• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

セントラルサーキットリベンジ走行会

に行ってきました(=゚ω゚)ノ









2回目のセントラルサーキット!


今回も、なおさんとご一緒♪

無事、間に合ってよかったです♪




で、グダグダに終わった前回の仕様が


タイヤ
 F 205/45R16のRS-R
 R 215/40R17のRS-R


ZERO-2E F10K R6K
 減衰 F4 R3

クラッチ、軽量フラホにATS HFC8730
リアクロスバー無し

こんなかんじでしたw
MTオイルはワコーズの安物か、ATSの純正だろうと・・・

BEST1.41.974




今回は、


タイヤ
 F 215/40R17のRE-11 冷間2.0
 R 195/55R15のZ1  冷間1.9


ZERO-2E F10K R6K
 減衰 F4 R3

クラッチ、軽量フラホにATS HFC8730
リアクロスバー
MTは赤線の75-90&75-140NS


こんなかんじで一本目、




車載をセットした時に残り電池が動画15分分しかないことに気づく(´Д⊂



周を重ねていっても「やっぱりセントラルは走り切れないな~」って感じで



っていうか、スピンが怖くてビビりまくって攻め切れない感がすごかった。゚(ノД`)゚。



昔の方がもっと突っ込めてたよなぁ~・・・歳か( ゚д゚)ハッ!って考えながら走ってましたw



ラップタイマーも散々な結果を表示w



大分、気分も落ちた所で30分終了。





BEST1.42.419

で去年の。5落ちorz




散々な結果にサーキット引退も考えるw



もう、遅い車載なんかどうでもいいやぁ~ってなってカメラを片付ける。





でも!





Z1ってこんなタイヤだよ!ってなおさんに教えてもらって、



突っ張りすぎてるクロスバーを外して、



リアの減衰を一個落として



スピンしてもエスケープがあるから大丈夫と言い聞かせ!


でも公道でスピンしたことあるのにサーキットでは無い不思議w






ベスト1.40.594~~∀`*)ゞイヤァ

ラップタイマーは40秒切ってたのに(´;ω;`)ブワっ


2秒タイムアップだなんて思ってましたけど実際は1.4秒でした(・ω<)



40秒は切りたかったので残念なのは残念だけど



台数も多かったし、気温もそれなりに、PITも使えなかったから仕方ない!w



でも、なおさんもBEST更新されたようなので二人共BEST更新出来たから、ま、いっかw


なおさんありがとうございました~^^
なんだかんだでセントラルになりましたが結果的によかったです(*´ω`*)
Posted at 2012/10/21 12:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月02日 イイね!

ついでのついでがついでのついでに

ついでのついでがついでのついでにまず

ハブボルト交換の件でいろいろ相談にのって頂いた方ありがとうございましたm(_ _)m

結局、近場のサージェントさんにて作業してもらいました。

ホントは黙っておこうと思ってたんですが、

話を聞いてもらった人にも作業してもらったお店にも失礼かな?

なんて思ったので隠すのヤメにしようと思います^^;


というのも

キイロイシビック号はドラシャがハブシャフトに固着し取り外しが困難という病にかかってました。

それがなくてすんなり外れるようであれば作業してもらおうとTASさんにて話を聞いてもらって

もしかしたら、ドラシャを抜く際にドラシャがダメになるかも?なんて聞いたので

一回、近場のお店にも行ってみようって事で

サージェントさんとこにハブボルト+ハブベアリング交換で話をしにいき、

そのままトントン拍子に作業が決まっていった次第であります(`・ω・´)ゞ


それが、金曜日。

会社帰りに行き車を預け、その晩に電話があり

「ドラシャが固着してるうんぬんだから、電話で話すより見においで」って事になって

代車のMTマーチをぶっ飛ばしてキイロイシビックを作業中のお店へ

とても家のガレージじゃありえないくらいにバラバラのキイロイシビックを前に

現物を見せてもらいながら説明してもらう事に(*・∀・*)

・ハブシャフト、いい状態ではないけどそこまで悪くないくらい
→ついでに交換

・ドラシャ、右が明らかに動きが悪い
→ついでにリビルド品で交換
→結局、強化品を安くしてもらってついでにブーツの圧が逃げる加工をしてもらう
→生きてる方は予備に持って帰る

・ロールセンターも左は動きが渋い(右はTASさんにて交換済みで問題なし)
→ついでに変えてもらう
→ロアアームバンザイが気になってたのでついでにロールセンターアジャスターにしよう!

・バックプレートは無いほうが冷えるから外すか?
→ついでに外してもらう
→ついでにローター周りの熱害対策もしてもらう
→かなり悩んでたせいか、元に戻しやすいようにカットしてもらってお持ち帰り

・アッパーアームのブーツがボロボロ
→ついでにナックル曲げしてもらう
→ついでにアライメント

ってな具合で、結局ついでついでで一気にやってもらった訳ですw



ローター走りから1年5ヶ月!

曲がってしまったボルトともおさらばすることが出来ました!

ドラシャはガタがあって、サーキットいったら折れてたかも?ってな状態だったようで(´・ω・)

メデタシメデタシw

というわけで、

20日のセントラルは、

ドラシャが折れる心配もなく!
ハブボルトが千切れる心配もなく!
ブレーキのフェードも多少抑えられてるだろうし!
バンザイしなくなったロアアームで!

張り切って走って来ようと思います(*´σー`)ヨヤクマダダケド
Posted at 2012/10/02 19:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...
トヨタ イスト イーちゃん (トヨタ イスト)
御歳八十五歳くらいの祖父が所有してましたが、 車に乗らなくなり不要になったものの 誰もタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation