• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手紙バチのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

脆いですよね


最近、何かと愛車のトラブル修理に、弄ばれてる手紙バチです。


そんな自分も、ここ1ヶ月~2ヶ月前???
と、ずいぶん前から、上半身、特に右側肋骨側面の2ヶ所、ずっと痛みを引きずってまして(;´Д`)


当初筋肉痛か?と思いつつも、だんだん痛みが強くなり、クルマに乗り込んだり会社の更衣室ロッカーを開けるのでさえも痛い!(えっそんな事位で❓と思われるだろうが)
更に靴を履くのも、普通に歩いてても、体を真っすぐにしてても痛い!
これって、筋肉痛とかじゃないのかしら❓
右側に傾けたり、ねじってしまうと余計に痛い!
思わず声を出してしまう。


割と手紙バチ、結構痛みを我慢する性格なもので。
先週の木曜日、会社の健康診断で1日休みを取ってました。
午前中のわずかな時間で済んだ為、その足で整形外科へと行って来ました。
レントゲンの結果は、肋骨に何の変化も見られません。
しかし、以前2回肋骨にヒビが入った経験があり、その時の痛みが尋常でなく、何となく今回の痛みが似てる⁉っぽい。

それとなく先生に、「もしかしてこの痛みって、疲労骨折とかもありえますか?」
返って来た言葉が、「骨の所の神経が痛んでたりもあるし、疲労骨折してる場合もありますよ」
「まぁ、写真で見えなくてもヒビが入ってたりしますからね!長期間痛みが続いてたりすれば、疲労骨折もあるでしょうから」
と言われる始末。



痛いものは痛い!

指で押してみると、あっ、ココやな (≧▽≦)

もうこれは疲労骨折してるよ・・・



取り合えず、翌日の出社時、それと無く上長に報告。
すると、即 管理職に連絡され面談。
どうやら、報告したことで、このままの状態で勤務させるのはまずいと判断され。
診断書の提出を求められました。
何が駄目で、どのような内容なら仕事がOKなのか、この内容を書いてもらった診断書を貰ってきて提出してもらわないと、勤務させれないと!
そりゃそうでしょうね~、もしも何かしらで怪我をしてしまったら、それはもう労災となりますから。


取り急ぎ、土曜日の午前中。整形外科は開いてましたので、診断書の相談に行って来ました。
しかしながら、そんな都合の良いというか、仕事内容で了承するような診断書は書いて貰えるはずもなく、医師に怒られてしまいましたね・・・
当然ですよね・・・
なので、病名は右肋骨の疲労骨折の疑い 約2週間の加療が必要
この内容での診断書となり、今週は連休明けの火曜日に出勤して提出となりました。


これで良いの?


不安ながらも、やはり管理職から呼ぼ出され、「この診断書ではやばいね!」
2週間の加療が必要と書いてあるでしょう。
「これって仕事したらダメなんじゃないの?」
「今も痛みが継続してるわけでしょ、このまま勤務してて良くなると思いますか?」
「診断書に書かれてる2週間を休んで、身体を休めて体調を整えてから再び出社して勤務する方が良くないですか?
「無理に勤務する必要はないから、しっかり診断書の期間を休んでいいから、かまいませんよ。会社としては無理することなく、そうして欲しいと考えてる」


いやぁ、ここまで話されたら、もう休んで下さいって事ですね。
上長は休まさなくとも、無理をさせなければいいのでは?と管理職の面々には話してくれてたようでした。
休むとなると、何日間も個人の有給休暇を使って休むようになりますから。
多分、それもあって庇ってくれたんじゃないかなって、思うんですよ。
ですが、結果としては2週間の期日まで(13日の土曜日に診断書を書いて貰ってるので、そこから2週間は26日の金曜日 つまり来週いっぱいまでお休み。
29日の月曜日から出勤予定となりました。

でも会社側としては、ケガ人を働かせるわけにはいかないんでしょうね~。


7日間もの有給休暇の消費。
正直心が痛いです。


それに、疲労骨折するだなんて 脆いですよね」

ここで、バナナマンがMCしてる乃木坂ちゃんのバラエティー番組の中で
元乃木坂46の卒業メンバーで、当維持1期生の本人。他のメンバーの不幸を一番喜ぶメンバーがいましたよね?
弟さんがいて、学費を出してあげたり、家にも送金したり、ホント頑張ってる女の子なんだけど、どうしたものか人の不幸を喜んでしまう性格があるメンバーさん。
とある下期メンバーが洗濯機に洗剤か純軟剤?を入れようとして、足指の上に落下させ、足指が骨折したことに対して、すっごい笑って喜んでました。
でその時の彼女から出た言葉、「あんなんで指の骨が折れるって、脆いですよね」笑いが止まらない彼女。
月9にも女優で出演した事も有る彼女。


自分が疲労骨折になったら、思わず当時居た1期生の彼女を思い出してしまい。
手紙バチさんの骨って「脆いですよね」って、周りの同僚の女の子にそう言われて、笑いながら喜ばれでもしたら?
思わず、そんな想像しちゃいました!!

木曜日から来週いっぱいはお休みだぁ~



さて何をしようか?




Posted at 2024/07/18 02:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日 イイね!

オーデイオ


普段、音楽はカーオーディオで聴いている時が多いです。



通勤や帰宅途中、日常運転してる時など、自分にとって
音楽は欠かせません。


そんな日々でも、時折ホームオーディオで音楽を聴きたくなる時もあります。
ホームは、カーの様な今時の聴き方(USBメモリーやSDカードDAPなど)と違い、オーソドックスに、CDかカセットテープしか聴けないシステム。
しかも、カセットデッキは、昔から持ってるコレクションを再生する為だけに所持してます。聴いてる時間蒂というのも、夜22時以降と遅い時間。
勿論、大音量で鳴らしてはおらず、小音量の最低限音楽として聴こえるボリューム位置で。
しかしながら、コレクションが古過ぎなせいか、80年代の歌謡曲やら、ドラマや映画のサントラ版、持ってる洋楽も古い物が多く。
懐かしさもあって、心が揺れたり。
ついこの間は、竹内まりやのシングル全集のアルバム、Expressions3枚を立て続けに聴き入り。

alt

中森明菜がカバーして歌ってる、を竹内まりやと永森明菜で聴き比べたりとしてました。
また、個人的にファンではないけれど、桑田佳祐のシングルCD 明日晴れるかな 

alt

alt


も、持ってたりして、久々に聴いてみました。
曲の前半、しっとりというかサラッというか?ゆっくりと、しかし感情的に歌い上げてる歌詞が中々良くて、それが気に入って、買っちゃってたのかもしれません。
明日晴れるかな、中々良い!
思わず、リピートしながら聴きいってました。




ホームオーディオの方は、そんなにコストも掛けていない、シンプルシステム。
むしろ、カーオーディオにコスト掛け過ぎてしまってます。
でも、🚗が大好きだし、移り変わる景色の中、音楽を堪能しならがらのドライブは、格別で心地良いもの。


^_^




所で、カースピーカーを高性能な物に替えてから、今まで聴こえなかった小さな音や、それまで意識しなかった、えっ?こんな音まで入っていたのか?
などなど、再生されて聴こえる音数の多さに、当初はビックリでした。
そのスピーカー交換から10年が経ち、小さな音、埋もれがちな音が聴こえるようになって、そのせいかどうか?
何故か、ホームオーディオで聴いてても、そういった音に、意識的に聴きとろうとする訳でもなく、何故か不思議と聴こえてくるようになって来てます。
今まで感じ取れてなかった音に気が付いた事からか、意識するしないに関係なく聴こえているのが解る様になってきました。
う〜ん、不思議だ。
いや、不思議でもなんでもなく、ただ、今まで聴こえてても感じ取れてなかっただけなのかもしれませんね。


でも、夜遅くに聴いてるからなのか?
普段聴いてるCD、かなり古い曲ばかりなのかもしれないけども。
お酒がはいってなくても、妙にしんみりと心に響いてくるんですよね!
不思議と。
♪( ´θ`)ノ



手紙バチさん
今時、CDですか?

と、同僚からは良く言われます。

今時の若い人達、車ではスマホを用いて、Bluetoothで聴くスタイルが定着してるみたいです。
ストリーミング再生ですね。
ただ、中には、CDをメインに聴いている人もいます。
年代的には、40代以上の方々。
不思議と、自宅よりも車内で聴いてる事が多いとか?
また、自宅では一切聴かず、本格オーディオを置いてあるミュージックカフェに、CDやレコードを持ち込み、そこで豊かな音で聴いてる方もいます。
そのカフェで過ごす時間、本人さんには凄く大事な時間なのでしょう。


人それぞれ聴くスタイルや、メディアは違うわけですね。


実はこのブログ、2週間前から書いてまして。
これを書いてる最中、フロントスピーカー左側のTWから音が出ていないのを発見💡
。゚(゚´ω`゚)゚。
やばい、えっ?TW壊れちゃったのか?
それともアンプ?
スピーカーとアンプ、ともに10数年が経ちますし。
大丈夫なんだろうか?
一体なぜ音が出てないんだ。
あ〜だこ〜だ考えても仕方が無い。


と、ここで、いつもお世話になってるTOMに、土曜日点検してもらいに行って来ました。
最初は何でだろう?みたいな状態、それからDSPがエラーを起こしていて、機器のリセットをするも変わらず。
ひょんな事から、音が出てくる様になりました。
それも、社長の何時もの仕草で!!

ふ〜(;_;)

やれやれ…



とにかく、音が出てくるようになって良かった‼️


もしも、TWが壊れてしまってたらと思うと、資金が…ぞっとします。(゚´ω`゚)゚。



今回の事から、症状別としても、機器のある部分に関しては、やはり時にはこうした方が良いって事例を、今回の事も含めて、TOMの社長から話をして頂きました。



参考になります。





社長、ありがとうございました。
♪───O(≧∇≦)O────♪


又これから、音楽が堪能できます。


本当、ありがたい事です。
(≧▽≦)






つい先日、月1で通院している病院にて、7年位前から駐車場で見かける、1.4シルバーの9Nポロ🚗

alt

ボディーの艶感こそ薄いものの、ヘッドライトなんか、ウチのポロさんより綺麗だし。痛みもなく程よく綺麗な車両。
(ウチのポロさんと年式はどれくらい違うのだろう?)
おそらく、病院スタッフの方のマイカーなのでしょう。
まだまだ引き続き、乗られている9Nポロを見ると、何故だか自分もホッとします。
お互い、これからも乗り続けれたらいいですね。


マイカーも、カーオーディオ機器も、年数が経ち古くはなって来てますが、良い物は使える限りは、長く愛用していけたらと思います。


Posted at 2024/07/04 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

冷却水漏れ、修理完了


先のプログを投稿後、ディーラーからの連絡がありましたので。
引き取りに行って来ました。


交換したラジエーター



タンク側、冷却水のレベル







冷却水、交換直後はめちゃ綺麗なんだけど、翌日位にはもう濁った色に変わってますね。




9Nポロ自体、かなり古い車種になってしまいましたが、今だに部品の供給が有るのは、有りがたい事です。
9Nポロより後から出た車種の中には、もう部品の供給が終わった車種も少なく無いと、整備士さんから話しを聞いた経緯があります。



エンジンオイルも、アッシュからワコーズ、そして車検時にはニューテックへと銘柄を変えてみました。
購入当初から、5W-40の粘度をニューテックでは、同じ粘度指数がないので、5W-30を選択、併せて同じくニューテックのオイル添加剤も入れてみました。
エンジンのフィーリング、交換直のしばらくはややガサツいた感が感じられたものの。
その後は、ワコーズっぽいしっとりとした感触に変化。
かなり、高回転まで上がりやすくなりました。
オイル自体の汚れも、1ヶ月以上経ちましたがそんなに汚れてないです。
説明の通り、成分の微細化により、汚れにくいオイルなのかもしれません。
ただ、燃費は⁉️ですね。


今だけかなぁ 。゚(゚´ω`゚)゚。
こんなにマニアックなオイルを試せるのも。




何はともあれ、無事水漏れ修理完了。


快調な調子になりました。


(^O^)

Posted at 2024/06/10 12:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

暑い🥵、それに…


一気に暑くなってますね!

手紙バチ、この間はタイヤ交換して来ましたが。

またまた、不具合につき、今週の月曜日からポロさん入院中です。



今回、珍しく、代車は初のT ROCKです。




さて不具合とは?


日曜日、何時もの如く洗車しておりました。
普段から、洗車はもとより、毎日の通勤前には、必ずボンネットを開けてエンジン類を目視点検してます。

実は、約1ヶ月前の車検から、少〜しずつ冷却水のレベル下がってるのが気になっていました。
毎日覗く度、なんだか減って来てるよな?
9Nポロ、冷却水交換後のエヤ抜きが中々出来にくい?と、以前から言われていたので、そのせいか❓と気にしつつ、妙にそうかもしれないなぁと思いつつも、ふと不安感が拭えい日々。


先週頃より、やはりレベルが下限以下になってました。
それでも、補給すれば大丈夫位のレベルだったのですが。
(゚ω゚)


こちらは、車検後のレベル





そして、こちらは月曜日に点検した時のレベル。





日曜日にも点検、下限のminをやや下回ってた位だったのが、一気に減っちゃってます。



ヤバい😅



朝の出勤前です。
直ぐには連絡出来ず、とりあえず出社。
午後から半休を取らせてもらって、すぐにディーラーへと向かいました。


いつもなら、電話☎️連絡をしてから行く所、見て貰えないとヤバいと感じ、アポなしで向かいました。



13時半頃に到着。
受付に事情を説明するも、整備士さんが居ない。
時間的に、お昼休憩だったのだろうか?
しばらくしてると、見知らぬ若い整備士さんが来てくれ、状況を説明。
『リフトアップして点検します』
そう言って直ぐに作業に取り掛かってくれました。


そうして、店内で待機してると、担当の営業さんが来て色々と会話を交わしてたら、整備士さんが帰ってきて、一言 『漏れてました』


マジかぁ (//∇//)



またまた水漏れかよ〜


今回はラジエーターから漏れてました。


たった1日であんなに減っちゃうから、どこかしらから漏れてるのでは?
懸念はしてたものの、まさかラジエーターからとは!


ラジエーターと先端のホースも、交換が必要になる修理内容。
しかも、修理は7日以降じゃないと出来ないとか。
色々と予約の作業が入ってるんでしょうね。
流石に、このまま帰るのはマズイって事で、急遽修理預かり、代車を貸してくれました。



さて、ここで少々心配事が。


普段担当してくれてる整備士さん、今日は居ないのか?
と聞いてみたら、リフトアップしたポロさんの、隣にある車両を点検していました。
無視するのはよく無いと思い、声掛けをしてみると、なんだか悲しそうな表情で『タイミングが悪かったんですね、車検して暫くなのにすみません』
と、辛そうな表情でした。
まぁ、アポ無し指名なしで来たものですから、手紙バチも彼を見て複雑な心境に。
(〃ω〃)











天気は良いのですが…





帰り際、3月だったか 4月だったか?
東京でワーゲンの技術コンテストに参加、入賞祝いに本国ドイツに招かれ行ってきたそう。
その時のお土産を頂いて帰りました。


やはり悲しそうな表情に、連絡なく来たのは彼に気の毒だったかな?
と、手紙バチもやや気持ちが下がってしまいました。
車検後1ヶ月で故障、だから担当に指名又は連絡しなかった訳ではなく、緊急で来たから、アポ無しだっただけなんだけども。
複雑⁉️



そして、今日の夕方位には修理完了の予定。


そうそう、T ROCK 今朝コンビニに寄って、バックから発進しようとしたら、急に飛び込んで入って来た🚗とぶつかりそうになりました。
セーフティ機能のお陰で、T ROCKが急停止してくれ、事なきことを終えました。
大きな音した時は、やっちまったのか?
ドキドキハラハラだったけど、助かりました。
先進のセーフティ機能、あれば安心。
ウチのポロさんにはありませんが。







またしても、タイヤに続き大きな出費が発生しました。


購入して15年が経過、故障してもおかしくは無い今日この頃でしょうか。




ですが、ポロさんがいないと寂しいです。。


ポロさんでないと駄目ですね。



いつかはダウンサイジング、しなきゃいけない。



でも、今がそうだとは考えたくないものです。



(≧∇≦)


Posted at 2024/06/08 18:14:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

ここ1ヶ月は…


昨日の夜も暑かった😖

日々暑くなってますね。


最近、何も書いてなかったのですが、1ヶ月余り、色々とありました。


4月は13日土曜日、本来車検日でした。

しかし、作業に必要な交換部品が届いていないのが、当日の朝発覚したと、急遽ディラーから☎️が。
(朝10時に入庫だったので、前日洗車までしてたのに。)
運送会社のヤマトさんに連絡したそうだが、間違って違う所に配達されたらしく。
しかも、今日はもう、再配達は無理ですと言われたらしい。
なので、車検は後日お願いされる始末。
(*´-`)


車検が1週間後に変更になったは仕方ないとして。



翌週の月曜日‼️
雨だけでなく、台風を超えるがごとくの強風が丸一日。
その強風に、助手席ドアミラーの、ミラーだけ飛ばされてしまってました。
しかも、気付いたのは翌日火曜日の朝。
帰宅当初は、雨で曇ってるだけだろうと思ってました。
それが、ミラーだけ無くなってる。




ちょっと待ってくれっ(//∇//)


21日の日曜日が車検、でも今日は火曜でディーラー定休日だし。
連絡取れへんやん。
Yahooや楽天でミラーを探すも、到着は5月予定だって?
なんで?どうして?
もしも部品がなければ、ミラーだけ無いなら、丸ごとアッセンブリーでドアミラー交換しなきゃならないのか?
いやまてよ?
9N用のミラー、部品自体在庫あるのだろうか?
それに、26日で車検切れるし。
大丈夫なのか?
(*´ω`*)


大袈裟に、心配でいっぱいの手紙バチ。


余裕持って、車検予約したんだど。
今回の車検は、波乱が有りすぎ。



しかも、仕事終わりの帰宅時、ふとしたチャリンコ2人組みの中学生。
妙に危なっかしい、そう見ながら左折した瞬間。


ドン

後ろから追突された様な、大きな衝動が!
えっ?追突されたのかと、車を降りてみるも後ろに車はいないし。
何があったのかと、ふと注意深くリヤ周りを見てみると。
左後輪のホイールに、大きなガリキズ発見。
しかも、ガリキズの真上、タイヤのサイドウォールも切ってしまってて、捲れてしまってる。
これはっ、流石にヤバいのでは。


こんな場所で



やってしまいました。

ホイール、昨年10月に何ヶ所ものガリキズを入れてしまい。
1本だけ新品で購入、入れ替えたばかりのホイールなんです。
よりによって、入れ替えたホイールにまたガリキズが。


心折れたかも…



数日間は病んでました。


(ガリキズとタイヤの写真は、とても載せれません)


その昔、ミシュランパイロットスポーツ3を履いてて、今回と同じ様にサイドウォールに切り傷、捲れるトラブルがありました。
タイヤ館さんで見てもらった所、完全にアウト‼️
『まだ、リヤタイヤだから走れたろうけど、フロントタイヤなら、バーストしますよ』と。
早めに履き替えを勧められた経緯があります。


ショックですよね😨


昨年の4月頃に、パイロットスポーツ5に履き替え、まだ1年しか経ってないんですよ。


思わず はぁっと大きくため息😮‍💨


帰宅してから、捲れた箇所を、そのままにはして置けず、すかさず瞬間接着剤で接着(;ω;)


えっと、瞬間接着剤で大丈夫なのか?



しかし、このままでもいけない。
早速2本だけ、パイロットスポーツ5をオーダーしました。


4月5月は、車検と固定資産税、自動車税と支払いが。
そんな中、タイヤの買い替えと出費続き。


大丈夫なのか?自分。


自分で自分を心配してしまった。
(何せ、またホイールを新品購入しようか.と思わず思ってしまったもので)
今回、ホイール購入は断念。
我慢する事にします。
ただ、タイヤだけは命を乗せているので、新しく購入です。



そんな最中、3月夏タイヤに履き替えで、外したまま放置してた、スタッドレスタイヤを掃除。
何時もは、ホイールの洗浄とタイヤ溝の小石の除去、そして軽くタイヤを洗ってタイヤワックス塗って終了の所。
シャンプーで丁寧に洗浄、タイヤ溝もブラシで丁寧に掃除。




一旦水気を乾かしてと



最近お気に入りの、キラトウキョウのタイヤワックスを塗り塗り。







1日置いて、タイヤカバーに収納して保管です。



その他
フロントグリルやリヤバンパー下周りの、未塗装樹脂のコーティング。






綺麗になりました。


使用した製品はこちら。




ついでに、エンジンルーム内のホース類に、ラバープロテクタントも塗布。






車検は思わぬトラブルこそ、多発しましたが
(大袈裟かもしれませんけど)
21日の日曜日夕方🌆には、無事終了しました。
^_^



何処が違う場所に配送された、補機ベルトの交換も大丈夫。



エヤークリーナーも、新品に交換。





しか〜し、手紙バチ、レスポンス重視でK&Nクリーナーに入れ替え。
(まぁ、普段からこれを入れてるもので)
新品純正品は、次回点検時の入れ替え様に、保管して置きます。







あっ、風で飛ばされたミラー。
部品、ちゃんと在庫ありました。
しかし、純正ミラー、ネットショップの価格、約2倍の値段です。
何もかも高騰してます。




しかしまぁ、風ごときに飛ばされるなんて。
とはいえ、まさに地元の山地風が吹いたようです。
台風より強力な山地風。
しかも、今回の山地風、運転中何度も強い横風を吹かれ、ハンドルも何度も取られて大変。
マジ、吹き飛ばされそうに!
それ位強かっただけに、ミラーも飛んでいったのでしょうね。
風でミラーが飛ばされるのも、初めてですね。
因みに、翌日会社の同僚に話したら、爆笑🤣されました。


う〜ん、そりゃぁ、笑っちまうかもですね?


後は、タイヤの交換が待ってます。



日曜日、タイヤ交換です。



支払いに頭が痛いですけど、元気出しましょう。


😖


Posted at 2024/05/21 22:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、コロナが流行ってきてますね!
この3日間、職場の同僚2人が感染陽性反応がでて休んでます。
しかし、この2人とほぼほぼ、隣同士で仕事してました。
昨日は特に何も…、今朝起きたら喉が痛い、頭痛もするし、体がだるい🥱
これってヤバいかも?」
何シテル?   08/30 09:35
手紙バチです。 自分にとって、車は第二のルーム、そして車内は、かけがえのないプライベート空間です。 カーオーディオで、お気に入りの音楽でドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツコネの地図更新をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:16:54
[フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]不明(AliExpress) ヒューエルカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:58
maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:30:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カーオーディオで音楽を楽しんでます。 購入動機は、ただ、乗り換えたいと思った当時、すでに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation