• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●BEN●のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

眠れない夜は・・・

昨夜は特定秘密保護法について夜中まで勉強していたら
眠れなくなってしまいました。
ってのはもちろん真っ赤な嘘でございます。
昨夜の超ハイモード状態は誰にも知られたくない秘密の一つになってしまいました(爆爆



昨日、油脂類全交換が終わった愛機をディーラーまで取りに行き
夕方から、ふと思い立ってタイヤの交換とパッドの残量チェックを・・・



こうやって見ると綺麗だねぇ~
って納車1か月半だったりします。
ちなみに板金修理から上がった訳ではございません(笑








時間があるので、突然ハンバーグを作ってみたり(と言っても焼くだけですが)



こちらで売っているモノです、焼くだけでナカナカ旨いハンバーグが出来ます。
↓↓↓


一人前150gが適量でしょうか








あ~夜が長い・・・・
次は何故かベランダで外したロードスターのホイールの洗浄を始めて
ついでに在庫のゴルフ用ホイールも同時に洗浄、足元ビショビショになりながら2時間
寒くて具合悪くなりました(汗




ちなみに来週末にゴルフ納車だそうです。





それにしても時間が有り余った昨夜・・・
ヘンな気を使わせてすみませんでした(笑










Posted at 2013/12/08 12:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

ありがとう!みんな・・・

不甲斐ない結果で終わったパーティーレースⅡ最終戦でしたが
レース後は疲れ果ててしまい結果報告オンリーのブログUPで失礼しました。
珍しく本気で落ち込んだことをココに告白します(笑


で、何があったかというと
先ずは、フライングの反則スタート
その後反則警告の後の黒旗を毎周回で無視し、
仲間みんながピットから『止まれ~』って必死の合図も完全無視してしまった訳でございます。

『おいおい!そんなの考えられねーだろ!』ってのが大方の方々が思うことでしょうが
すみませんが全く気付かずに15ラップを楽しく走ってしまったのでした(爆爆
その姿、後で写真で見ましたが呆れてものも言えません、何してんだかな、俺・・・(涙

前回の9/7、第4戦では赤点灯から青に変わると思っていて微妙なスタートになってしまった教訓から今回は失敗しないぞ~と思って条件反射で赤が点いた時点でクラッチ緩めて発射!
レース経験のなさ&緊張感のなさがモロに出た瞬間でした。





レース後当日から既に1週間が経過して冷静に今後を考えています。

10/25に納車後に超スパルタでのナラシを実施後、
サーキット走行で負担をかけてしまった愛機に
夜中のコインパーキング止まっている28号車に
『こんな結果でゴメンなぁ』って誤ってしまったのは事実です(笑
↑↑↑
そんなの誰も聞いてねって(爆


それより何より、そんなもん時間がたてば笑い話しになるさ~とか
次回を期待してます~的なコメント&メッセありがとうございました!!
凄く励みになりました。



年内バーツクはお休みだよ~って言ってのにさぁ

『付き合えコノヤロー!』って某姐さんから・・・
『もう来シーズンの練習はスタートしてんのよ~』って
ハイ、そう言われればお断りは出来ませんです(汗




長文すみませんでした。

来年もパーティーレースⅡに挑戦&楽しませて頂く予定です。
関係各所の皆さん、今後とも宜しくお願い致します。














Posted at 2013/12/02 17:48:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

パーティーレースⅡ 最終戦は情けない結末に・・・

大失態を犯してしまい最終戦は失格となりました。
原因についてはリザルトの通りで
海より深く反省しております。

疲れと脱力感のために簡単ではありますが
応援して頂いた皆さんありがとうございました。
少し休んで来年また頑張ります!!









Posted at 2013/11/24 17:03:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

納車、ナラシへ、TC2000へ

10/25の大安にようやく納車になりました。
早速、翌日からナラシの旅へ



10/26 
台風27号接近中~
予想通り物凄い雨
何とか伊豆半島をほぼ一周して480キロを走破!
高速を使ってはナラシにならねー
ってことで3分の2は下道
流石に疲れました。

10/27 
台風一過だ!房総を暴走だぁ~
と血気盛んな若者であるまいしネ・・・(笑
朝5時に出発して3時間後、眠くて仕方がない
昨日の疲れが残りまくりです。
房総一周を諦め、勝浦でターンし洗車でもしようと
SFWに寄り道したところ偶然にもkazu_xxに遭遇し談笑して気分転換

しかし走行距離がノルマに達しないので仕方なしに首都高を端から端まで周回して走ること430キロ
オドメーターは910キロになりました。


10/28
昼過ぎからアライメント調整
今回も数値は適当にお任せして
その後夕方に1000キロ点検の為にディーラへ一時入院
サービスが『本当に2日で走って来たんですね』と感心してました(笑


11/1
午前中にディーラーで車を受け取りTC2000へ
この日は無理矢理有休を取りました。

T2、T3枠を走行しますが
走行直後、フレッシュ一発!の恩恵で9秒7が出ましたがその後は10秒後半~11秒台に終始しました。
ちなみにNC1とNC3の操縦性の違いについてですが鈍感な自分には明確な違いは分かりませんでした(汗


以上、怒涛の1週間をダイジェストにて~






バイバイ、愛車たち・・・・












タイヤのナラシ失敗か!?





どうなってしまうか最終戦・・・




前途多難
練習の時間がなさ過ぎです(汗








Posted at 2013/11/02 16:57:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

病み上がりの週末、ベランダで秋刀魚焼く

先週末の日曜日から喉が痛くなり
体ダルダルのまま月曜日に出勤するも
『BENさん顔真っ赤ですよ、熱でもあるんじゃないっすかぁ』
同僚に言われる前から分かってるよ、そんな事・・・

流石に辛いので早退届(初めて書いてみました爆)を出し帰宅
恐る恐る計って見ると38.7度
意外に大したことねーじゃんなんて思ってみたものの・・・
その後、39度前後の高熱が丸2日続き、
木曜日にようやく出勤するも玉手箱を開けた後の浦島太郎状態で仕事になりません(汗

今日現在、熱は下がってますが喉は正常に戻らずハスキーボイスのままです(笑
季節の変わり目の体調不良とあって治り辛いのか
寒暖の差が激しい昨今、皆さんも体調管理にお気を付けくださいませ。









秋魚と書いて秋刀魚、今シーズン3回目
初回は魚焼きグリルで焼いて3日間部屋から匂いが抜けないのに懲りて
角部屋の特権だぁ言わんばかりにそれ以降はベランダで焼いています(扇風機常備)
黄桜の冷酒を宛がって今晩もイイ感じです。














話しは変わって
先日、R6を北上中、VWのディーラーの前を通過した際に
ゴルフ7のGTIを発見!
意外にデビュー早かったのね~(チョット気になってましたので)
ホンの冷やかしで少々高い敷居(マツダD比べ)を潜ったらご丁寧に試乗を進められ
大変美味しいコーヒーを頂いた後に愛車の査定をしてくれますが
下取り悪いし支払いはビックリ価格(汗



今の経済状況ではこの支払いは絶対無理
その後、そんなこんなが色々あり
損か得か分からない残価設定ローンなんてのがアリ-ので
病み上がりで少し頭が可笑しい事も手伝いまして
ゴルフ7GTIを契約してしまいました。





当初の話では納車は来年2月以降でしたが
ディーラー間の生産車両の入れ替え等が上手くいって年内には納車とのこと





ってことで納車待ち2台・・・
コンビニバイトの時給上げてくれないかなぁ(爆爆















Posted at 2013/10/06 18:12:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAZ20NCさん
やったねー!
納車おめでとうございます!」
何シテル?   03/06 12:12
酒と車が大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:36:05
純正リアスポイラーの冒険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 12:49:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
R4年2月19日納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND NR-A 2号機 2025年モデル! 2025./03/2納車
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
一度は乗ってみたかった四輪駆動 ジムニーは相変わらずの人気で値段的にも手が届かないので方 ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
軽トラックを探すこと1年半 憧れのスバルサンバーを狙っていましたが 予算内で程度と価格が ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation