• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●BEN●のブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

こんなに時間がかかるとは・・・

こんな時間と手間がかかるものを皆さん頻繁に良くやるものだと感心しました。

初の動画UPは
3月初旬(だったと思う)雨のTC1000にて
どうにもならないくらい滑る路面と残り溝僅かなタイヤで格闘

3亀赤号、ハル号も途中に登場してます。
ピーピー、ハーハーご勘弁ください。

あまりにも面倒なことが分かったので2度とUPはないかもしれないです(笑

お暇な方、どうぞ~


Posted at 2014/04/03 21:43:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

冬将軍到来のTC2000を走る

今朝は冷え込みましたね。
積雪の心配ほぼ解消したってことなので予定通り
平日シュウイチ倶楽部に参加の為に筑波を走って来ました。
↑↑↑
興味のある方、参加お待ちしてます♪


正午頃到着
午前中のバイク枠は前日に中止のアナウンスがあり
いつもよりは空いているだろと思っていましたが・・・



空きすぎです。




気温、2~3℃、北風が絶好調に吹く中
お好きな方々がこの後、徐々に現れて
E1枠は10台くらいでしたか、まぁ、いつもよりは格段に走り易かったと思います。



グリーンにはユギが残ってますがコース上は走行に支障のないドライ路面







気温は2~3℃のようです。










前回の走行で左フロントタイヤがどうやら破綻しまったようなので
今回はタイヤを前後ローテしてみましたが如何に!?・・・


結果、
フロントは全く問題ない所かグリップがよみがえって進入もガンガンいけます。

しか~し、リヤはと言うと盛大なオーバーステアと立ち上がりのスライドに四苦八苦
ローテしたてで接地面が出ていないとかの問題ではなさそうです。







寿命だってことですね。



2~3箇所ブロックが飛んでます。
次回はもう1セットの黒い純正ホイールに組んだ方を入れてリベンジです。










今日は気温が低く、コレはもしかしたらなんて甘いことを考えていましたが
1コーナー、2ヘアの立ち上がりでスライド
ダンロップ下、最終コはド・オーバー(90度横向いちゃう)

コントロールが難しい局面になると気分的には燃える性分なので
四苦八苦して格闘してみたものの9秒フラットが限界でした。
前回のコンマ2秒落ち・・・


まぁ、仕方がないネ
『悪いのは俺じゃないタイヤだよ、タイヤ!』
『そう、あんなタイヤで9秒で走った俺を褒めるべきだ!』
と寒さで少し頭がおかしくなった所で
次回に希望を繋げることにして早々に引き上げました。






それにしても
今年一番の冬将軍到来で関東地方は今シーズン初のまとまった雪でしたが
前夜、明日はダメ何じゃないかとも考えましたががいつも通り問題なく走ることが出来ました。

筑波職員の方々、寒い中朝早くから御苦労様でした。
御尽力に感謝します。
また、来週走りに行きますので宜しくで~す。
























Posted at 2014/02/05 19:07:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

体力測定の準備にて

チョット早いとも思ったのですがもう積雪地帯への遠出もないので
スタッドレスタイヤから通常のタイヤに交換してみました。




ココで簡単ではありますがゴルフ7GTIの納車からのあらましを・・・

納車1週間後に伊豆半島1周(NCと同じじゃん)を目論み
ハンドリングを楽しみたいと思い伊豆スカイラインを終点まで走行
イイ感じの中高速の続くワインディングに思わずニンマリ♪
FFだのFRだのなんてコダワリなんてどうでも良くなるくらい素晴らしいハンドリング!
3千~4千回転シバリで駆け抜けるのもナカナカ難しいのもでイイ勉強になりました。



伊豆半島を適当に1周したことにして約600キロくらい走行










『ハンドリングは良いんだけどねぇ、あの純正ホイール相当に重くない?』
コノ疑問に答えてくれる人などおらす(誰にも聞いてませんけど 爆)
自問自答の後はもちろん自分で答えを出しました(笑

で、ホイールを替えた。



結果は大正解で1本3キロ以上の軽量化(詳しくはパーツレビューをどうぞ)



そしてホイールを替えた次の日、悪夢の事態が起こります←大袈裟
それと言うのは・・・





筑波に向かうべくいつもの川沿いのテクニカルな裏道にて
対向の2トン車のツッコミに慣れきっていないGTIのクイックギヤレシオを反射的に操舵した所
左リヤから鈍い音・・・



























替えた次の日って、アホか俺は(汗汗汗

この日以来、縁石の30センチ以内に寄せられないと言う重篤なトラウマになったのは言うまでもありません。







傷ついたモノは直せばいいもの

あまりにも哀れな貧乏人にVWディーラーが愛の手をくれましたが
1ヵ月近くたっても修理から上がってきません。









さーて気を取り直して
距離を稼ぐために北の雪道を走破だぁ~とスタッドレスに交換
ゴルフ5に付けていたエンケイのホイールに中古DSXを組んで準備完了









年明け営業日初日に千キロ点検を実施し、
替える必要のないと言われたロングライフOILは持込みにて好みのOILに交換してもらいました。






そして福島方面、猪苗代へ、
目指すは福島飯坂温泉!

途中、ヤバいかな思われたアイスバーンも難なく走破し往復700キロを走破
(あまり詳しくないけど詳しくはフォトギャラをどうぞ)














長い前置きでした。
飽きてしまった方もスル―せずに最後までお願いします(笑

ようやく本題、体力測定の準備です。


今日現在のオドメーターは1900キロ
ソロソロ本気で走ってみようかとサーキットでの体力測定を目論み中ってことで
フロントタイヤのみサーキットタイヤに交換




11年中古のRE11 225/45R17
 


交換後、走り出してすぐ
ウルサ~イ(スタッドレスよりウルサイ)

接地面が出ていなのでワンダリングが気になり
表面を慣らすためにパワーモードから全開してみました。

出だしの一瞬、電制(トラコン)は介入しますがしっかりグリップして怒涛のパワー炸裂!

中古タイヤですがこのタイヤは使えそうです。








今日は春のような良い天気でした。

ロードスター28号車も珍しく隅々まで綺麗にしてやりました。




今週の平日シュウイチ倶楽部は2/5のTC2000です。
ご一緒出来る方宜しくで~す。








さて、ゴルフでの初走行はSFR(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)を予定していますが
今週末は天気がイマイチのようなので来週以降になろうかと思います。








思いつきの長文にお付合いありがとうございます。
気がついてみれば本年初ブログでした。
皆さん本年も宜しくお願いします。












Posted at 2014/02/03 19:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

2013走り納め

早いもので今年も残りあと僅か今年の締めくくりってことでTC2000を走って来ました。

締めくくりは来年に向けての足掛かりにしたいとの思いから密かに3つの目標を立てて筑波に向かったのでした。

①HANSの導入の為の装着確認(満を持してようやく導入)
②パンク修理したタイヤはサーキット走行に耐えうるのか(どうでもイイって笑)
③8秒台に入れて気持ち良く締めくくり~(これイチバン大事)





で結果ですが・・・・


違和感があるんじゃないとの危惧は思い過ごしであったかのように何の違和感もなく装着することが出来ましてT1枠の走行中、走行後も問題ナッシングゥでございました。
しかし装着の仕方が自己流に近いので今後問題が出ることも考えられなくもないです。

ちなみにHANSにあわせてヘルメットも新調、HANSは3亀姐さんのとこから嫁いで参りました。 

姐さんの匂い付HANSはこれから大活躍してくれることでしょう(笑






最終戦前日にパンクしてしまった右リヤタイヤです。


捨てるにはモッタイナイので人柱的な意味も含めて交換装着!


約15ラップを走行
走行後、圧を確認して問題ないことが確認出来ました。
練習になら問題なく使えそうです。捨てなくて良かった~







本日2時半からのT1枠を走行しました。
1番でコースインしてペースをあげていきますが異様に滑る(汗
1ヘア、最終と想定外にリヤがスライドしますが何とか7周目に8秒8が出て目標達成!
どうやらココの所の寒さに加えて今日は気圧が高かったようでそれが味方してくれたようです。



と言うことで3つの目標は全てクリア~
気持良く本年の締めくくりが出来ました。





スーツを新調して御機嫌&絶好調の姐さん


本日御一緒した姐さんの他
K籐さん、ハルさん、NC5号車さんもお疲れ様でした。



聞くところによりますと本当の締めくくりは28日の
”年忘れ紅白猿走り対決”(勝手に命名)だそうです(笑

勝つのは白組か?紅組か?
コレは見ものです。

自分は評論家気取りで参加予定です(爆爆



では皆さん来週末も宜しくお願いします。










Posted at 2013/12/23 23:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

ゴルフ7納車

当初の予定より早くゴルフ7GTIが納車となりました。
まぁ、早くと言っても2か月チョット、
その間ロードスター3号機のナラシ諸々があったので意外に早く感じたのかもしれません。



納車当日、装備の取扱説明を受けますがビックリするくらいの電子デバイスの嵐に驚愕
そんなものとてもじゃない1度では覚えきれないので早々に納車儀式を切り上げてもらい
スタンドで給油後に60キロ程走ってきました。


走り出して早々、
シートポディションが合わないよー(高い、これ以上下がらないみたい)とか
ハンドルが軽すぎる等、全然馴染めませんでした。

イヤイヤ、これどうにもおかしいだろっ
ってことでシートリフターレバーの操作を改めて試してみると最上位に上げてから下げた所
何故か好みの位置になりました(笑

ハンドルの軽さについてはDCCなるパワステ、ダンパーの減衰特性をコントロールする奴を
スポーツモードに設定し直した所
『おー激変!スゲェー』
圧倒的な接地感(パネの高い車高調に入れ替えたみたい)に生まれ変わりました。

納車したて数時間でしたので初期段階はまぁ、こんなところでしょう。











話しは変わって
昨日、ヘルメットを買うついでにTC2000のE枠を走ってきました
ってどっちがついでか分からなかったりしますが(笑

普段の日であるので流石にガラガラ~
E1枠は7~8台であったでしょうか?

今季最大の寒波到来だぜぇ~
羨ましいだろ~
(真面目に日本経済の為に働いている方々ざまぁみろー思ったってのは嘘です笑)


ってことで
『もしかしたら8秒台出ちゃう?』





ハイ、世の中そんなに甘いもんじゃ無かったッス(爆



2ヘアでABS効かせて曲がったヘアピンを真っ直ぐ行っってしまったり
最終でタコと踊りを披露
何故か挙動が安定しないので余計燃えてしまいコントロールに必死になり
最後はチェッカーを無視して1週近く多く走ってしまいました(汗

最終戦を彷彿とさせますネ(爆爆


どうやら左フロントに使っていたタイヤを右にもってきたことが原因だと
自分を慰めて帰路に着くのでした。





気分転換で行ったのに逆に不完全燃焼になってしまったので
12/23のT1枠でリベンジです。

うまく締めくくって来年に備えれればと思ってます。









思いのまま書いていたらこんな長文になってしまいゴメンナサイ。

ご覧頂き誠にありがとうございました。












Posted at 2013/12/14 18:36:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZ20NCさん
やったねー!
納車おめでとうございます!」
何シテル?   03/06 12:12
酒と車が大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:36:05
純正リアスポイラーの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 12:49:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
R4年2月19日納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND NR-A 2号機 2025年モデル! 2025./03/2納車
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
一度は乗ってみたかった四輪駆動 ジムニーは相変わらずの人気で値段的にも手が届かないので方 ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
軽トラックを探すこと1年半 憧れのスバルサンバーを狙っていましたが 予算内で程度と価格が ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation