• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手紙バチのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

SOD−1FuelG投入、その後。




9月7日に1回目を投入してます。


そして18日の夕方、ガソリン⛽️マンタ時に2回目を投入しました。
フューエル1もそうですが、連続2回投入が効果的なんで、SOD−1FuelGも連続で投入する事に。



それと、燃料添加剤って、過去幾度となく使用してきたものの。
実は何時も、ガソリン⛽️満タンにした後に入れてたんですよね。
😓
本来、効果を狙うなら、ガソリンを入れる前に投入、そしてガソリンで拡散満タン給油が望ましいはず。
しかし手紙バチ、スタンドの人達に気兼ねしてしまうんで、何時も満タン給油して自宅に帰って来てから入れてました。
だから、これまで効果的に使えてなかったんじゃ無いかと思い。
1回目投入後、体感も余りなかったし、それで2回目はキチンと給油前に投入、そして満タン給油をしました。



その翌翌日位からかな?
アクセルワークのフィーリングが軽く感じられ、燃費も少なからず良化してるみたい。
よく巷では、燃料添加剤の体感なんて感じられないって口コミが多かったりします。
体感してるよって方も、勿論居られます。
自分も、最初の頃は何となく体感、その後は全く分からずじまいでしたから。


でも、キチンと給油前に投入したのが良かったのか?
加速、燃費の向上、アクセルフィーリングが軽いといったのを感じられています。



それから、最近知ったんですが、燃料添加剤を入れてる時は、無闇に高回転を多用したり急加速などは控え、極々普通に運転するのが望ましいようです、
添加剤のPEAは本来燃える物ではないし、PEAのA、つまりアミンは量が多いとエンジンオイルに溶け込み、オイルの粘度低下を起こして、オイルがシャバシャバになる原因にもつながると。
だから、PEAが多く含まれる燃料添加剤が、必ずしも良い訳ではないらしいです。
何事も適量、バランスが大事なんですね。



今日は又々、高知まで高速を使って走って帰ってきたのもあるけど。
フューエルゲージ半分指してる時が、約200km走行出来てる位。
今日の時点で、半分指していない状態で246km走れてます。
効果は出てるんじゃない?って思います。




因みに、帰宅後エンジンオイルを点検してみると、昨日よりかなり汚れていました。


来月の11日が点検整備と、エンジンオイルの交換予定です。



しかし、この汚れ具合を見てしまうと、直ぐにでも交換したいものです。



(≧∇≦)




Posted at 2025/09/21 21:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、コロナが流行ってきてますね!
この3日間、職場の同僚2人が感染陽性反応がでて休んでます。
しかし、この2人とほぼほぼ、隣同士で仕事してました。
昨日は特に何も…、今朝起きたら喉が痛い、頭痛もするし、体がだるい🥱
これってヤバいかも?」
何シテル?   08/30 09:35
手紙バチです。 自分にとって、車は第二のルーム、そして車内は、かけがえのないプライベート空間です。 カーオーディオで、お気に入りの音楽でドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツコネの地図更新をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:16:54
[フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]不明(AliExpress) ヒューエルカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:58
maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:30:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カーオーディオで音楽を楽しんでます。 購入動機は、ただ、乗り換えたいと思った当時、すでに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation