• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@keiのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

現状

タイヤ
F:205/45R16 フェデラル 595 RS-R 23000
R:205/40R17 AC123 10000

ホイール
FR:17in 7J +42 42000
クホホ株式会社 超軽量7075鍛造レーシングナットセット 3900
スペーサー 2180

パット
F:WINMAX ARMA STREET AT2 8800
R:アクレ ライトスポーツ 7000

エンジン:ノーマル
NGK イリジウムプラグ MAX 7番 4000
NGK 4輪車用プラグコード 3500
5ZIGEN オイルフィラーキャップ  1800
フューエルフィルター 2500
無限エンジンマウント 33600
オイルパンバッフル加工 25000
タイベル交換 80000
オイルキャッチタンク 3590

ECU:スプーン吊し 26500

吸排気
百式自動車 ツチノコチャンバー 14000
FUJITSUBO エキマニ 40000
自作直管リアピース 0

足回り
CUSCO ZERO-2E F:8k R:6K 115900
CUSCO e-con 32800
純正ブッシュ FR:スタビ、Fコンプ 3300

駆動系:ノーマル

補強
リジット 3点フロントタワーバー 10000
マルシェ 筋金くん 14500
不明 リアタワーバー 2200
自作 BCピラーバー 1700
TO-BOX Cピラーバー 7000
  〃   トランクバー 8000
SPOON ロアアームバー 4980

冷却
BILLION 電動ファンコントローラー VFC 7500
多摩興業 サーモスタット 2000
BLITZ RACING RADIATOR CAP 2100

外装
Kaminari フロントバンパー 15000
BOMEX リアウィング 8000
自作 FRPアイライン 800
シビックEK系ドアバイザー 3000
へっどライト ブラック 10000
ユーロテール ブラック 8000
サイドミラーフィルム 1800

内装
momo Jet 15000
ボス 7200
RECARO ベースフレーム 3000
サベルト クラブマン 3000
カーボン調化 インサイド、インナーハンドル、センターパネル、ガーニッシュ 6000
ワイドルームミラー 0
リア内装、シート外し 0

メーター
PIVOT DIGITAL METER SPEED METER-V 10000
AutoGauge SM-シリーズ SMワーニング 水温計 2000
水温センサー 1500
AutoGauge SM-シリーズ SMワーニング 油温計 2000
油温センサー 800
AutoGauge DINサイズ汎用メーターパネル(2インチ) 2000

オーディオ
PIONEER carrozzeria DEH-P620 23919
BM ボッシュマン LCX-6300J 5980
ツイーター 1000
25CMウーファー 3000
バッフル 1000

その他
HID h4 hi/lo 55W 8000
Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3 6300
CELLSTAR ASSURA AR-240SE 25000
OGK TELEOS-3 5000
alpinestars マルチグローブ MP2 4000
YUPITERU YPL501Si 23000
MITUBA TRAD 0
セキュリティ 5000
スモークフィルム 1900
エアロワイパー 1444
agment ボンネットダンパー 9999

計766992

現状で付いてる部品の合計。(桁間違ってるヤツあるかもw

買ったけど外した物や、LED、配線とかネジとか、ケミカルは書いてないので実際は80万は行ってそうw
タイヤ、ホイール、オイルとか足せば90万くらいかな?

って、この車買ったのニコニコ現金払いのコミコミ89万なのに車代超えてるやん(´・ω・)
乗り換えるまでにいくら使うのやらw

とりあえず夏に40万近く使う予定( ̄ ̄▽ ̄ ̄)

・・・EACVバルブ洗浄でアイドリング不安定治りませんでした( ;∀;)
明日、とある部品を買えてみます(`・ω・´)
Posted at 2011/05/11 16:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

アイドリング不安定・・・

珍しく2日続けてのブログです(*・∀・*)

前から気にはなってたんですけど最近ひどくなってきたので

タイトルの事でわかる方がいれば教えていただきたいな・・・と思いまして(´;ω;`)

症状ですが、

信号待ちなどで30秒ほどたつと、回転数がじんわり落ち込み

500回転くらいで勝手に1500回転まで回転があがります(ノ∀`)

もう、500回転の時なんか異様なほどブルブルですし

排気音が「ボボボポッボボボボボポッ」のように失火してるみたいです。

プラグかと思って新品IRIWEI 8に交換しましたが、症状は治らず。

でも、低速から力強い加速感になり、いつも155の所が160な感じで吹け上がりなどはイイです。

前の車のKEIでプラグコードが駄目になったときは100以上吹けなくなりました・・・

が、一応、プラグコードを純正にしてみます。

で駄目なら、バッテリー?オルタ?デスビ?・・・っと点火系ばかり疑ってます。

ROMはSPOONの吊しで一晩中マイナス外してリセットしてみたけど違うみたいです。

もし、そういうときはこんな部品が駄目かも!ってあれば教えていただけるとありがたいです(つ∀-)

よろしくお願いしますm(_ _ )m


もう、115000キロも走ってますし、いろいろ疲れがキテそうです(-_-)

*追記
プラグコードでも無いようでした(´;ω;`)
一本一本プラグコードを引っこ抜いてみても
全部の気筒でアイドリングが変わったので
点火系では無い!?

*O2センサー交換で直りました!
Posted at 2011/05/07 16:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

SUS POWER CORE LMとツチノコチャンバーの互換性

SUS POWER CORE LMとツチノコチャンバーの互換性K&Nっぽいフィルターの

百式つちのこチャンバーのフィルター



なんか薄っぺらい

ブリッツSUS POWER CORE LMのフィルター

それぞれの内径が

ツチノコ→116φ
*EK9用だけど他も一緒だと思う

サスパワー→121φ
*MRワゴンなど軽用の小さいほう

なわけです。

多少違いますが、お互いに無理なく取り付けることができます。

ツチノコチャンバーにサスパワーのフィルターを付けるメリットはないと思いますが、

サスパワーにツチノコチャンバーのフィルターを付けるとスズスポっぽくて良いのではないでしょうか!?

百式のフィルターはリーズナブルですし、
サスパワーの替えフィルター買うくらいなら
次はツチノコチャンバーのフィルターにしようかな(*・∀・*)

フィルター洗浄ついでにこんなしょうもない事してましたw
Posted at 2011/05/06 18:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

VTEC西日本王座決定戦2011

行ってきましたよ~

VTEC西日本王座決定戦

いつもどおり、夜中1時に出発し中国道を5000回転で爆走しノンストップで3時に到着。

タイヤがいい感じなので、何気に高速のテンションのまま

1時間くらい岡山国際サーキットの辺りを走ってましたw

すると・・・










[山陽自動車道]!?

「あれ?降りたの中国道だったよな~(汗」

なんて思いながら、もうサーキットに戻って入り口で仮眠取りましたw

で、朝起きて別の場所で待機してるとなおさんからメールが来たのでサーキットに侵入です♪

なおさんと合流し、ピットにお邪魔してるとLAの渡辺さんに・・・

「来年は強制参加だから」ってw




・・・がんばります(ぉ

で、VTEC走行中はいろんなコーナーに行って写真を撮って

VTEC走行時以外はピットで車みたり、寝たり、サーキットの駐車場の一角でやってた

ハーレーなイベントをチラ見しに行ったりw

あ、速そうなバイクも走ってました^^

お昼はBBQをごちそうになりました。(直前におにぎりを食べてしまったのであんまり食べれませんでしたがw

レースカーは一杯いたのですが声かけてじっくり見せてもらう勇気もないのでパッと見ですが

エアクリはツチノコチャンバー or 無限 or 純正 or 4スロ

マフラーは60φ位のパイプ or それのセンター出しが

エアロは純正が記憶に残ってます

後はドンガラロールバーにスポット増しな感じですね♪

で、気になる結果は・・・




















なおさんのブログで♪w

僕が言ったら面白く無いですしね(*・∀・*)

今手元にデジカメが無いので画像は後ほど・・・
Posted at 2011/05/01 17:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年04月29日 イイね!

自作マフラー!?

自作マフラー!?余りのマフラーでやってみました。

太鼓より先をカットして、同径のステンパイプを接続、

太鼓までは、VISION N1(だと思う)マフラーを使用、

それより先は、materia mixの中間パイプをカットして使用なので

実質ただで完成ですw

で、結局、直管+スーパーラップ仕様にしてたので

それを取り外して

純正中間を取付け、出来立てホヤホヤの通称「ま管」wを付けました!

作業時間約5時間www

やっぱり純正の中間は優秀だし、リアピースだけなら直管にしてもジェントルないい音♪

暴走族サウンドから、スポーツカーな音になった^^v(自己満だけどw

あ、整備手帳にVISION N1(だと思う)マフラーを解剖してますのよかったらどうぞw
関連URLからいけます( ・`ω・´)σ

ってなわけで、明日は昼からタイヤ交換に行きます。

フロント用に、215/40R17のフェデラルRS-Rです^^

で、夜中から岡山へ~(`・ω・´)b

西日本VTEC王者決定戦になおさんが出走するので応援に行ってきます。

走行会じゃなくてレースなので僕は参加しませんw
Posted at 2011/04/29 00:52:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラクティス 断熱、制振、デッドニング② https://minkara.carview.co.jp/userid/574716/car/3745329/8321394/note.aspx
何シテル?   08/04 21:56
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:46:05
エアコンルーバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 14:00:23
純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 23:56:58

愛車一覧

スズキ Kei ギンイロイケイ (スズキ Kei)
買い物に、ゴミ捨てに、通勤に、ちょっとした遊びに活躍してもらいます。 2001年の1. ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
距離3.7万キロの極上車!? 年金カーが近所で安かったので衝動買いしました! リアルに免 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014/10/10おじいちゃんイストと交換しました。 維持費の安さしか良いところがあり ...
ホンダ シビックタイプR キイロイシビックR (ホンダ シビックタイプR)
2009年10月に購入! 後期のTYPE-RX 8.7万キロ フルノーマル車 内装きれい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation