• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●BEN●のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

相当なものです・・・

相当なものです・・・リヤパッドのダストですが・・・
高速100キロ
一般道70キロくらいでこんな感じです。
パッドはプロミューHC+!
以前も純正キャリパーに同じものを使ってましたが
面積が増えた分、盛大に逝ってます(汗)

ってことで本日リヤのみ注文しておきました。
ENDの初期制動だけ重視したパッドですが
街海苔ではいい仕事をしてくれるはずです。

・・・・・・・・・
交換後800キロ以上を走破
まだフロントは馴染んでいません。

ペダルから伝わる剛性感は
以前のものに比べて飛躍的に向上~!
ですが、R33キャリパーにENDの初期制動重視のパッドの
組合わせもなかなかでした。

慣らしが完璧に終わったら・・・
100キロくらいからフル制動して
ABSの効き方と車の挙動を検証してみます。


キャリパー本体が大きくなると
制動力自体は向上しますが
初期タッチはノーマルが一番で
踏み込んだ先のコントロール
(ガツンと踏んで踏力の抜く方向でのコントロール)
でデッカイブレーキの効果が発揮されます。
ようはサーキットレベルで本領が発揮されるということです。

V36用はホイールの選択肢も減るし
金額もそれなりにかかります。

キャリパー交換を検討されている方
グローバルキットの中に
レクサスキャリパー流用キットがありますが
こちらの方がお薦めかも。

個人的な感想ですが、フロントのみで言ったら
レクサスモノブロックキャリパーの方が剛性感が上だと思います。
しかも17インチからOKです。

長々書きましたが
ブレーキが良く効くって言う安心感は
何よりも変え難い物があります。

10万以上の出費!
他にやりたいことがたくさんありますから・・・・
って言うのが普通だよな。。(爆)


リヤのパッドを換えてしまうと・・・
私の性格的に・・・
フロントはウィンマックスにしてみるか?(笑)

あの方がそのうちに飽きるの待ってるかな。。




Posted at 2009/08/17 17:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZ20NCさん
やったねー!
納車おめでとうございます!」
何シテル?   03/06 12:12
酒と車が大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 101112 13 14 15
16 1718 192021 22
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:36:05
純正リアスポイラーの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 12:49:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
遠出用にターボ付も買ってみました。 そのうち来るでしょう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
受注再開した次の日9/5に 地元ディラーで無事に注文完了 来年6月くらいの完成のようで ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R7年5月9日納車 身内が後席を乗り降りするのに難儀するようになった為 18年式12万 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND NR-A 2号機 2025年モデル! 2025./03/2納車 2025/ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation