• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勅撰番長のブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

アウディ サーキット エクスペリエンス その6

アウディ サーキット エクスペリエンス その6走行の後は、サロンで珈琲を飲みながら、Fポンの予選観戦。しかも、荒聖治選手と藤井誠暢選手による解説付き!

贅沢な時間を味わえましたが、失望したことも…。

サインを貰ったり、写真を撮って貰ったりとはしゃいでいるのは自分だけ。アウディオーナーは、モータースポーツに関心がまるで無い(+_+)

荒選手すら知らないようで、話したのは自分だけ。長袖長ズボンといわれ走行会仕様で行ったのに、周りはカラーシャツ、ジャケット、ヘルメットはジェット…。私とは根本的に育ちが完全に違います…。アウディブランドは、まだまだスポーツイメージよりも新興ブランド嗜好的客層が多いのかも知れません。
Posted at 2010/09/28 21:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年09月27日 イイね!

Audi Circuit Experience その5

Audi Circuit Experience その5人生初サーキット体験の菅生。仙台のケンオートさん主催の走行会に参加して以来1年半、その後ずっとハイランドばかりでしたが、原点に帰ってきました。

自分の走行経験のレベルを確かめるためにも、やはり自分の車で走る必要があったのでした。勿論、部分的に攻めることしかできませんでしたが、それでもよい機会でした。

馬の背の入りがうまく決まらず、立ち上がりが遅れるのは変わっていませんでした(-.-;) キックダウンさせるために踏んでしまうせいですが、マニュアルモードがイマイチ決まらないこともあり、まだまだ錯誤中。

こんなことを考えながら走っていた当選者はいなかったと思います(;´・`)

ポッと来て走れない敷居の高さがあるスポーツランドSUGO。今度来るときは…。
Posted at 2010/09/27 22:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年09月27日 イイね!

Audi Circuit Experience その4

Audi Circuit Experience その4いよいよ走行。
新型を借りた皆さんが先、自分の古い車に乗る人は後という順。R8、RS6の先導で5台ずつの4組で走行。
やっぱり車を借りた方が良かったかな、とくよくよしながらグリッドへf^_^;
Posted at 2010/09/27 19:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

Audi Circuit Experience その3

Audi Circuit Experience その3ランチの後はピットウォーク。思いがけず、御大が通っていました(゜▽゜)
Posted at 2010/09/26 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

A.C.E 2

A.C.E 2走行前に、軽くランチをいただきました。
Posted at 2010/09/26 19:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

 車人生のスタートは、乗用玩具EV。バッテリーが尽きるまで走り回りました。その後、幼稚園入園まで3年間、毎日違う廃車の中で夢想ドライブ。ミニカー、ブリキカー、リ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン シロクマ号2 (ポルシェ マカン)
 初代シロクマ号も9年目に入り、10万kmを越えたため、壊れて別れる前に乗り換えを検討。 ...
トヨタ ライズ 小シロクマ号 (トヨタ ライズ)
 2019年11月17日、国産SUVから次を選択しようと先ずはトヨタへ。  試乗してみて ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) KATANA (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
高校時代の憧憬をリアルに…
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 シロクマ号入院のタイミングで発見した車。距離の割に手が行き届いていて、試乗後即買い。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation