• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんち@WHITE_MONSTERのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

茨城ソロツーリングその3

茨城ソロツーリングその3写真は里美のカカシくん達
先週は素通りだったので今日は記念撮影をば
ソロツーならではの自由行動(笑)

さてアップルラインを堪能したのでゆっくり自宅方向へ

32号からR123、道の駅かつらの駐車場がいっぱいそうだったのでスルーして城里方面ビーフラインへ
途中道の駅みわで小休憩




もう少し走って久しぶりの山桜へ



今日初めての食事はソフトクリーム(笑)
ちょうど昼間で食堂がいっぱいでした
トホホ😭
水分だけ補給して運転再開


ビーフラインからフルーツライン
お気に入りの道祖神峠を越えていきます。
朝日峠のパーキングに寄ろうか迷いましたが日曜の昼過ぎ…ファミリーカーもいっぱい…

諦めてスルー
阿見でちょっと遅いマック🍔🍟
で昼メシ食べながら閃いた!

帰り道から少しそれるけどアソコ行ってみよう!



🌴稲フォルニア🌴

人っ子1人いない(笑)
勝手に入って良いの?
とも考えましたが誰もいないのでわからず😅




ナビで行っても入り口がちょっと分かりずらいのと
手前に結構凹みがあるのでベタベタに下げてるとヤバいかもです。

ここからのんびりゆっくり早めに無事帰宅。
今日は約400キロ走りました🤩

次こそは小山ダムカレー食べるぞー🍛
Posted at 2024/07/28 19:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

茨城ソロツーリングその2

猪ノ鼻峠を越してしばらく走ると33号線?だったかな
2車線でセンターラインもほぼあって走りやすい。
コレが途中アップルラインにぶつかるはずだよなぁ?って思いながら走ってると見覚えある交差点が🤩
右折して走ってると間違いなくアップルライン🍎
一旦R349まで先週と逆向きに走ります。
そしてUターン🤣

昨日から今朝の雨で多少濡れてるし枝も落ちてるけどまぁ楽しい楽しい😀
R118まで走って道の駅奥久慈だいごで休憩🚬



まだ9時半かぁ…
奥久慈シャモの店11時…

おかわりだな🤣

そこからR349てR118を2往復(笑)
途中左リアから何か挟まったような引きずる嫌な音がしたので止めて確認しましたが何も見当たりません。
恐らくローターあたりに枝か石が引っかかっていたのかと💦
ゆっくり走って確認したら大丈夫そうで一安心🙆

大丈夫ならってことで次のアップルラインへ



調べたらR118を通り越して更に2本アップルラインがあるんですね?
特に下側は楽しそう🤩

上側のアップルライン
から少し走って下側のアップルラインへ



ここも楽しい🤣
2往復して対向車無し(笑)
が、かなりスピードが乗ります。
下りのストレート後のコーナーちょっと焦りました😅
気持ち良く走れる反面自重しないとヤバいかもです💦

ここから筑波に向けてもうひとっ走り。
Posted at 2024/07/28 18:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

茨城ソロツーリングその1

先週のラーOFFで先導されたアップルラインが忘れられない(笑)

タイヤの皮剥きも兼ねて遊びに行こうと4時起床
営業時間と休憩時間から逆算して目的地に8時半くらいに着けれはなぁと5時に出発



が、日立で給油と洗車した時点で30分くらい前倒してしまっている💦



ロードパークで少し時間潰したりもしたけど
目的地には8時前に着いてしまった


小山ダムさん5年ぶり
今日はタイミング良く放水も見られてラッキーでした✌️



本当なら9時まで待って朝飯は小山ダムカレー🍛
っていきたかったんですがここでまた雨がポツポツと☂️
アメダス見たら北からヤバいのが南下してくる😱

仕方なく小山ダムから22号でR349方面に抜けようと思ったのですが、途中にすれ違い出来ない場所や路面が酷い場所がかなりありました。
22号からの227号も結構ヤバかった😓
R461までなんとか辿り着いたのでそこからR349へ

止めときゃ良いのにそこから猪ノ鼻峠へ



ほとんどが1.5から1.8車線くらい?
ギリギリ2車線あるとこもあるけど生い茂った雑草がブラインドになって危ないったりゃありゃしない😓


もう走らないかな💦

さぁアップルライン行きまっせ!
Posted at 2024/07/28 17:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

タイヤの話…交換しました。

タイヤの話…交換しました。今週半ばにホイールを預けてタイヤを組んでもらってあったので土曜日交換してもらいに行きました。

後輩がエアロ組んだばっかりだから気をつけろよ!
って若い整備士君を脅したらめっちゃ丁寧にやりすぎて1時間も掛かってしまった(笑)

やっとNEWホイール&タイヤとご対面



フロントはワークエモーションZR10
リアはVOLK CE28SL
タイヤはFINALIST 595 EVO
の組み合わせです。

28SLを中古で半額以下のを2本ゲットしたので後2本を粘って探したんだけど見つからず😓
同じ10本スポークで似てそうなZR10 を1本中古で見つけ、後1本はやはり見つからなかったので新品購入しました。

ちなみにフロントはアウトと言われたらアウト
セーフと言えなくもない…



後輩がまぁ大丈夫って言ってるから大丈夫かな?

家に帰ってから外したホイール洗ってたらなんと!
釘刺さってました😱
先週まさかこの状態だったのか?
いや確認してから出かけたからなぁ…
危ない危ない。

あ、遊びでトレーサーのホイールキャップのサイズで合うのか試してたら外れなくなっちゃったのでしばらくこのままです💦
突っ込まないでね(笑)






Posted at 2024/07/28 17:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

ラーOFF初参加

ラーOFF初参加久々のお出かけだというのに夜中から朝方にかけてかなりの雨が降りちょっとブルー。

洗車した車もちょっと濡れてましたが走れば乾くだろうって事で一路水戸方面へ、51号をひた走り塩崎から245号で目的地ひたちなか昭和通り…を通り過ぎて東海村のタイヤショップへ。



たまたまラーOFFの会場に近く、店頭引き取りも可能だったので新品ホイールを1本だけ購入。来週タイヤ組めるかな?

その後本来の目的地へ
スタミナラーメン 昭和軒さん



到着した時には皆さま既に来ておられました。
初めましての方も多くて若干緊張しました。
何人かの方に名刺を頂いたんですが皆さん作られてるんですかね?
写真付きで凝ったデザインとかでびっくりしました。

肝心のラーメンの方ですが、当初自分はスタミナラーメンではなく普通の醤油ラーメンを頼むつもりでした。
と言うのもレバーがちょっと苦手で😓
レバ刺しなら好きなんですが(笑)

そしたら券売機に限定でチキン南蛮とやらがあったので物は試しで頼んでみました。



箸つける前に撮れば良かった😅
ホルモンやレバーの代わりにチキン南蛮
麺がかなり太くて啜るの大変でしたが味は中々良かったです。
ご馳走様でした。

次は道の駅ひたちおおたへ
普段あまりお土産とか買わないたちなんですがフラッと入ったパン屋さんのバゲットがカッチカチだったので迷わずカミさんにと購入。
パン屋さんの名前はBIENVERTビアンヴェールです。
今日一緒だったちるの⑨さんも人気店ですよとおっしゃってました。



次はJAさとみ直売所へ立ち寄りみんなでジェラートを。




その後アップルパイの有名店を目指してアップルラインを通って袋田へ。
途中珍トラブルもありましたが118号があんなに変わってちゃビックリしますよね😱




残念ながら今年はリンゴが不作らしく今日は買えず。
帰りにヤマザキのアップルパイ(リベイク推奨)買って帰ります(笑)
個人的には好きなパンの中で1位か2位です🥐

最後は道の駅常陸大宮 かわプラザへ


初めて来ましたが広いし綺麗だし、裏の川で水遊びもできるんですね。
ガキの頃よくこの辺りに山菜取りや川魚取りに連れて来られたのが懐かしい。

中へ入ろうとしたら看板が


ウソ⁉️高信先生来てるの?
今もう16時だしなぁ…いないよなぁ…
って中入ったらいました🤣
朝日奈央ちゃん居たら本買ったかもな(笑)

最後に駐車場を移動して皆んなの車の写真を


そしたら高信先生が帰られるのを見つけたので勇気を出して話しかけてみました。

こ)次も頑張って下さい!連勝期待してます✊
そう声をかけると

高)うん頑張るよ!と

車の仲間と遊びに来てる事を話すと

高)皆んな同じ車だしナンバーに33が入ってるね?と。

こ)昨日は軽井沢に400台とか集まったみたいですよ

と話すと絶句されてました(笑)
そしたら一緒にいた女性の方が

記念に写真撮りましょうか?せっかくなので車の前で
と、おっしゃってくれたのでお言葉に甘えて写真を撮って頂きました。



奈央ちゃんの現場復活も観たいぞー!

17時のチャイムも鳴り県外勢はここで帰宅

五十路ボーダーさん、イカ🦑ちゃんとも途中で別れ118号→6号→51号とひたすら下道で、2時間ちょいで無事帰宅

お土産のバゲットはカチカチな内に食べた方が良いだろうって事で早速帰宅後に2人で食べてみました。



常陸大宮で買ったぬるチーズやポタージュと一緒に頂きました。
久々の当たり土産にカミさんが喜んでくれたので次もリピ決定ですな。

アップルラインも走りやすいし猪ノ鼻峠も走ってみたい、グリーンラインも久々におかわりしたいので近い内にまた行くかも。

もちろんタイミングが合えばラーOFFもまた参加したいので皆さん宜しくお願いします🙇
Posted at 2024/07/22 00:36:23 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@M元_yt@47さん あれ?よく見たらカナードも装着してる?(笑)」
何シテル?   09/28 18:16
20年超えの彗星号から白スポへ乗り換え5年が経過しました。新型でても後2年は乗ると思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2025年9月のラーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 11:45:30
6型ワゴン用 LEDヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:42:34
しし狩り取付け 大きな問題を乗り越えて…特殊な取付け方 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:46:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白モン号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC33S スイフトスポーツ SP無し モンスポのピュアエディション(最廉価版) ですが ...
スズキ エブリイ エブ美 (スズキ エブリイ)
どーゆぅ訳か一台増車😅 なんちゃってリフトUP釣り車仕様のエブリィバン これからちょい ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
嫁が突如キャンバスに乗りたくない! という前代未聞の我儘により急遽乗り換え。 弄るのに ...
スズキ アルトワークス 彗星号 (スズキ アルトワークス)
10年を共にした愛機。2019年2月16日・・ドナドナされていきました。ドナドナしていっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation