• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅーまるのブログ一覧

2019年07月03日 イイね!

一つ終えたと思ったらまた一つ

再起不能になってしまったバッテリーは交換したのでひとまずOK…というわけで意気揚々と試走に出かけたら様子がおかしい。

フロントブレーキはただ握ってみただけでは特に違いは感じませんでしたが、走ると全然違いますね。ブレーキタッチがかっちりしてて良い感じ。

フロントは良いんです。問題はリア。

しつこいくらいに念入りにエア抜きして、今回マスターシリンダー上部のバンジョーボルトをブリーダープラグ付きタイプにしたのでここからもしっかりエア抜き。ペダルタッチ良好。

というところで走ってみても、やはりリアブレーキの効きが甘い。まさかキャリパーのピストン固着か?と思って確認するもピストンはちゃんと動く。

そうなると…残るはパッドやローター…?

車検までに問題を解決しなければ…


追記 デイトナの赤パッド注文しました。
Posted at 2019/07/03 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月02日 イイね!

2019年後半戦スタート

先日オイルパン交換しました(前回ブログ参照)。とりあえずこれでまだまだ行ける…はず。他のところが壊れなければ…

実は7月から職場環境が変わり、まるっきり違う場所と人…やる事も増えたり変わったりで、まるで新人に戻ったかのような心持ちで一日中てんやわんや…とにかく何をするにもいずい。今までと同じことをしようと思っても場所が変われば動きの流れも変わるもので、本当にひとつひとつ探り探り…
いろいろと早く覚えなければ。


そんなこんなでライフスタイルに多少の変化はありましたが、体制は特に変わらず…


…新しいバッテリー買わなきゃ………
Posted at 2019/07/02 23:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

あなたのオイル漏れはどこから?私は○○から。オイルーの漏れに狙いを決

すみませんでした。

いや、実はしばらく前のことなのですが、エンジンブロック下部の右後ろあたりに油っぽい汚れがありまして。まぁその時は「年末に油圧計付けるためにオイルエレメント脱着したから、その時にオイル付いたんだろ〜HAHAHA」くらいに思ってたんです。でもしばらくして再び見てみたら何やら再び汚れているような。

でも少なくともオイルブロック周りではなさそう。その時は時間がなかったのでじっくり見る余裕はなくそそくさとリフトDOWN。

近日中にオイル&エレメント交換の予定なのでその時にあらためて見てみますが、 果たしてどうなのか…どうせ漏れるならブロックとオイルパンの接合部であってほしい。いや、なんなら油圧計付けた時に横着して再使用したエレメントからであってほしい。

チェーンカバーだったら…つらい。
12系カローラの1NZ-FEならチェーンカバー脱着くらい別にどうという事はないんです、スペースめっちゃ広いので。
ただ…ZZ系は…


2019.04.21 追記
昨日オイル&エレメント交換の時に見てみましたが、オイルセンサーブロックやエレメント周辺からの漏れは無し。オイルパンとブロックの境目に沿ってオイル汚れがありましたが、オイルパンからの漏れなのかそれとも上から来たのか…いやしかしチェーンカバーにしても上の方は全然濡れてないんですよね…

チェーンカバーの限りなく下の方か、あるいはオイルパンか。しばらく経ってからもう一度見てみます。
Posted at 2019/04/18 02:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

クランクプーリー

ボケーーーーーッとみんカラを眺めていた時、ふと目に留まったみん友さんの「何シテル?」の投稿。

JZエンジンのクランクプーリー脱落に関する話だったのですが、同様のトラブルは2ZZ-GEでも事例があるようで…んで私の車はだいぶ前から1,500rpmくらいでベルト?のきしみというか唸りというか、そんな音が出ておりまして。

いやまぁ他にもパワステとかエアコンとかオルタとか見るべき場所はある訳ですが、走ってる距離も距離なのでクランクプーリーも気にした方がいいのかな…と思った次第でした。

(前兆がなにも無くても飛ぶ時は突然飛ぶ、って感じみたいですね)


以上、両国国技館にて衛藤美彩卒業ソロコンサートの入場待ち列からの更新でした。
Posted at 2019/03/19 16:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月04日 イイね!

もういくつ寝ると

継 続 検 査

これといって不具合を抱えている訳ではないので別にいいんですが、年数・距離(15年・14万km)を考えると何かが起きる前にいろいろやっておきたいところです。ちょうどLLCの交換時期ですし、補機ベルトも交換したいのでついでにウォーターポンプもやっておこうかな、など…

お金はかかりますが、ウォポンから異音が出たりLLCが漏れたりして交換しなきゃいけないってなるとまたエア抜きやり直しになるので時間も手間も余計かかりますし、月イチくらいで関東行ったりしているのでなるべく安心して乗れるようにしたいところです…
Posted at 2019/02/04 01:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#ImNATSUfriend#なついーと
何シテル?   01/18 01:51
車、バイク、WHITE SCORPIONが好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 グリルモール交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:47:20
トヨタ(純正) インサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:24:02
フロントフォークプリロード増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 20:05:19

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
シルバーのハッチバックからシルバーのハッチバックに乗り換えました。 あえてリアフォグ無 ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
なんだかんだでヤマハが好きな人。 ランクスはヤマハのエンジンが載っていましたし、実はス ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
なんてことのない、おーとまのかろーらです(盛大なすっとぼけ)
ホンダ エイプ50 エイプ80 二号機 キャブ (ホンダ エイプ50)
縦型カムバック(???????? 数年間ずっと実家で放置されていた不動車のエイプ50を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation