• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

4輪アライメント調整

4輪アライメント調整 手紙バチです。


昨日今日と、松山三昧。




運転前の簡単な点検をしておいてと。















エンジンオイルの汚れと量!


バッテリーの点検!
(前回のバッテリー交換時に、チェッカー取り付けました。 かなり便利です、ただし、カオス専用品です)


特に問題なし!


冷却水もOK!





昨日は、午前中に3つの病院。



午後から高速に乗り、タイヤ購入をお願いしたショップさんへと、松山は伊予郡の方まで。


何故か?


ナビを電話番号検索でルート設定したにもかかわらず。


到着先は、ショップさんの関連工場へと着いてしまい。


電話でナビしてもらって、やっと到着です(17時)



遅い時間で、いきなりの訪問にもかかわらず、タイヤの入れ替え作業はもとより、コーティングやホイールボルトの相談などなど・・・


こちらのショップさん、9年ほど前に2~3年お世話になった後、全く行っておらず。
(タイヤ専門でなく、サーキットやチューニング、福祉車両の制作、車の販売など多数)




昨年ほどに、本社移転しており、それからも行ってなかったのでした。




しかし、近隣の信頼出来るショップさんが見つからず。





もしかしたらと思って、何気にタイヤの事を相談。


まだ購入するとも伝えてはいなかったのに、社長さん本人からタイヤの在庫と見積もりを知らせてくれました。



驚くことに、その数日前に、例の量販店の別店舗でタイヤの納期と在庫、見積もりを依頼した後でした。
(だって、ミシュランタイヤが買えるお店さん、他に知らなかったもので)




その驚く事とは(・・?



なんと、量販店では国内に在庫がなく、船便で取り寄せになると。


それも、年内は無理で、早くて来年の1月遅いと2月になるという。


価格は2本ですから、4本購入時の半分ほどに。



しかし、松山のショップさんの方では、国内在庫有り、価格も量販店よりも2万円ほど安い金額での見積もりです。



もう、これは量販店では買えません(-_-;)



で、量販店でのお話は一応キャンセルして、昨日の土曜日に行って来ました(^_^



ふ~、タイヤ購入何とかなりました(*^_^*)



お話を聞くと、ミシュランは国内代理店が無いとの事。



販売するショップさんによって、流通経路(問屋さんですね)が違うため、こちらでは在庫があり押えれたという話でした。



しかも、量販店よりも価格が安い!



リヤの組み込み作業も、バランス取りは問題なし。



しかも、ローテ―ションして、新規のタイヤをフロントに入れてくれました。



流石、プロの仕事です。



2人ほど、このショップさんで以前お世話になった方がいて、手紙バチの事も覚えていてくれました(^^♪



こういうのって、何だか嬉しいですね!



もう何年も行ってなかったのに、丁寧な姿勢で迎えてくれました。





自宅からは90キロの距離と遠方ですが、接客姿勢も申し分なく作業も申し分ない。



これから、タイヤはこのショップさんにお願いしようと思いました。



ブリジストンやヨコハマタイヤなら、タイヤ館等の専門ショップが有りますが、ミシュランやピレリーなど、海外ものになると、大抵の方は量販店で求めるのが大半かと思います。



しっかりと作業してくれるのなら問題ないんですけどね。


作業する方は、もっとプロ意識もって確実な作業をお願いしたいものです m(__)m





話は変わり、本日日曜はディーラーで4輪アライメント調整に行って来ました。



てっきり、外注に出すのでは?


と思っていたら、ディーラーの工場にテスターがあるらしく、ディーラーのサービスマンが作業をしてくれました。





朝の10時入庫で、17時の仕上がり。


朝から何度も測定しては調整、そして走りこんで確認しては調整と、何度も繰り返して調整したそうです。



最初の測定で、フロントの左右差が大きく。

キャンバー、トゥの数値に問題あり。



更に、右側リヤもずれてたそうです!




その為、ハンドルのセンターずれと左側への流れ、最初の調整時での走行にて右側へのハンドルずれの発生等々。





リヤは、まだ基準から大きくはずれてなかってので良かったですが、リヤアクスルが変形することもあるそうです。



その場合は一式交換で、30万は掛かるそうです(>_<)



恐ろしい・・・




ポロは、基本トゥしか調整出来ないんだけど、担当されたサービスマンの方。


原因追求と、3回にわたる調整と測定。


3回と言えど、足回りですし、色々と考えながらですから、かなり時間かかったのではないでしょうか?


17時前にディーラーに着いても、まだ走行テストしてましたから m(__)m



足回りのボルトを緩め、ボルトの入る穴が真円でなく、大きく楕円?の形状なので、ずらして固定し直して調整を行い、左右差の少ない数値にして走行テストでもハンドルのズレのない直進性も確認しながら作業したそうです。


作業終了後の作業内容の説明にて、今回のアライメントずれの件!


サービスマンの方いわく。


「恐らく、女性の方だったら気付かないレベルだったかもしれません」



えっ?


手紙バチ、そんな凄い者じゃないですよ。


手紙バチ、ただ、タイヤ交換したらハンドルずれが起こって気になり、調整をお願いしただけだったんですけど。


今まで履いてたタイヤの時、何かで狂ってしまったのに、走りこんだタイヤの為、何事もないように気付けれ仕舞い。


たまたま、タイヤを新規で入れ替えた事で何か変だぞ?異常なのでは?と気なってしまい調整をお願いしただけだったのですが。



でも、毎日通勤で運転してますから、それもあって異常に思ったのでしょう(^^ゞ



手紙バチ自身は、そう思っています。



しかし。



やるじゃん!





ディーラーさん、かなり頑張ってくれました(^^)v



そして、電話で1年ぶりに聴いた受付嬢の本人にも会えました(^^)


変わらずの美人さんで、可愛い方です。


彼女がいないと、華がない。


そう思わせる方です(*^_^*)





何はともあれ、タイヤの件! アライメントの件!



両方とも解決です。



ホットしました  (*^^)v





ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2016/12/04 22:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年12月4日 23:05
こんばんは!

4輪アライメント...
左右のバランスは大事ですよね!?

全然話が違いますが、
ここ最近、スタッドレスにしてますが
なぜか燃費と走行安定性がよくなってますが

左右のバランスがよくなったのかな??
なんて思ったりしてますw
コメントへの返答
2016年12月4日 23:17
こんばんは、コメントありがとうございます。
自分も、この時期になるとスタッドレスに履き替えます。
今はまだ夏タイヤですけど。
自分も、スタッドレス履かせると燃費の向上や乗り心地が良くなったりしますね!
スタッドレスは、夏タイヤに比べてサイドウオールやタイヤの表面(ブロック面)も雪や凍りに食いつくよう柔らかいですから。
そういった事からも、柔らかいタイヤですし。
最近のは、普通に乾燥した道路を高速で走行を繰り返しても問題ない素材の使用や設計がされてますから。
その様な事から、走行安定性と燃費が良くなったりするのかもしれません。
2016年12月4日 23:26
こんばんは、おじゃまします。
調整幅が少ない中、しっかり細かく設定してもらい安心ですね~♪ やっぱりタイヤの編摩耗もそうですが、気持ちいい走りには大切ですから!
コメントへの返答
2016年12月4日 23:31
こんばんは。
今日の調整後の走りで感じました。
本当に、アライメントは大切ですね。
実に気持ち良い走りになりました。
対応してくれた、ディーラーのサービスマンの方に感謝です(^^)
2016年12月5日 22:22
こんばんは。

よいお店、肌の合うお店が近くにないというのは困りものですね(T.T)

片道90kmですか。。。いい距離ッスね(苦笑)

僕もアルファは引っ越ししてから隣りの県になってしまいましたが、車を買ったお店に今も車検をお願いしています。
片道130km、高速使って2時間弱です。

数年前、職場への通勤中にエンジンがバルブクラッシュしてアルファがお亡くなりになったときに(国道1号線だったのでまぁまぁピンチでした)、自動車保険を使って職場まで積車で運んでもらって、そのお店に相談したらその日に1時間半かけて積車でアルファを取りに来てくれました。
中古エンジンを見つけてくれてエンジンヘッドの移植をしてもらってアルファは生き返りました。

その恩義があるのでアルファを乗る限りはお店を変えないと誓っております。
コメントへの返答
2016年12月5日 23:37
こんばんは(^^)
shibi-shibiさんも、そのような事があったのですね!

更に、私よりも遠方とは。
でも、その恩恵があればこそなんですね。

良いお店さんですね(^^)
遠くても、そこにお願いしたくなる、心地よいお店であったり、自分にとって最良のお店があるのは、車好きにとって頼もしい限りです。
手紙バチ自身、追うお付き合いもずっとしてないのに、いざという時、困ったときに相談に応じてくれて助けて頂くことが、最近多かったものですから。

それで、最近のブログに時折書いていました。

まだまだ、手紙バチ、ポロさん乗り続けますよ。
shibi-shibiさんも、アルファ大切にしてください(^^♪

プロフィール

「前々回のブログ、最後に書いた文章。
どうやら、間違っていたようです。
正しくは、『人が音楽を聴くのは心地よくなるためだ』
前と後ろの言葉が間違ってました。
すみません😓」
何シテル?   08/13 15:28
手紙バチです。 自分にとって、車は第二のルーム、そして車内は、かけがえのないプライベート空間です。 カーオーディオで、お気に入りの音楽でドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの地図更新をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:16:54
[フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]不明(AliExpress) ヒューエルカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:58
maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:30:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カーオーディオで音楽を楽しんでます。 購入動機は、ただ、乗り換えたいと思った当時、すでに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation