• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手紙バチのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

愛車の出入り口

こんばんは、手紙バチです。

最近は、オーディオネタもなく、趣味やメンテナンス、気になった事など、他愛のないブログばかりになってます(>_<)


今回も、たいした内容ではないけれど。

今日は、ポロさんとの事を書いてみようと思いました。



今のポロさんを購入する経緯は、愛車紹介にあるように。

買い替えを検討した時には、国産普通車で、自宅に出入り出来る大きさの普通車がなかった事!

そして、輸入車しか見当たらなかった事(ポロとフィアット500)

元々、VWに乗りたかったから買った訳ではないと。


VWオーナーさんが耳にしたら、マジで怒られますね<(_ _)>


さて、話を戻してと!


そんな動機で購入してしまったポロさん。


もちろん、購入後は過去最高に大のお気に入りの愛車です(^^)


それでも、普通に出入りできるようになるまでは3ヶ月あまりも時間が掛かったんです。


夜に撮っちゃったんで、ピンともブレて、何気にわざとボカしてる?って訳ではないのだけど・・・。





白い線が分かります?


お隣さんのコンクリートブロックからの距離!

上が、ブロックからドアミラーまで約5cm.

下が、ブロックからリヤバンパーまで。約10cmの距離。


そして





右手側は、我が家の敷地であるコンクリートブロックから、60cm.


しかし、手前に見える石積みに植えてある植木!


実は、このンクリートブロックは全長約5mの長さ、そして元々は全て、この石積の植木があったのです。


ちなみに、このコンクリートブロックと石積みの植木は、長々と10mもあります。


それでいて、急カーブになっていました。


ということは?


お隣さんのコンクリートブロックと大差なく、5cm~10cm程しか間隔がない。


左はコンクリートブロック、右は石積の植木と、こんなわずかな隙間を毎日出入りしてたんですね!


それも、慣れるまでは、一旦降りて隙間を見たり、窓を下げて両端の隙間を確認しながらと。


雨や台風の時は、ホントに参りました(>_<)


少しでも油断すれば、ブロックでドアミラーがガリガリ。
石積みの石垣でボディーがガリガリ。


(めちゃ、やばくないですか)



何とか、まともに出入り出来るようになるのに3ヶ月余りも(T_T)



そして、余りにも隙間なさすぎ、怖すぎ(特に夜間は)


だからと言って、公共の道路なんで拡張は出来ず。



ここは、自宅の土地を引いて道幅を拡張。


掛かった費用は、それなりに(/_;) 


まさか、車の為に道幅を自分の費用で、しかも土地をだして拡張までするとは、ご近所さんも
驚かれていたみたいです。


今でも、出入りの時、通りかかると、後ろからどうやって入っていってるのか、気になるようで立ち止まって見つめる人も少なくありません。


我ながら、今では「流石だなっ俺」って自慢したくなる時も!



こんな道幅、環境のせいで、国産コンパクトカーであるフィットはおろか、マーチやヴィッツも入れません。


なら、軽自動車でいいじゃん!


そんな意見も少なからずありました、


いえいえ、冬はスノーボードで山に行くので、ゆとりのある、ある程度の大きさの車が欲しいし。
荷物や人も載せる機会が多いので、そこは譲れない!



なにより、ちょっぴり洒落ててパワーもあって、スポーティーな車でないとやだ(>_<)

っていう、自分のワガママもありましたから。


(ポロさんが洒落てるかどうかは??? でも、1600ccなんで少しは)



だけど、今でも、会社の同僚には、この経緯を話しても信じてもらえず仕舞い。


普通は、信じられんでしょうね!



まっ、とにもかくにも、こんな理由で出会ったポロさん。


これからも、まだまだ付き合っていきたい愛車です(^^)


ただ一つ、石垣とコンクリートブロックとの境が、下のコンクリーとの足場が尖っていて、進むほどに道幅が狭くなってるのだけは、どうにも出来ず。
一度、タイヤのサイドウオールが突き刺さった事も1!

この瞬間だけは、今も緊張しまくりです。


それでも、大好きな愛車に乗れてるのだから、ここは我慢ですね!

Posted at 2016/02/20 00:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

ホイールのお掃除

ホイールのお掃除昨日は、天候も良く、特に何も予定が無かったので。
スタッドレスタイヤへ交換、外してあったタイヤホイールの掃除をしていました。


今日になって気がついて、昨日は14日でバレンタインだったのですね!

手紙バチは、知らなかった事にしよう(≧∇≦)


どうやら、春一番が吹いて、ゲレンデの雪も大分が溶けてしまったみたい。
今シーズンは、もう終わりなのでしょうか?


さて、昨年12月に外してから、全然掃除をしていなかったホイール。
かなり、汚れきっておりました(;^_^A




特に、スポーク裏は焦げ茶色のダストで汚い(≧∇≦)

一本一本、クリーナーでブラシとスポンジで細かく洗浄。

何とか、下の写真位まできれいにかなりました。




と、ここで初めて知った事が。
外国製のホイールだろうなぁとは思ってたんですが。
ふと見ると。



タイワン製のようです。

タイワン製のスポーツテクニックMNO10vision。
ここのホイールは、みなタイワン製なんでしょうか?


微妙な気分です。


さて、掃除も終わり収納です。







何時も、交換後は、VW純正のタイヤカバーの中に。


ちなみに、最初、ディーラーで購入しようとしたら、在庫がなく入荷も未定だとか。

だけど、知る人は知ってる、マニアックスサイトのオンラインショップのHPには、しっかりと在庫あり!

即、購入です。

実の所、このタイヤカバー、かなり良いです!

お値段、少々高いけど、マジックテープで脱着と、左右フロントやリヤのどこのタイヤなのか、カバーにイラストが入ってるので、次に交換時に間違いがなくなりますね。

後は、ホイールハブのサビをどうやったら取れるのか?
何か良いクリーナーとかないですか?


今年は、どうやらノーマルタイヤも買い替えかな?
タイ溝、あと何ミリもありません^_^

ミシュラン パイロットスポーツ3!
お気に入りだけに高いです。

車検ももうすぐ、さて、何とかやり繰りしないと!

ポロさんも、またまだ、これからだね(*^_^*)
Posted at 2016/02/15 15:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年02月13日 イイね!

明日への手紙CD

明日への手紙CDこんにちは、手紙バチです。
この間、AmazonでCDを予約してたら、発売13日なのに、2日前に到着しました。

早いですね?

手嶌葵、ご存知の方は、よくジブリ映画の主題歌に起用されているので、知っておられるのでは。



自分のなかでは、テルーの歌がとても印象深いです。

自分は、明日への手紙のドラマを、今週初めて見たんですね。


最初は、若者のありがちな、青春時代の物語のようなものだろうと、勝手に思ってたんだけど。


ずっと見てたら、なんだかいたたまれない気持ちと、現代の若者の社会事情や、自分達の若い時とは違う、想いや生活、感情に見続けたいと思うようになり。


と、同時に、手嶌葵の歌にも感情移入してしまつて。
CDも購入してしまいました。


今も、車で、ずっと聴いてたんですが。

彼女の歌声って、不思議なほどに惹きつけられますね。

ついつい、感情移入してしまいます。


癒しとは違う、言葉ではあらわせないかな?


大した内容ではありませんが、見て頂いてたら、ありがとうございます(u_u)
Posted at 2016/02/13 12:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

今日もゲレンデに

今日もゲレンデにこんにちは、手紙バチです。
今日も、早朝から出発してゲレンデに行って来ました(≧∇≦)


ここ最近、週末は意外にゲレンデに行ってます。
今までは、忙しkさも、足の不具合もあって、中々行けてなかったのにね。


今朝は、5時30分くらいに起きて準備してたら。
妙に、外が騒がしいな?
雨?

と、カーテンをめくり、窓越しに外を覗いてみると、雪降ってる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

喜んでばかりでは、また高速が通行止めになったらゲレンデに行けない!


大急ぎで、支度!

ま、高速には自宅から1分くらいの距離(^ ^)

高速に乗れれば問題なしと!

しかし、ずっと高速走行中、吹雪が凄い。

近隣の山々も、真っ白です。


走る事、約40で高速を降り、街中へ。

街中におりると、何事もなかったような天気。


そこから、しばらくして山中に入ると、あちこちに雪が。

珍しく、ゲレンデ入り口にも雪が積もってます。



ゲレンデも、雪が降り出してて良い感じ(^ ^)


思いのほか、今日はかなり満足した滑りが楽しめました。


しばらく、足のケガで出来なかった、グランドトリック!


180 270 360 などなど、プレスもしかり、オーリーを生かしたトリックも。


以前と変わらずとは言えないけど、少しでも出来るようになると、幾分、足の回復やトリックのやり方を思い出してきたなぁと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



約2時間で、いつものように足が立てなくなり、終了です。



せやけど、今日はホンマに楽しめました。



さて、帰宅したら車のボディーの汚れが大変。




白い汚れ、どうやら、雪を溶かす融解剤のようです。

これはほっておいたら、大変!


早速、洗車です。


そういえば、1ヶ余り洗車してなかったっけ?


気がつけば、2時間もしてました。


時間がかかっても、綺麗になるなら、なんともないさ。


さあ、明日から、また仕事です。


あっ、休みの日くらいは仕事の事は忘れないと(≧∇≦)


明日も、元気に頑張ろう!

Posted at 2016/02/07 19:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2016年02月02日 イイね!

キャビンフィルター交換

キャビンフィルター交換手紙バチです。

最近では、何気無い事でも、ブログにしてる様な気がしてます。

昨日のタッチアップペイントの作業は、夜の20時にガレージ内で寒いのにやってました(^ ^)

多分、気になると、ほっておけない性格なんでしょうね(≧∇≦)

同じように、今朝方、出勤前に何を思ったか。

急に、キャビンフィルターを新品に交換してました。


年末に購入したまま、置きっ放し。

それもあって、急に交換を決行!



まだ、半年しか使ってないフィルターです。

そんなに汚れはないように見えますね。



埃なども多いってかんじではないけど。



新旧並べて見ると、(右が新品です)
色が違いますね!


今回も、いつものボッシュ キャビンフィルタープラスです。


手紙バチは、エアコンフィルターは約半年周期で交換してるんです。


それは、気分的に汚れっぱなしで空気を吸いたくないし。

花粉症やアレルギーがあるのも理由なんです。


フィルターが綺麗だと、外気も綺麗な空気が入って来てる気がして気分も良いですよ。

外気といえば、ワーゲンのポロは、内気導入にするとフィルターをパスしてしまうらしいです。

そんな訳で、いつも外気導入でのエアコン使用なんです。

ヨーロッパの車は、外気導入が基本仕様らしいですね。


何はともあれ、これで気分そう快(≧∇≦)

次も、半年後に交換かな?


と、昨日の夜のタッチアップ作業の結果は、手紙バチよく見る勇気がなく未確認です。


帰宅したら、恐る恐る見てみよっと(u_u)


Posted at 2016/02/02 15:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「前々回のブログ、最後に書いた文章。
どうやら、間違っていたようです。
正しくは、『人が音楽を聴くのは心地よくなるためだ』
前と後ろの言葉が間違ってました。
すみません😓」
何シテル?   08/13 15:28
手紙バチです。 自分にとって、車は第二のルーム、そして車内は、かけがえのないプライベート空間です。 カーオーディオで、お気に入りの音楽でドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
789101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

マツコネの地図更新をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:16:54
[フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]不明(AliExpress) ヒューエルカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:58
maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:30:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カーオーディオで音楽を楽しんでます。 購入動機は、ただ、乗り換えたいと思った当時、すでに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation