
こんばんは、手紙バチです。
先日からの、熊本での震度7による地震。
明けて、震災の被害状況は一変してました。
自分は、毎週末の土曜には、数か所(新居浜、~川之江間)多い時は、3ヶ所から4ヶ所もの病院に通院してます。
その内容は置いといて、控室でTVを見てたら、死者は9人から39人と増えてるし。
家屋の倒壊も、かなりの数の様です。
しかも、自身の住まいの愛媛県でも震度4の揺れが何回か発生。
今、このブログを書いてるこの時間、自宅周辺は、まるで大型台風が来たかのような、とてつもない季節風が吹いて荒れてます。
別名、やまじ風邪です。
場合によっては、台風をもしのぐ強風です。
ものすごく、家屋が揺れてます。
まるで、地震で揺れてるかのような、家が壊れないか心配です。
10年くらい前には、このやまじ風邪で国道沿いの電信柱が7本も倒れ、通行止めや大きな渋滞にもなりました。
年々自然災害の規模は大きく、突発に発生して、大きな傷後を残していきます。
この度の、震災で災難にあわれた方々に対し、何とも言えない複雑な気持ちでいっぱいです。
実はこの後、通院が終わってから、前々から行こうとしてたスノーボードのショップに、ボードのメンテナンスに、四国中央市から松山市まで、行って来ました。
道中、ゆっくりとした道から行こうと国道11号線を走ってたのですが、西条辺りから松山方面の下り側だけ、永遠とどこまでも渋滞です。
途中から、高速に入ろうとしたら、どうやら、高速道路で逆走車による、正面衝突で火災事故が発生してたもようです。
そこの区間は通行止めになって、もう何時間もたってるようでした。
それで、迂回して11号線に車が流れ込んできてしまったのではないかと。
普段、ゆっくりで2時間位の松山、今日は到着に5時間もかかりました。
やっと着いたショップで、ボードの点検と、整備内容を決めてから。
少しばかり、来季の新作ボードの話をすると、「まだ予約出来ますよ、90%以上だいじょうぶです」
との返事が。。。
すでに持っているギヤ関係は古い物ばかりになってきてるし、ボード位は新品欲しいなと!
大のお気に入りのROME、中でもagentロッカー!
レギュラーのagentがキャンバーボードに対し、agentロッカーは、センターはロッカーで両先端はキャンバーという、ダブルキャンバー形状のボードです。
スピードは苦手だが、ゆるく滑ってトリック(グランドトリック)をしたり、スタイルを出しやすく、コントロールしやすい形状といえます。
一般的な形状がキャンバー、その反対形状がロッカーボード、そして、近年、ロッカーだけど、先端部分にキャンバーを取り入れた、ダブルキャンバーロッカーボードが人気になってます。
この数日間の災害に中で、自分は趣味のボードを買おうとしてる。
こんなことしてイイの?
後ろめたい気持ちの中で、年齢的にも残された時間を有意義に楽しみたい。
後ろめたさを振り切って、来季ROMEのagentロッカーを予約。
あたし自身も、この3.4年間、度重なる両足の骨折や半月板損傷による手術もありました。
(骨折で半年間歩けませんでした、その間に、父を急病でなくしてしまい、仕事にも復職できてない。
父も亡くしてしまった、とてつもなく大きな悲しみと公開の日々でした。
てそれでも会社と話し合いをして頭を下げて、お願いして復職!
その後、後1年で右足半月板損傷で手術。
また、歩けるようになるまで半年。
度重なるけがから、ドクターストップで2年はボード出来ずに(T_T)
それでも。足は元の様には治りませんでした。力を入れて踏み切ることが出来ない、ねじりそうになると激痛が走り、休憩いれて約1時間~2時間で足の限界が来ます。
限界が来ると、立っていられなくなり、滑ることもままならず。
正直、悔しいです。(全力で走ることもできません)
今まで出来てたトリックや、その他ジャンプ、キッカーなど全く出来なくなってしまった現在。
、もう一度滑れるようになって、スノーボードの楽しさをもう一度味わいたい!
その為の、気持ちを高めるためのは、新規のギヤが必要なんだと。
ちょうど、このダブルキャンバーロッカーボードのagentが、今の私の足の状態にぴったりのボードです。
このボードで、来季こそ、勝手の滑りを楽しめるようになりたい、そう思う手紙バチです。
人生は色んなことが、突然やってきます。
楽しい出会いや、悲しい別れ、突然の親しい人との別離。
自分自身が壊れる事もあります。
そんな中で、どうすれば、日常の生活に戻っていけるのか?
薬だけでは無理です。
理解し、支えてくれる家族や友人の力が必要です。
例え今は悲しみだけがつのってても、やがて前に進めれる日が、必ずやってきます。
だからこそ、悲しみの中、あきらめる事だけはしないでいてほしいと願います。