• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケルのパパの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年8月7日

ABARTHサイドストライプ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ABARTH500の定番ドレスアップとして、ストロボタイプサイドストライプを貼りました。

イタリア自動車雑貨で\9,450でした。

アフターマーケット物ですが、ABARTHロゴはライセンスされています。
純正とは微妙に違うようですが、価格は1/3です。
2
取り付けは、なじみのBorn To Run(http://www.borntorun.co.jp/index.html)さんにお願いして、サービス価格\5,000でやっていただきました。

塗装と同じで、まずは、脱脂から丁寧に。
3
マスキングテープでラインを確認。
4
中性洗剤入りの水をスプレーしながら、剥離紙をはがします。

こちら側は良かったのですが、反対側で問題発生。
なぜか、下のラインのストロボの一つがありません!
イタリア自動車雑貨からもう一度取り寄せている時間はありませんので、フェンダー部の切れ端から切り出して、カッターで形を整えて貼り付けてもらいました。さすがに、プロフェッショナル!
5
中性洗剤入りの水をスプレーしてから、位置決めして、ゴムへらでスクイーズします。
6
アルコール入りの水をスプレーしながら、本貼りして行きます。
アルコール入りの水をスプレーすると糊がくっつくらしいです。
へぇ~!
7
アルコール入り水をスプレーしながら、慎重に剥離紙をはがしていきます。
8
ドア部分はカッターでカットして、ヒートガンで、折り目をつけて中に織り込みます。

フェンダー部は、はさみでカットして、同じくヒートガンで中に折り込んで出来上がりです。

1.5時間ほどの作業でしたが、慣れていないと、こんなに鮮やかには出来ないと思いました。

出来上がりは、ブログかプロフィールで見てください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

純正エアクリ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年目の春」
何シテル?   03/31 17:14
猫と車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 15:51:31
オイル交換リアワイパーを添えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 22:59:40
リアワイパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 22:58:31

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール 11代目マイケル号 (Trophy) (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
11代目マイケル号は再びカリカリチューンのRenault Sport Trophyです。
アルファロメオ ジュリエッタ 10代目マイケル号 (アルファロメオ ジュリエッタ)
10代目マイケル号は、10年ぶりに蛇使いに復帰です。 QV Alfisti2です。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
9代目マイケル号です。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
9代目マイケル号です。 2011年8月購入、2011年5月esseesse仕様にアップグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation