• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんち@WHITE_MONSTERのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

この記事は、【シェアスタイル】賀正🎍お年玉企画で新年最初の運試し🐍【新年セールも開催中】について書いています。

一富士🗻二鷹🦅三茄子🍆

当たったら何を新調しようかな?(笑)
Posted at 2025/01/01 16:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

KZTC 館林BBQオフ

KZTC 館林BBQオフ今年も後2ケ月足らずで年末ですね…
思い返せば4月のツーリングオフは急遽ヨメさんが検査入院して参加できず。
待ちに待った9月のツーリングオフは首を痛めて参加できず。
なので今回のBBQオフが今年初めての参加となりました😅

BBQオフと言う事で今後の事で色々と勉強の場にしようと車中泊を決意!

なので当然のごとく

エブ美での参加です。
タバコ休憩入れて下道で約4時間
やってきました館林


初回に参加した時よりだいぶこぢんまりですが、コレがのちに幸運へと😁

BBQが始まるとスイスポ以外にも色々な車で皆さん集合🤣


ゆうのさんのバーキン7


石ちゃんのY30セドリックワゴン(息子さんの車)


あらたつさんは単車で登場

今回のBBQでもジャンケン大会が開催され、K田さんからKZTC TシャツとhikoRさんから2025年KZTCカレンダーを提供して頂きました。

最初はTシャツ
新色を狙いドンピシャの読みで1発ゲット


続いてカレンダーだったんですが需要と供給がまさかの一致🤣
ツーリングオフでは考えられない奇跡が起きました。
自分がピンナップされた10月でパシャリ📸

K田さん、hikoRさんありがとうございました☺️

陽も暮れてきてBBQからキャンプモードに⛺️


夕陽の7もカッコいい👍






hikoRさんのAI加工に1人で
誰やねん!
って突っ込んでました(笑)

今回少人数だった事もあり、あまり話しした事なかった人達とも色々話せたし、お酒が入った夜は更に楽しかったなぁ☺️


夜は冷えるので土曜日朝起きてそのまま布団をエブ美に積み込んできました(笑)
ポタ電に電気毛布をつないで準備万端。
23時に就寝🛌


今朝は6時に目が覚めました。
マットが若干硬かったですが途中で起きる事もなく、寒さも大丈夫でした👌

約7時間でバッテリーは45%使用


朝メシは塩ラーメンとベーコンをタフ丸で


お昼くらいまでゆっくりしたかったところですが、今日は娘がチビっこを連れてネコを見に来るので8時に館林を後にしました。
Leoさん、ふじっこさん、バルカンさんお世話になりました。有難うございました🙇

帰りがけ、前日話に出ていた
「みつヲのイナリ」
が気になっていたので佐野のふみきり寿司さんへ


お土産にいなりセットを購入


しっかりめの油揚げや全くスジっぽくないかんぴょう結び
食べ応えもあって美味しかったです。
みつヲのイナリは良いお稲荷さんでした(笑)

今回の車中泊キャンプで足りなかった事を学べたので次に活かせるようにできればなーって思います。

PS:次回までにジェンガ練習しておきます😤
Posted at 2024/11/10 23:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

初TNR挑戦! 続・続ニャンコの話②

初TNR挑戦! 続・続ニャンコの話②この記事は、初TNR挑戦! 続・続ニャンコの話し①の続編ついて書いています。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

パパを解放して1週間後
また病院を予約してママの捕獲に挑みました。

捕獲器を設置して2時間くらいした時に外から

ガシャン‼️

今音したね?
外に出て確認すると…


今回は無事にママを確保🤣
コレがTNRのT
毛布を掛けて一晩
朝確認するとウンチもしていて酷い状態に💦

水かけて洗う事もできないのでどうしようか悩んだ結果、2人掛かりで捕獲器からクレートへ何とか移動させました💦


病院が始まるのを待ってママを連れていきました。
ここから検査して、診察の休憩時間に手術、術後の様子を見て大丈夫そうなら終了の連絡がくる手筈になっています。
コレがTNRのN


今後使うかわかりませんが一旦お役御免です。

夕方になっても病院から連絡がないので心配して電話したら終わってるのでお迎え来てください
だって…
電話くれるんじゃなかったんかい😩


ママを迎えに行って朝ぶりのご対面🐈‍⬛
暗くて見にくいですが耳カットはされてるようです。

翌朝ちゅーるに抗生剤を混ぜて与え、完食した後クレートの扉を開けてママを解放しました。
コレがTNRのR

ネコによっては手術跡が気になって自分で開腹しちゃうケースもあるとか…
そうならない事を祈るばかりでした。

それから1日経ち、2日経ち…
散々な目にあったからもうウチには来てくれないかもなぁと思い始めてましたが…

‼️‼️


痛みが引いて動けるようになったのか?
ひもじさには勝てずあそこに行けばご飯があると思ったのかはわかりませんが朝シャッターを開けると4日ぶりにママの姿が🤣
いつものようにご飯待ち(笑)


耳もしっかりさくらカットになっていました。
前と違うのは警戒心がちょっと増した事ですかね。
近づいても逃げなくなるまで慣れてたんですがご飯中でも顔見ると距離を取るように…
まぁ暫くは仕方ないですがとりあえず抗生剤は処方された分は食べ切ったので一安心出来ました。

今後は置き餌はせずに朝や夕方、見かけたらご飯をあげて食べた後に残ってても片付けるようにしていくつもりです。

余談ですがお兄ちゃんのぽんずもよくベロが出ていますがどうやら血統だったようです(笑)


今回掛かった費用は…アタシの小遣い1ヶ月強😱
好きでやってる事ですし高いの安いの言いたくはないですが動物病院てやっぱ高いなぁ😓

そんなこんなでTNR初挑戦は無事にミッションコンプリートとなりました👍
恐らく最初で最後な気がしますが😅
Posted at 2024/11/05 22:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

初TNR挑戦! 続・続ニャンコの話し①

初TNR挑戦! 続・続ニャンコの話し①この記事は、続・ニャンコの話の続編ついて書いています。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

保護した白キジもすっかり我が家に慣れてきました。
この速さは過去最短かもです。
外にいた時は警戒心MAXでしたが…今では


無防備MAX(笑)

さて、タイトルのTNRってなんぞや?って方も多いと思います。NTRじゃないですよ(笑)

TNRとは…
Trap…捕獲する
Neuter…不妊手術をする
Return…元の場所に返す
の頭文字をとったものです。



皆さんもTVやYoutubeなんかで一度は見た事あると思いますが、耳をカットされた猫を「さくらねこ」と言います。
これはTNRされたのにその目印が無く、再度捕獲・開腹されてしまうのを防ぐ為に考えられた物だそうです。


今回ウチも初めてのTNRに挑戦してみました。
大きな目的としてママ猫にこれ以上妊娠、出産の負担を負わせたくないって事。

まずは捕獲器に慣れてもらうためシャッターを閉まらない状態にしてご飯を捕獲器に入れて数日様子見。
問題無くご飯を食べてくれてるようなので翌日の病院を予約していざ本番!

セットして数時間後、様子を見に行ったヨメが大爆笑してる⁉️
ピンときました…
あー…… パパだなこりゃ😅


最近ちょいちょいパパもご飯食べに来てるのは分かってはいたんですがまさかの捕獲😓


どうぶつ基金に申請して認められれば無料手術チケットが貰えて費用は抑えられる(検査費やワクチン代は自己負担)んですが、この取り組みに協力してくれている動物病院やNPO団体も手術ができるのは月に2回ほどでそこにスケジュールを合わせて尚且つ捕獲出来るかと言うと至難の技…

パパも去勢してママも避妊出来れば1番良いんですが無料手術を受ける為に2週間とか捕獲器に入れっぱ?ご飯やトイレはどうすりゃ良いの?などなど、何しろ初体験な事をやっている訳で…
じゃあ全てを自己負担てのも正直無理なのでパパは一旦解放しました。

ここから病院の予定と自分達の休みが合う所をリスケして再度挑戦です。
次は上手くいくのか?
Posted at 2024/11/04 21:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

本日は晴天なり☀️

本日は晴天なり☀️今週は今年最後の3連休ですが昨日仕事だったのでただの連休です。
昨日仕事中にドキッとする祭りの看板を見掛けて二度見、三度見してしまった(笑)
おめこ祭りにレイパー佐藤…
どんな祭りやねん😱

今日は晴れたのでポータブル電源の試運転と買い物、それからエブ美の洗車



19年の台風、20年の大雨で避難も経験した事で、もしもの時に必要だよね?って購入したJackeryのポタ電…
購入したものの使う機会に恵まれず?
来週のBBQで初の本格稼働させる予定なのでちゃんと動くか試運転しました。
ちゃんと動いて一安心😊

午前中は銚子のフレッシュマルトモへ買い物へ
お気に入りのチョリソーを仕入れ、他にも美味しそうな物を購入
店内の鮮魚やデリ、パンコーナーも充実してるから好きなスーパーなんだけど現金しか使えないのがなぁ…😓

買い物から帰宅後、雨と泥に汚れたエブ美を洗車


フロントは超ガラコっておきました👍
洗車で疲れたので3時のおやつは甘いものを



マルトモ名物フルーツタルト
本日はその名も
まるでシャインマスカットなタルト🥧
中はたっぷりの生クリーム
美味しかったです♪

夜もマルトモ祭り🍣





大好きな富山の鱒の寿司も一緒に🍣
お腹いっぱい夢いっぱい(笑)

明日は白モン洗車したげないとなぁ🤣
Posted at 2024/11/03 23:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田で迷子(笑)」
何シテル?   08/17 12:59
20年超えの彗星号から白スポへ乗り換え5年が経過しました。新型でても後2年は乗ると思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6型ワゴン用 LEDヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:42:34
しし狩り取付け 大きな問題を乗り越えて…特殊な取付け方 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:46:07
しし狩り取付け 大きな問題を乗り越えて…特殊な取付け方 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:45:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白モン号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC33S スイフトスポーツ SP無し モンスポのピュアエディション(最廉価版) ですが ...
スズキ エブリイ エブ美 (スズキ エブリイ)
どーゆぅ訳か一台増車😅 なんちゃってリフトUP釣り車仕様のエブリィバン これからちょい ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
嫁が突如キャンバスに乗りたくない! という前代未聞の我儘により急遽乗り換え。 弄るのに ...
スズキ アルトワークス 彗星号 (スズキ アルトワークス)
10年を共にした愛機。2019年2月16日・・ドナドナされていきました。ドナドナしていっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation