのが、室内に振動と共に来るようになりましたが、エンジンマウント無限でカム角マシマシLSDのシビックに乗ってた身としては気になりません(笑
それと、デフが良く効くようになったからかトラクションアップの為か交差点をまがるだけでもリアがヌルーっと出る感じになりました。
最初は気持ち悪かったんですが、慣れたらそれはそれで面白いですが(笑
メンバー外してアライメント狂っただけなのかな?
シルビア乗りの方、どんなもんでしょうか?(>人<;)

とまぁ、今日はサーキット向けてそんな事をしてました( ´ ▽ ` )ノ

一緒にサーキット行ってくれる方いませんかー?♪( ´▽`)
Posted at 2013/08/29 22:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

シルビア車検終了!

シルビア車検終了!これで2年間やりたいほうだい







ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━ !!!!

なんて書いてるとどっかからお叱りをうけちゃうかもしれませんが別に悪いことはしませんw


今回、車検は高石のTESさんにお願いしました。
こちらはワンオフまふらーの作成をされてるようでしたので、地上高最悪のデュアルを加工ついでに車検も済ましちゃおう!
ということで、近場で探してHITしたお店ですw

日曜日に預けて、月曜日には車検完了していただきました!
正体不明なシルビアちゃんですが、なんら問題も無く合格したようでよかったです^^
気がかりだった点といえば、バックタービン、毒キノコ、ハイマウント撤去、ユーロテール、8000ケロリンのHID、ちゃんと付いてない後付水温計 (純正水温計が見えない)、オーディオレス、HPIキャタ(構造変更無し@書類はあり)くらいですけどこれらも問題なし!

唯一の問題点が、NISMOまふらーにが開いてて排気漏れしてたようですが、
こちらはサービスで溶接補修してくれました(*´д`*)アリガトウゴザイマス

後、光軸も合わせてもらってトータル8マソでおつりがくるくらいで仕上げていただきましたm(_ _)m

で、肝心のまふらー加工。
現物加工で○万円、作成で○○万円との事でいろいろ相談にのっていただいた結果、

シルビアなんていくらでもまふらーが出てるし、
デュアルを諦めて砲弾型の市販品を買うことに( ゚∀゚)アハハ

僕のデュアル熱何てそんなもんですwww

実際にヤフオクで探してもらって、あんまり有名じゃないメーカーの磁石が引っ付く安物ステン
より名の知れたメーカーのSUS304の方がいいだろうって事で、
取りあえず安かった、TRUST GReddy Exhaust Muffler TWM になりそうです。
競技用にもかかわらず、インナー装着で保安基準適合の希望通りの代物ですw

後は、S15だとラジエーターとかI/C、ブレーキは変えないとサーキットはきついねって事から
10/6のセントラル走行会にお誘いしていただきましたw
なのでそれまでにラジエーターとかI/C、ブレーキはやっつけておきます(`・ω・´)b

そんなこんなで1時間くらいお邪魔してましたw

そっからタイヤ替えたりはめんどいなって思ってシルビアを車庫に掘り込んで家にいたら
友達から電話で走りに行くぞ、とw


この車なんですけどねw

それが9時、走り行くのが11時なんでそっこーで
タイヤ交換、FはR32純正@RE11リアには8.5JのP1@RE11をチョイス。
ほわほわシートをきっちきちバケットに。
車高も下げ下げして
集合場所のスタンドについたのが11時(´Д`;)

そっからは

バーーーって行って

ギャギャギャーーーーって走って

排気漏れが治ったからか、アウトレットデュアルFパイプ@メタキャタのお陰か、山だとNISMOも悪くないなって思ったり

下りでブレーキふかふかになったり

何回か滑りそうになって

雨もぽつりぽつり・・・

FFは気兼ねなく踏めていいなぁーなんて思ったりw まだまだ踏み足りないけど(。-∀-) ニヒ

こっちでは秋にTIの走行会のお誘いもあったりw

でもみんな無事故で無事、2時頃に解散。

寝たのは4時前でしたw

そんな一日でしたヽ(´ー`)ノ



だれか
秋のサーキットご一緒しませんか?(*゚∀゚*)
Posted at 2013/08/06 10:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

お披露目も終わったことですし

お披露目も終わったことですしkokki会@オフお疲れ様でしたm(_ _)m
そして次の戦闘機を見に来ていただいた方ありがとうございましたm(_ _)m


という事で次の戦闘機は

S15でした!
*この画像のナンバーは現在使われておりませんよ。

1600NAのFFから2000ターボのFRと駆動方式もパワーも全然変わって日々振り回されておりますw

購入時は真っ黒のエアクリにさびさびのマフラー、車高調な感じでタイヤはエコタイヤw

全然、踏める状態じゃなかったんで。

エアクリのスポンジを新調。
タイヤは前後ポテンザ01Rと11の225/45R16に32Rのホイール
シートふかふかしてるから、フルバケに交換
ハンドルべたべたぼろぼろだし、momoJET32φに交換
ぼろぼろのノブを、チタンに交換。
見た目があまりに地味でおっさん車っぽかったんで、クリアテールとちび羽を付けたり・・・
後はLSDとETCとかタワーバーとかプラグなんかも変えて

取りあえずは、現状で満足のいく感じになりました。

って言ってもまだまだしたい事はいっぱいw
死んでる大森メーター撤去して、
車高をもうちょっと下げないとタイヤが出てるかもしれないし、
ウィンカーも色変えないとw
メインパイプ径φ63.5のさびさびニスモマフラーも変えて、
ついでにフロントパイプも変えたいな~
今以上にパワーあがったらリミットカットも考えないと180まであっという間
*グランツーリスモですけどね
セキュリティも一応ついてる事だしキーレス化もしたい
スピーカーも一個ならないし、コンポがCDデッキだからCD焼くのめんどいしUSB対応にして、
パワーに慣れてきたらブーストアップもしたい、
そうなると前置きICにラジエターにOILクーラーも必要か!?
なんて事してると現車CPUも必要だろうし、
じゃあ、タイヤ細いなぁってなってワイドフェンダーキット。
エアフロピロテンアッパートーコンパワーブレースなんかも変えるといいのかな??

・・・まぁ、そんなに弄る気はありませんがwww

シビックは弄るのが目的みたいになっちゃってましたが、シルビアは気をつけようかなと(`・ω・´)b



そんなこんなで、EK9降りちゃいましたがこれからもよろしくおねがいします。
そしてS15乗りの方々これからよろしくお願いします。
HNはヒロ@ガン(メタの)シル(ビア スペック)Rに変更しますw



もちろんサーキットのお誘いお待ちしております!
ほとんどサーキット専用車みたいなもんですしw
Posted at 2013/06/24 15:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラクティス 断熱、制振、デッドニング② https://minkara.carview.co.jp/userid/574716/car/3745329/8321394/note.aspx
何シテル?   08/04 21:56
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

スズキ Kei ギンイロイケイ (スズキ Kei)
買い物に、ゴミ捨てに、通勤に、ちょっとした遊びに活躍してもらいます。 2001年の1. ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation