• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惡魔鍋の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2010年12月31日

パワステオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
修理後、パワステの重さが一定ではない!のが非常に気がかりで、とどめに異音がしたので、パワステオイルを交換する事にしました。なおメーカーはなぜか揃いもそろって、交換は推奨してません。きっと同じATFつかう事なので、どっかで誤解が入っているのかも?知れません。

実際に交換すると、交換したほうがいいのは明白です。

必要なのはパイプがタンクに入るポンプと、1l程度の廃棄ボトル、まぁPETボトルで十分でしょう。300円あれば用意できます。
2
それとパワステオイルです。たぶんD行くと、ATF入れられるんでしょうね。問題は何も無いですけど。。。工賃の方が高くつきそうw

弊店間際のカー用品店を3店舗ほど回ったんですが、パワステ~と表記されて置いているのは、日産純正パワステ~と、ガルフのコレしか無かったです。しかも違う店舗に一個づつw

別に銘柄は何でもいいでしょう。。。でも、nutecのが気になる(もはや病気w)
3
タンクのフタを開けて、ポンプを突っ込み、吸上げりゃいいんです。何も問題はありません。一旦可能な限り吸上げたら、一度エンジンをかけて、ハンドルを切る(左右1回づつで十分)すると、異音と共に、オイルがあふれてきます。それをまた吸上げましょう。大体300cc強吸上げれるでしょう。

吸上げると、新油を1回入れエンジンをかける、ハンドルを左右に振った後(恐ろしい異音がしますが気にせずに)に、エンジンを切り減った分を更に再度、ケージに注意して入れ、少々放置します。
4
放置した後、念のためフタをしてから、ハンドルを左右のロックまで5回づつ(計10回ほど)切り、オイルを循環させます。始めのうちは「例の異音の最強版」が聞けますが、すぐになくなりますので安心しましょう。

ちょっと残念なのが、タイヤが。。。致し方ないですね。だから次回からは、タイヤ交換前にする事にします。

この作業を3回(オイル1Lでは3回しか出来ないw)繰り返せば、1回あたり半分づつ交換できたとして、最終的に87・5%、約9割弱を新油に交換できたことになります。十分でしょう。

写真は左から古い順ですが。。。2・3回目はそんなに変化してないですね(汗)最終的には、殆ど新油みたいな色になってます。回数を重ねるごとに、ハンドルが軽くなっていくのがわかりました。

なお、一番左には「サン○リー黒ウーロン」を半分混ぜてあります(※ウソですw)
5
オイル交換作業としては、もっとも簡単な部類に属していると思います。

問題は、絶対に他には転用できなくなった100均のポンプですが、所詮100円なので気にしなくていいでしょう。

でも、この使われる事のないステッカーを見ると罪悪感にさいなまれます。ほんの少しだけw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービーム球交換

難易度:

TA64~戦闘モード始動!(ステアリング+ノブ交換)

難易度:

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「んだんだ♪ でももうちょっと咲き始め?かも知れない?w @kc_9jp 」
何シテル?   04/05 19:30
惡魔鍋とか言うものです。 貧乏性かつ、触れ合いwを押さえ、 「鎖国体制」を引いておりましたが、 クロフネ(牡12)襲来を機に開国へと 舵を取りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マスオ.さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 21:43:51

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
発売されたばっかの年からずっと乗っています。 (99' 12月においでになりました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation