• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手紙バチのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

エンジンオイル交換と、バッテリー点検

エンジンオイル交換と、バッテリー点検先週の土曜日の事なんで、もうすぐ1週間になろうかと。


4月の車検でのから、、エンジンオイル&オイルフィルターの交換から早半年余り。



まぁ、その間、ラジエーターファンの故障やら、冷却水の漏れやらで、オーバーヒートを何回起こしたのやら!



しかも、猛暑の7月です。



ここは、猛暑も過ぎたことだしエンジンを労わる気持ちもあって、Myディーラー(松山)まで)に交換に行ってきました。


ついでに、バッテリ液の水面レベルも見てもらうようにと、お願いも(*^^*)



というのも、ここ最近のポロさんのオーでィオ。

音が安定してなく、1か月前に見てもらった所、かなり音がずれてしまってたようでした、

その後の、あるブツを取り付けに行った際も、わずか1.2週間位しか経っていないのに待たしてもずれてる始末。

まさに原因不明の病、何だか悪化していってる感じ。



もう、やだー(/ω\)


電源?



そういや~、バッテリーはカオスだけど、輸入車用WD。

液式だが、国産用のカオスと違い、完全メンテナンスフリーじゃないんだよ。


いわゆる、精製水の補充が必要なタイプ。

しかも、昨年の6月に購入してから、一度も液量の点検してないという始末。

それで、今回、エンジンオイル交換と同時にバッテリー液の水面点検も依頼したわけです。



まさか、バッテリーで音がおかしくなっていたのか???



液量不足で、充電不良?


すがる思いで、バッテリー液強化液も買って準備してました、



そこから30分位、すべての作業が終わる、交換終了。



それで、結果は?


なんのことはない。UPレベルまで 液はいっぱで、補充なんて必要ナシ!




もしものために購入したあった、補充液は使われることなく余計な在庫に。


となると、オーデイオの音を悪化していたのは一体何なんでしょう???



不思議だ ( ゚Д゚)



しかし、前日に洗車とエンジンルーム内、各種エンシン補器類のワクシングによる、エンジンルーム内の洗浄クリーニングは行いました。


作業自体は、綺麗な状態内でしてもらえたんじゃないかしら。






最近は、できるだけ点検等は洗車していくようにしてます。

気持ちよく作業してもらうためですね。




気持ち少しだけ、バッテリー端子まで外しちゃったので 、端子には、少量のグリス塗布して優良。



プラシーボ効果でしょうか、少しでも以前のような音になってほしいと願いつつ・・・






Posted at 2018/11/01 01:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年10月10日 イイね!

JAMに行ってみて

JAMに行ってみてこんばんは、手紙バチです。


8日の月曜日、香川は綾歌総合文化会館アイレックスにて、カーエキサイトジャム・イン香川に。


数年ぶりに、カーオーディオ・イベントへと、みんともさんのお誘いもあって行ってみました。


上の、この写真は何?


てな感じですが、どうも、これが讃岐富士と呼ばれるお山のようです。


なるほど、形が何とも似てますね!




お昼ご飯に、みんともさん達と、とあるうどん屋さんでお食事。


その時、みんともさんの女の子の一声で、「讃岐富士」と。




手紙バチ、最初は???



と、何の事か理解できないまま、そろってiPhoneで写真を撮ってました。

( ^^)




後日、写真を同僚に見せると、皆口をそろえて「讃岐富士」


あぅ~( ;∀;)


手紙バチだけ知らなかったもよう・・・



前置き長いなぁ~と、自分でも思う次第 (=_=)





それで




みんともさんのお車や、ご紹介頂いたりと、色んな方々のお車を聴かせていただきました。


みなさん、ありがとうございました(^^♪




お陰様で、新たにみんともになって頂いた方も!






最初に一貫して感じたのは、皆さん、3wayスピーカーの方が多い!



そして、3wayのせいか情報量が多く、ふくよかなというか・まろやかなというか・ナチュラルというか・
一聴して、嫌みのない包まれれる音。


どれ一つとして、良くまとまってるなぁと感心させられました。




特に、みんともさんの御店さんの音創り。

同じ御店さんの、お客さんの御車を主に視聴させてもらいました。


スピーカーやアンプなど、ユニットは違えど、一聴して感じる音創り。


なるほど、これがこの御店さんの音なんだと。





手紙バチ、もう何年も他店さんの音を聴いてなかったんですが、今回聴かせて頂いた車両は、
どれもこれも良い音してました。




3way


羨ましい





手紙バチは、2wayのスピーカー。





2wayと3wayで、性格的な違いなのか、2wayは躍動感とガツンと来るような音なのでしょうか?



対して、3wayは包まれるような、スピーカーのブランドによっては優しいと感じるのも。





手紙バチも、モレルのスピーカーを使ってはいるものの。


この、38ANNIVERSARY Lmited Edeitionは、モレルであってモレルの音ではないと感じてます。
(悪い意味ではないです)



手紙バチのポロを聴いて頂いた方には、この38モレルは、手紙バチの音は異質な音に感じられたのでしょうか?



2wayゆえの、刺激的な音であったのかもしれません。






これは、一旦置いといてと。




何はともあれ、楽しい時間を過ごせました (^^♪



当日は天気も良く、凄く暑かったです。


会場も暑過ぎたせいでしょうか?






色んな車両に気を取られて、今回は一枚しか、讃岐富士の写真しか。



もっと、写真撮れば良かったなぁ と そう思う手紙バチでした




 (*^^*)

















Posted at 2018/10/10 22:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「最近、コロナが流行ってきてますね!
この3日間、職場の同僚2人が感染陽性反応がでて休んでます。
しかし、この2人とほぼほぼ、隣同士で仕事してました。
昨日は特に何も…、今朝起きたら喉が痛い、頭痛もするし、体がだるい🥱
これってヤバいかも?」
何シテル?   08/30 09:35
手紙バチです。 自分にとって、車は第二のルーム、そして車内は、かけがえのないプライベート空間です。 カーオーディオで、お気に入りの音楽でドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

マツコネの地図更新をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:16:54
[フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]不明(AliExpress) ヒューエルカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:58
maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:30:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カーオーディオで音楽を楽しんでます。 購入動機は、ただ、乗り換えたいと思った当時、すでに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation