• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neruのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

カメラ新調

カメラ新調こんばんは。

以前、四国遠征に行くにあたりカメラを新調しました。

今まではパナソニックのFZ3を使用していましたが、今回はキャノンのSX60HSを購入しました。

今までのFZ3は300万画素の光学12倍ズームでしたが、今回のキャノンのSX60HSは1600万画素の光学65倍ズームの性能です。
他にもいろいろな機能があるのですがまだまだ使いこなせていません。

1600万画素も必要ないので半分の800万画素で写真を撮っています。
野鳥を試しに撮影してみましたが65倍ズームのおかげで逃げられずに撮れました。

動画も撮影できるのですがこちらの方はまた時間を見て使ってみようと思います。

まだ全然使いこなせていませんが正月休みにでもいろいろ撮影してみようと思います。
Posted at 2014/11/25 23:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月09日 イイね!

四国遠征

四国遠征こんばんは。

この前の金曜日と土曜日に、アクアで1泊2日で四国遠征に行ってきました。

今回の目的地は、1日目が四国最西端の佐田岬灯台と道後温泉、2日目が別子銅山です。

午前3時30分頃に出発して予定通り佐田岬へ。
工事のため時間帯通行止めをしていましたが無事に駐車場に到着。
後は遊歩道を歩いて展望台など寄り道をしながら灯台まで行きました。
四国最西端だけあって九州が霞んでいましたが見ることができました。

その後、下道で一気に松山市内に移動してホテルにチェックインを済ませて道後温泉本館に移動です。
今回はゆっくりしたいと思い、4つのコースの中の「霊の湯3階個室」を狙っていました。
窓口で聞いてみると丁度入れるということで入浴券を購入して入浴しました。
霊の湯は人が少なくてゆっくり入浴できました。
入浴後は個室でお茶を飲みながら坊ちゃん団子を食べて休憩して道後温泉本館を満喫しました。

2日目は東洋のマチュピチュといわれる別子銅山に行くためにマイントピア別子に向かいました。
ここからガイド付き観光バスツアーに参加できます。
人はそんなに多くないと思っていましたが、バスツアーのマイクロバスは補助席まで使う満員状態の大人気振りでした。
自家用車でも行けるようでしたが、東洋のマチュピチュのある東平(とうなる)エリアへ行く道が非常に狭いらしく離合困難なので今回はバスツアーを選択しました。

ガイドさんの話を聞きながらいろいろと案内してもらいあっという間に時間が過ぎてしまいました。
2時間という時間の都合上、見切れなかった場所もあるのでまた機会があれば行ってみたいと思います。

2日目はマイントピア別子で昼ごはんを食べた後、渋滞を考慮して早めに帰路につきました。

今回の走行距離は2日間で1000km以上走行しました。
ほとんど、クルコンでオートクルーズだったので比較的楽でしたが、高速道路メインだと燃費はあまり伸びませんでした。
Posted at 2014/11/09 23:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月19日 イイね!

生石高原に行ってきました。

生石高原に行ってきました。こんばんは。

昨日、会社の友人と和歌山県の生石高原に行ってきました。

ススキが有名な高原ということで、以前行った曽爾高原、砥峰高原に続く3ヵ所目として行ってきました。
遊歩道を歩いて高原の頂上まで上りましたが、高低差があまりなく今までの高原と比べて楽に見て回ることができました。

太陽の光が当たるとススキの穂が輝いてすごくきれいでした。

夕方が見ごろらしいのですが、帰りの時間の都合上16時頃までしか滞在できませんでした。

たまには自然に囲まれてのんびりするのも気分転換になって良いですね。
Posted at 2014/10/19 22:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月22日 イイね!

船でびわ湖1周

船でびわ湖1周こんばんは。

昨日は船でびわ湖1周島めぐりをしてきました。

今週土日はずっと雨の予報だったのでどうかと思いましたが、天気も曇り時々晴れって感じで無事に1日楽しむことができました。

浜大津港を9時30分に出港して17時40分にびわ湖を1周して浜大津港に帰って来ます。
約8時間のクルーズです。

島めぐりということで、びわ湖に浮かぶ4島を上陸または見学することができます。
今回上陸したのは、沖島、竹生島、多景島、見学したのは沖の白石です。
沖の白石は船でないと見ることはできないとか…

なにはともあれ、1日楽しめて良かったです。
Posted at 2014/06/22 22:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月05日 イイね!

帰還しました

帰還しましたこんにちは。

一昨日、出張先の茨城県から無事に帰還しました。
途中、日光いろは坂をのぼり戦場ヶ原に行ったりして寄り道観光もしました。

今回の燃費ですが、
総走行距離 1404.2km
総給油量 50.6L
燃費 27.75km/L
でした。

行きも帰りも途中で睡魔に襲われサービスエリアでアクアの後部座席で5~6時間寝ましたが意外としっかり寝ることができました。
前車のヴィッツでも良く寝ていたので慣れていたのかもしれませんが。

今回はPIVOT 3-drive αを装着しているおかげで高速走行はオートクルーズを利用したのでかなり楽でした。
ただ、上り坂は思ったより赤ゲージに入ることが多かったように思います。

行きは事故で通行止で足止めされたりと波乱のスタートでしたが、無事に帰還できて良かったです。

Posted at 2014/05/05 14:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ハイブリッドバッテリー&ボルテージセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/575313/car/1011665/8038599/note.aspx
何シテル?   12/08 17:27
アクアの乗り方を研究中です。 初HVなのでなかなか乗りこなせません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) RC用 フレームレスインナーミラー 
カテゴリ:ルームミラー
2015/08/07 20:39:08
未来のパーツを装着せよ~♪ 
カテゴリ:ルームミラー
2015/08/07 20:38:55
ステアリングスイッチ取り付けにおける追加配線その2 
カテゴリ:クルコン
2014/08/03 00:41:58

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア  グレード S  カラー ブルーメタリック/クールブルー メーカーオプ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation