• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

シビックを預けて2週間な訳ですが・・・

シビックが退院しました( ゚∀゚)ノ









リアバンパー塗りなおし、

左リアフェンダー塗りなおし&板金

百式トレーリングアームブッシュ打換え

百式フロントロアアーム(持込交換)、ボールジョイント(右のみ)

アライメント

サイドブレーキ調整

こんだけの作業をやってもらえたようです。

左リアフェンダーに関しては、事故前(購入前)からの傷まで綺麗サッパリw

左ボールジョイントは、ナックルアームとドラシャが固着していたので今回は断念。

で、こんだけ作業をしてもらっても全額保険で賄えるだろうとのことで(*´∀`*)

結果的に、

当てられてヨカッタなって^^v

今日はkokkiさんも別件で来ていたので田中さんと3人でいろいろお話して解散^^

で、帰り道・・・

ハンドルを切ってもすぐ反応するハンドリング

ポヨンポヨンしない車高調の固い足

踏ん張らなくていいレカロの程良いホルード

信号ギリでもちょっと踏めば間に合うレスポンスの良さ

ちょっと低めのシートポジション

後は、なんてったって

MTの爽快感!


改めて、やっぱシビックじゃないと駄目だなって実感しましたw

というより、今はコレくらいが最高にちょうどいいのです(*´∀`*)

ただ、渋滞の中通勤するときはATの軽4なんかが丁度いいですねw

*一部修正^^;
Posted at 2011/12/02 23:08:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

事故その後…

10月28日の事故のその後ですw

相手の保険屋が状況を見たいとのことで、

14日(月)の晩

田中オートさんとこへヽ(´ー`)ノ

が、、、

ロックナットを忘れた(-_-;)

保険の人が午前中に来るかもしれないので次の日の朝にもう一度行くことにw


15日(火)

この日は休みだったんですが、いつも会社行く時間に起きて田中オートさんとこへ

預けるついでに百式ロアアーム(右)持込と、ボールジョイントの交換をお願いする(^ω^;)

昼頃に家に帰り、ヤフオクの発送やら家の車弄ったりしてると夕方に田中オートさんから電話が∑(゚Д゚;)



作業が終わったから取りに来てもいいとw

急いで片付けをして取りに行くことに・・・

僕が断念した、「ボールジョイントとロアアームの取り外し」はナックルアームを外してから外そうとしたものの



固着してて困難だったみたいですヽ(;´Д`)ノ

そりゃ素人が1000円ちょいのタイロッドエンドセパレーターで外そうとしても外れないわなw

というものの流石プロ!ボールジョイントの圧入もしっかりして頂きました(*´ω`*)

で、ボールジョイントは時間が無いとのことで右だけ新品ですが、

ロアアームは左右とも百式になったわけです(*゚∀゚)=3ハァハァ


17日昼

こっちの保険の人から電話があり、相手のご婦人が10:0でいいと言っているとの事



・・・



ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

ただし「代車費用は負担しなくていいなら」、との事w

10:0でいいんなら代車費用くらい払いますがな♪って事でそれで確定してもらいました(^ω^)

と言うか、田中オートさんは代車は無料でお貸しいただけるわけで(*´д`*)

で、田中オートさんに電話して本日再度入院となりました♪

前回出来なかった左のボールジョイントも交換してもらい、

退院時は、納車前からのリアフェンダーの傷も無くなったり、

ロアアーム工賃&ボールジョイント代が無くなったり、

強化トレーリングになったり、するかもしれませんwww



めでたしめでたしw



最後に・・・

代車(普通のワゴンR)で帰ってる途中、交差点で信号待ちしてると僕の前に

「青だから突っ込んだら前で詰まってて交差点で立ち往生してる」タクシーが居たんだけど、

どうせ先が詰まってるわけだし大人しく流れるのを待ってたら。

後ろのタクシーにクラクション鳴らされたw

そのすぐ先の信号が、黄色が赤に変わりそうだから止まったらまた鳴らされたwww

あいつらって、ノーマルっぽい軽にしか鳴らさないんだよねw

シビックで鳴らされた事ないし(´・ω・)

ウシジマくん読んでからタクシーてアレな人間が多いなって思うようになったし

っというかアレな人間だからタクシーの運転手なのかwって感じで特に相手しなかったけど(^ω^;)

まぁ、雨の中わざわざ怒鳴りに行く根性もなければ度胸もないわけですが( ゚ω゚):;*.':;ブッ

シビック帰ってきたら覚えてろよ~!o(*`ω´*)oプンスカプンスカ!!
Posted at 2011/11/19 19:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

11/14 写真撮影オフin高石~泉大津

2日続けてオフッ!

今日はnix130さんとイイトモ@さんと撮影オフをしてきました。

僕が撮ったベストショットがコレです!サイバーショット携帯です><;
まぁ、nix130さんの撮ってた構図をパクったんですがw

この感じが、nix130さんの手にかかればどんな写真になるのか!!?

UP楽しみに待ってます(*´ω`*)

来年でも、みんな一緒にサーキットいけるといいですね(=゚ω゚)ノ

寒い中お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/11/14 00:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年11月13日 イイね!

11/12 針TRSオフ

無事、針TRS行って来れました(`・ω・´)









というのも、一昨日から小ネタを仕込むために作業してました、

エンジン、ミッションオイルを交換して~

17インチTE37にタイヤをハメハメして~

タイヤ交換して~

百式TYPE-2の牽引フックつけて~

DC2のインテークチャンバーとEK9純正エアクリを装着。

ここまでが一昨日の作業。

で、昨日の昼から百式フロントロアアームを取り付けしようと作業してました。

ジャッキアップして、ロアアーム辺りのボルトは片っ端から外す。

で、難関のボールジョイント

タイロッドエンドセパレーターが入る隙間がなかったので

トルクレンチでどつく!

あ、

取れた(*´ω`*)

と意外とあっさり取れてびっくりw

で、百式アームを仮付けして放置。

ここまで約1時間…

じゃぁ反対もちゃちゃっとやってしまうか~って事で、

取り敢えずボルト類を外す!

ボールジョイント?余裕wwwなんて思って

また、ドつく

が外れず・・・!

1kgのハンマーで

ドつく

が外れず・・・・・・!!!

この時点でちょっと焦り始めるヽ(;´Д`)ノ

タイロッドエンドセパレーターを入る隙間を作るべくブレーキ一式を外す。

タイロッドエンドセパレーターを噛ます。

締める!

締める!!

締める!!!

締める!!!!

締める!!!!!

外れない・・・

どうするか~って思って取り敢えずタイロッドエンドセパレーターを外すと。

ボールジョイントに噛ましてたナットが曲がってる∑(゚Д゚;)アラマッ

この時点で泣きそうになるw

取り敢えず曲がったまんま回すとネジ山が完全に死ぬなって思って、

ナットをグラインダーで削る。

ナット割でナットを割る。

で、ねじ山が潰れはしたもののなんとか救出成功。。。

ロアアーム交換どころじゃなくなった・・・/(^o^)\

応急処置で別のナットをグイッ!っと締めて他のところも1G締め付けして終了。。。

この時点で6時www

アライメント測っても狂ってなかったので、いざ試乗へ・・・!

んまぁ、まっすぐ走るしフルブレーキしても負荷かけても問題ないしOKって事でw

で、飯食って用意して針に向かった訳ですw

・・・高速でも、5速6500回転とかでハンドルのブレが全然ないし逆にびっくりヽ( ゚д゚ )ノ
Padinac SRDでバランス取り無しだと、120、140くらいでブルブルが半端無かったんです。
今回はTE37だしバランス取りしてもろたしでそのせいかな?
・・・と言う夢を針に向かう途中にみたんですがw

30分遅れて到着!

針TRSに入ると~・・・おっ!古き良き時代のホンダ車軍団を発見w

隣止めよ~って思って近づくが・・・

誰だこの人ら!?

ってなって、知らない車ばっかりだしw

その後、無事どすんさんと合流しkokkiさんとも合流に成功!

僕が近づいていったグループも今回一緒にオフする人らだったようでw

そっから、ECUをお借りして試乗へ~!

助手席足元にECUを鎮座させてましたので交換は工具無しで簡単w

一個目、VTEC:4800のは、針出るまでに「なんぼ2乗でもそんな動き重くなるか!?」って思ったんです…

でも、今のもそんなに変わらない感じかなぁ~っと

2個目、競○用は針を出るまででも、踏んだ分と加速が同じでなんかいい感じw

劇的に早くなったわけでもないけどフィーイングが良い感じ?^^;

高回転でぶん回すんだしプラグをせめて8番にしとけばよかったと後悔_| ̄|○

そんな感じで試乗会は終わりましたw

ECUの学習なるものがあるのなら、もう少し長いこと乗らないと本領発揮しないのかもしれませんけど

競○用+触スト+フル直管仕様なんて楽しいだろうなぁ~って思いましたw

もし競○用をオクに出すとかでしたらお声かけいただきたいなぁ~って^^;
よろしくお願いしますm(_ _)m

その後は!

キャノンボールという遊び( ̄ー ̄)

ついていけない昔のゲーム話しや!

ついていけない昔のディープな車事情などなど!!

楽しいお話が聞けましたw

長くなったもんでコレくらいでwww

昨日の針オフに参加された皆様お疲れ様でした。






今日、夕方より高砂付近でオフしますのでどなたでも結構です!

来てください!

詳しくはメッセください!

現在、イイトモ@さんとnix130さんと僕の3人です(*´σー`)
Posted at 2011/11/13 11:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年11月09日 イイね!

週末の予定とか

明日、10日木曜日は目医者行って手術、

明後日、11日金曜日は手術後のチェック

そんな事はどうでもいいとしてw

11月12日土曜日



針でオフ♪

取り敢えず、主催者?のいちRさん、kokkiさん、どすんさんが来られる以外
よくわかってないですが取り敢えず参加させて頂きますw

で、

どすんさんにECUをお借りして、
名阪国道ぶっ飛ばしSPOON ECU試乗会をしようかとw

今もVTEC5000:REV9200のSPOON ECUはついてるものの
VTECが4800やら競技専用やらの

アツい

ECUを試せるのは滅多にない機会・・・!

果たして・・・!

鈍感な僕に違いは分かるのか・・・!!?

当日は、SPOON推奨の純正エアクリに、ARCチャンバーの仕様で行こうかとおもてます(`・ω・´)

ついでに小ネタも仕込んで行こうかとw kokkiさん、例のブツですwww

お楽しみな土曜日はそんな感じで、

日曜日も

オフを予定してます!

その名も、

nix130さんに綺麗な写真を撮っていただこうオフ

nix130さんの写真の腕前はこないだの堺@イズミヤオフの時の写真を見ると一目瞭然ですよね!

僕が写真を撮れそうな場所を紹介するという事で決まりましたw
夜景が綺麗とか海が綺麗とかでは無いので気に入っていただけるかわかりませんが(;^ω^)

場所は堺~高石の海のほう

時間は夕方から晩にかけて

時間ある方は是非、来ていただけるとありがたいですw


で、月曜日は田中オートさんのところに行って、シビックを入院。゚(ノД`)゚。

というのも、相手の保険屋が実車を見たい言うてるみたいで、2~3日預けて見てもらうようです。

代車・・・お借りできるといいんですが(-_-;)アキグアイニヨルソウデ…


以上が僕の週末+αの予定ですw
Posted at 2011/11/09 19:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラクティス 断熱、制振、デッドニング② https://minkara.carview.co.jp/userid/574716/car/3745329/8321394/note.aspx
何シテル?   08/04 21:56
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

スズキ Kei ギンイロイケイ (スズキ Kei)
買い物に、ゴミ捨てに、通勤に、ちょっとした遊びに活躍してもらいます。 2001年の1. ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation