• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●BEN●のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

車高調整・・・無知な自分に落ち込む

先日の袖森走行でのスペシャルオーバーステアを改善すべく
昨日朝から車高の調整を実施しました。

車高調整なんぞ慣れたもの壱時間以内に4輪をサクッと終わらせるはずが・・・

まずはフロントから上げる。
早々に200ミリのバネに1センチもプリロードがかかってる事に気が付き
『何で?』
ショップが意図的にかけたのか分からぬままゼロプリに調整して
ブラケット側の長さを取説の標準値に合わせてとりあえず片側完了!


今思うとこの片側完了!ってのが大変な問題でした。
勘のいい方、エイト、ロド乗りの方はお分かり頂けるでしょう。
自分はまったく分からぬまま必死に『何で?』『何故だぁ』を繰り返し
片側ずつジャッキアップを繰り返すこと7~8回・・・ヘトヘト
気が付けば車高はとんでもなく車高短になり元に戻せなくなりました。
仕方なく組み付けをお願いしたショップにTELにて相談
『なんで1センチもプリロードかけたのですか?』
急遽その日の夜(閉店間際に)無理を言って見て頂きました。



いつもは入れてくれないピットに呼ばれ
『BENさんこの車は・・・』
『片側ずつ上げるとアームとスタビのテンションかかるのでバネは縮むんです』つまり片側だけを上げる場合アーム、スタビを外して解放してやる必要があり
『1G状態にしないと完璧には調整出来ないのです』

思ってもいなかった事実に天を仰ぐ・・・
ちなみに4輪上げられた愛車のフロントバネは凄まじく遊んでロアシートまでは220ミリもありました(汗

4輪独立懸架なんて言いながら完全には独立していないのだね(笑

いい勉強になりましたK○○のIさん、Yさん無理言って見て頂きありがとうございました。







一晩寝て今朝、再度好みの車高に調整してようやく完了!

午後車検の為ディーラーに旅立っていきました。
ほとんど同時期に生まれたゴルフも明日車検の為コバックに旅立ちます。





先程マツダディーラーのサービスからTELがありました。
『最低地上高が2センチ足りませんです』と
またまた恐縮、恐縮、恐縮・・・
車高調レンチの在り処を教えたら処置してくれる事になりました。

ってことで今日の教訓!
車弄りはプロに任せましょう!(爆爆爆







Posted at 2012/11/25 17:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZ20NCさん
やったねー!
納車おめでとうございます!」
何シテル?   03/06 12:12
酒と車が大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
1819 2021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:36:05
純正リアスポイラーの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 12:49:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R7年5月9日納車 身内が後席を乗り降りするのに難儀するようになった為 18年式12万 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND NR-A 2号機 2025年モデル! 2025./03/2納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
受注再開した次の日9/5に 地元ディラーで無事に注文完了 来年6月くらいの完成のようで ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
R7年8月12日 某大手買取店に買い取られていきました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation