• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねBNR32のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

brembo GT-kit その3 モノブロック 6pod/4pod

brembo GT-kit その3 モノブロック 6pod/4pod いよいよ、フロントブレーキへ

外した純正ブレーキ。N1ローターにスリット加工していましたが、全然効かなかったです。
なんだか哀愁も漂っているような・・・  外した純正は知人がポロに付けるそうです。

純正と比較。 全然別物な感じ。
GT‐kit の通称Mキャリパーはブリッジ部分が繋がっているのでブレーキパッドの交換には
キャリパーASSYの脱着が必要です。(割り切ってる?)
AMGや35GT-Rの6ポッドだとブリッジ部分がロッドで繋がっています。




前輪のバックプレートは後輪ほど大掛かりな加工は不要です。
キャリパーブラケットと干渉する部分のみ切除します。

BNR34用のキットを買ったので、ナックル部分の取り付け穴を拡大加工します。
斜めになったり、削りすぎたり、ピッチが合わなかったり・・・ ということが無いように慎重に。
地味だけど結構、大変な作業です。


BNR32用のフィッティングオプションが8000円とかであるそうですが、
このブラケットのネジ穴にヘリサート(リコイル?!)加工を施すようです。
雌ネジの強度もアップするし簡単ですが、絶対的な剛性を向上させるなら
ナックル穴を拡大して太いBNR34用のボルトで固定する方がよいと考えます。

ナックルとブラケットが干渉するので、ナックルの一部(ブレーキホースブラケット取付部)を削ります。


そしてブラケット装着。
随分と剛性の高そうなブラケットです。


で、写真は飛んで・・・ 取り付いた様子です。


う~ん、カッコイイ。    355㎜ローターが意外と小さく見えます。
Posted at 2012/12/15 17:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HUSTLER witn RaceChip at 日光いろは坂?! http://cvw.jp/b/575920/36536934/
何シテル?   10/02 18:13
始まりは… 知人がBNR32からbBへ乗り替える際に 下取りに出すのを譲ってもらいました。 いろいろとレストアして& せっかくだからプチチューニング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
デザインに一目惚れして発売前に予約した車です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
知人から譲り受けたクルマを レストアしながら楽しんでいます。 コンセプトは現代の快適・快 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
弟に譲りました
スズキ MRワゴン まるーん (スズキ MRワゴン)
奥さん用車です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation