• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅーまるのブログ一覧

2024年07月09日 イイね!

叫べコヨーテ

2023年夏の神宮、早川聖来さん卒業後の神宮。


あの日以降、乃木坂の現場にはオンライン含めて一度も行っていませんでした。遠征することも今後無いのかな…と思っていたくらいですが、坂だけでなく48Gも多少分かる人間としては、劇場入りしたことが無いのが心残りではありました。

そして2024年1月、大竹ひとみ卒業公演を当てて行ってきたので、いよいよこれが最後かな、と…。




思っていましたが。



4月上旬にエイプ80二号機のエンジンが組み上がり、慣らしがてら福島県まで行き、ラーメン屋に寄った時にたまたまUSENで流れていた曲。

これ何だ?48Gっぽくはない、かといって坂でもない

と気になってその場で調べてみたら、WHITE SCORPIONのSatisfaction graffitiという曲。


そういえば最近ツイッターのフォロワーさんがRTしてるHANNAって人、たしかこのグループだったなぁ、と…ここで点と点が繋がり。

せっかくなので1stシングルから順番にMVを見ていったら、コヨーテのソロパートが刺さり。この声は誰だ…?となって、NATSUさんにたどり着き。


そこから少し経ってSHOWROOM個人配信が始まるなどして、気がつけば6/29の横浜ビブレと7/7のイオン幕張に弾丸遠征しておりました(?????








そんなこんなで、最近すっかりホワスピ推しの人になっています。という近況報告でした。
Posted at 2024/07/09 18:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

1/1プラモデル

1/1プラモデル通勤・買い物・ロンツーまで幅広くこなせて、扱いやすく快適な一台。
Posted at 2024/05/31 21:08:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月05日 イイね!

今シーズン無病息災で逃げ切れず…

コロナ罹りました(ヽ'ω`) ※本日4日目


最初に自覚症状が出た日(いわゆる0日目)が3/1
この日は朝から喉が痛く、歩き回ったりすると咳がつらい。しかし発熱はなし。体のだるさ等もなく、単純に喉の症状のみ。
熱もなく普通に体は動くので、普段通り仕事してましたが…今になって思うと…( ゚д゚)

その翌日、1日目にあたる日。
明らかな体調の違和感で目が覚め、熱を測ると38.7℃。どう考えてもアウト。上司に連絡してその日は仕事を休み、近くの発熱外来を予約して受診。検査の結果コロナ陽性が判明(インフルエンザは陰性)。
検査結果もすぐ職場に伝えて、最低5日目までの自宅療養が確定。

2日目。全く熱が下がらない。相変わらず38℃台をキープ。1日目と何ら変わりなし。

3日目。朝の時点で37℃台前半。日中も上がらず、夜で37.0℃。ようやく落ち着いてきました。

そして本日、4日目。ついに36.8℃まで戻りました。このまま明日も何事も無ければいいのですが…


私の場合、主症状は喉の痛みと発熱と鼻詰まりでした。咳に関しては安静にしていればそれ程でもなかったです。あとは発熱に伴う頭痛が少しあったくらいで。

4日目の今、体調はだいぶ落ち着いてます。スムーズに鼻呼吸が出来る幸せ。。。



「なーんか風邪っぽいかなぁ、まぁでも熱ないし別に大したことないだろ」って思ってたらバチバチにやばいやつだった、みたいな実体験でした。
Posted at 2024/03/05 13:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月23日 イイね!

カロスポに17インチを履かせる場合のタイヤサイズ

おそらく一般的には215/45R17が使われていると思います。セダン/ツーリングのW×Bがこのサイズですし、30や50プリウスのツーリングセレクション等もこのサイズなので流通量も多く馴染みのあるサイズ。

しかし私の場合、225/45R17を装着。これにはいくつか明確な理由がありまして、ひとつはホイールの太さ。8Jに215だと若干引っ張り気味になりそうなので225にしています。

もうひとつの理由として、セダン/ツーリングのモデリスタオプションで設定されている18インチのタイヤサイズが225/40R18…つまりカロスポG“Z”の純正サイズであること。MOPの16インチ装着車に対してモデリスタ18インチが適合しているということは、これらの外径誤差は許容範囲内と見て良さそうです。

ここで225/45R17の場合、205/55R16に対する外径誤差は225/40R18を履かせた時よりも少なく済みますので、こちらも問題なく(というか適切なサイズとして)装着できそうだと考えられます。ロードインデックスについても91(XL規格で94)なので、標準サイズが195/65R15または205/55R16いずれの場合においても要件を満たしております。

仮にカロスポG“Z”がインチダウンする場合においても、215よりは225の方が外径誤差を少なくできますし、ロードインデックス88に対して91ないし94ということで問題なし(215の場合はXL規格の91で適合)。


というわけで、カロスポに17インチを履かせる場合のタイヤサイズは諸説あるかもしれませんが、私の中では225/45R17がファイナルアンサーです。
Posted at 2023/08/23 02:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

分かっちゃいたけど手間が掛かりそう

カロスポのスピーカーを替えたい。いや別に替えるだけならさほど難しい事ではないのです。左のツイーターにテレマティクススピーカーが絡んでるのも、まぁ何とか出来そうです。

問題は、ディスプレイオーディオのイコライザーが高・中・低の3バンドで大雑把な調整しか出来ないというところ。スピーカーを替えたとして出音を納得のいくところに持っていけるのか?という不安。

これに関しても、外部DSPを導入するなどして調整することは可能ですが…


ディスプレイオーディオは一手間掛かりますね(ヽ'ω`)


P.S.
なんでこんな事を急に言い出したのかというと、同級生の30プリウスにアルパインのセパレートスピーカー『X-170S』を取り付けて諸々調整するという作業をやりまして…一通り仕上げた後に自分のカロスポ乗ったら「何これ」となってしまって…
Posted at 2023/07/04 22:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#ImNATSUfriend#なついーと
何シテル?   01/18 01:51
車、バイク、WHITE SCORPIONが好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:24:02
フロントフォークプリロード増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 20:05:19
ナットの交換と増し締めと車屋がシャレにならん事をやってくれた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 01:49:06

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
シルバーのハッチバックからシルバーのハッチバックに乗り換えました。 あえてリアフォグ無 ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
なんだかんだでヤマハが好きな人。 ランクスはヤマハのエンジンが載っていましたし、実はス ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
なんてことのない、おーとまのかろーらです(盛大なすっとぼけ)
ホンダ エイプ50 エイプ80 二号機 キャブ (ホンダ エイプ50)
縦型カムバック(???????? 数年間ずっと実家で放置されていた不動車のエイプ50を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation