• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●BEN●のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

GW前半はTC2000と袖ヶ浦!

春らしい良い天気で始まったゴールデンウィークですが
4/27はTC2000をそして本日4/29は袖森を走って参りました。



4/27、レース本番間近のTC2000とあって多数のロードスター現れました。
いつものように3亀姐さんのピットに割り込みをさせてもらいまして
T2枠を走るべく準備を進めますが続々とホンマ物のレーサーたちが集まってきます。

TC2000に映える!?・・・スゲェー地味な2号機!
光り輝くクロハチ71号車と並ぶとさらに地味に見えます(笑


本気モードの3亀姐さん!今日はカメラ目線はありませんでした。






そしてようやくT2枠の時間、2号機では初走りになります。
いつものように最初は慎重に行こうなんて考えてましたが1ヘア過ぎた辺りでそんな考えは何処へやら(爆

気が付けば真後ろには15号車が本気モード接近しています(汗
邪魔にならないようにアクセルに力を込めますがダンロップ下他、
彼方此方らで・・・
大カウンター大会→縁石落としの煙幕攻撃
→15号車怒りのハイビーム
となってしまいました。

3亀さん本当にゴメンなさい海より深く反省しております。




その後はパーティ―レーサーの方達と絡んで走ることも出来て楽しい25分間でございましたが
ダンロップ下をもう少し上手く抜けることを次回の課題とし、
迷惑を掛けながらも何とか出したタイムは1分9秒894!
10秒台で走れれば良いと思っていたので今回の目標はとりあえず達成したとしておきます。




走行後のマッタリタイムを経て・・・



その後はクロハチさん、3亀さん、K籐さんといつものココスへ
姐さんからのお説教? ←嘘です笑
を含め軽めに5時間の耐久となりました。














翌日、4/28も良い天気です。

久々、1号機を車庫から出して洗車とブレーキパッドの交換を実施



月2~3回の走行でパッドの寿命は4か月程でしょうか?
今回、MX72からタイプRに変更してみました。












そして、本日4/29
イイ天気です。オープンで走っていると少々暑いですが
午後枠を狙って袖森を走って参りました。
ライセンス講習日とあってお知り合いは誰もいないと思いきや・・・



kazuxxさんとまたまたお会いしてしまいました。
と言うことで13時枠を御一緒しました。



しかし、少々気温が高く、ライセンス講習日とあって混み混み状態でクリア何ぞ皆無状態で
20秒6が本日のベストでした。
Z2が本来のグリップを発揮したかのようにイイ感じであったので非常に残念であります。















以上、ロードスターウマシカ君のGW前半3連休の日記でした。



















Posted at 2013/04/29 08:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

ノーマルNR-A!意外に楽しいです。

昨日、一昨日と暖かった関東地方ですが
春の陽気の気まぐれなのか今日は打って変わって北風が吹いて少々涼しいので
誘われるように袖森を走って参りました。

到着して準備を始めますが、上着なしではいられない程寒い・・・
楽しくおしゃべりするお仲間ももちろんいないので
時間的にギリギリではありますが13時枠を走りました。



思っていた通りガラガラです。




13時枠は5~6台だったと思います。




本日の目標は20秒台に入れることでしたが
21秒台は連発するようになったもののベストは21秒307!
前回の21秒958から0.6秒程の更新ですのでとりあえず言っておきますね!!
ベスト更新です(笑






しかし・・・
今日改めてノーマルNR-Aの乗り易さにビックリしました!!
何度か試しに完璧なオーバースピードで進入しドリフトを誘発しましたが
少々コントロールに手こずるものの楽しく遊べるし意外とコントロール性が良く
何しろノーマルサスのストローク感が新鮮でした。

脚を固めた1号機で四苦八苦しながらセッティングし、
何となく走れるようになってきたのは最近の話し・・・
約1年の間は思考錯誤の連続でありまして
ロードスターの人馬一体って何?と開発者に喧嘩を売るかのごとく悩んでおりましたが
この度、ノーマルNCを購入し
(↑ 1号機も買った時はノーマルだけどね、爆)
限界域で走らせてみてこの車のバランスの良さがに分かった(分かった気がした)ような気がしました。













前回の袖森の走行からコレを導入したのでした。
ブルー何とかでスマホに飛ばして計測するってヤツです。
コレで計測は完璧!パソコンでデータを取り込むなんてことも出来ちゃうのですね~
区間タイムがどうだとか・・・

全然分かりませ~ん。誰かやり方教えてください(爆爆


















Posted at 2013/04/19 19:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

2号機納車、袖森で初走り!!

契約から1ヵ月、待ちくたびれた感アリアリですがようやく納車です。

昨日の正午頃には納車予定が結局来たのは夕方5時過ぎ・・・
何の為に有休をとったのでしょうか?(笑

気を取り直して、納車の儀式を済ませた後に早速走る為の準備を始めたのでした。
タイヤは1号機車検用タイヤRE11の08、09年モノ、新品タイヤを導入したい所ですが
資金が底をつき、しばらくはコレで我慢です。 




そして暗くなり始めた自宅マンション前の路上でタイヤ交換を始めた訳ですが
左フロントタイヤを外した所でアレレ?
取付を依頼したはずのPレース用の青いパッドが付いていない。
3亀姐さんにご教授願って、前もってメッカから送ったのに・・・
それは無駄になったのでした(汗

今回の中古車購入に関してはディーラー担当の不手際が
その他、色々、色々、色々、色々あり過ぎましたが書き切れないので割愛します(爆


タイヤ交換の後、シートを替えて4点ベルトを装着!
汗をかきながら1時間ほどで完了です。
その後、シャワーを浴びてビールを飲んで早めに寝ました。










そして今日、朝から袖森に向かいまして10時枠を走ってきました。



久しぶりの袖森ですが果たしてノーマルのNR-Aをどうやって走らすかなんて
滅多に考えたことのないことを考えると疲れるモノです(笑


車高は納車時に一番下まで下げてもらってますがやはりこうやって見ると高いですね。




最近は富士を主体に走っているそうですが
kazuxxさんも見えていましたのでご一緒しました。







慎重に行こう!なんて思ったのも1ラップのみで後は全開です!
意外に走ってしまうノーマルのNR-Aに少々驚きながら
数ラップ後にGPSラップを覗くと・・・
22秒切れてませんが(汗
コレはヤバいと必死に走るもベストは22秒切るのがやっとの21秒958!
恥ずかしながらこれが今の実力でございます。






バラバラのアライメントは明日、平和島で調整して
少々重い高回転はオイル交換をしてからガンガン回せば良くなるかなと・・・
2号機のこれからに期待!!です。
って、運転手の精進が先だろが(爆爆

いやぁ、何か凄く楽しみになってきたぁ!!
















Posted at 2013/04/13 15:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

嵐の週末は大人しく自宅で・・・

南から爆弾をもった低気圧が接近中だとのことで
週末は自宅で大人しくしていることに昨晩決定しました。

本日は朝から散髪に行った後、風呂掃除、トイレ掃除をして掃除機はルンバに任せて
昼からビールを飲んでマッタリテレビを見ていたら気が付いたら先程まで爆睡しておりました(笑

最近、週末となれば筑波か袖ケ浦に行っていたので久々にのんびりした週末です。
たまにはこういったのもイイですね。



3時頃から降り出した雨、夜のうちに降って明日は天気になって欲しいものです。




2号機の納車は未だ決まらず・・・
納車にひと月とは中古車にしてはかかり過ぎ?
色々注文を出した上、年度末の色々があるようで
焦らせてもイイことないなと自分を納得させていますが
色々やりたいことがあっても出来ず・・・
今晩は純正ハンドルを手に持って仮想ドライビングを楽しみます(爆爆








Posted at 2013/04/06 16:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZ20NCさん
やったねー!
納車おめでとうございます!」
何シテル?   03/06 12:12
酒と車が大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789101112 13
1415161718 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:36:05
純正リアスポイラーの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 12:49:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R7年5月9日納車 身内が後席を乗り降りするのに難儀するようになった為 18年式12万 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
遠出用にターボ付も買ってみました。 そのうち来るでしょう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
受注再開した次の日9/5に 地元ディラーで無事に注文完了 来年6月くらいの完成のようで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND NR-A 2号機 2025年モデル! 2025./03/2納車 2025/ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation