• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラ@ガルムのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

山と上下で峠ですよ!

久しぶり峠を走ってきました

デミオ時代に走ってた場所ですが、結構面白い峠!
舗装は良いけど、道は狭く、結構キツイコーナーがあったりする
ファミリアじゃちょっと大きすぎるかな?と思える場所
逆に、軽なら大きさ的に良い感じかな?って思える峠

下りを80%くらいで攻めたら、2回目でブレーキの利きが若干悪くなりましたorz
パワー&曲がりは問題無いと思ったけど、ブレーキが不安!!
そろそろ本格的にブレーキ強化を考えてます。
純正品ローター&純正キャリパーに社外パッド+DOT4フルードにするか
カペラローター&キャリパー流用+DOT4ブレーキフルード+社外パッドの奮発仕様にするか

噂では、カペラローターを使うと、14インチローター→15インチローターになるんだとか・・・!
解体屋でローター+キャリパーを購入すると、フロントだけで5000円コースらしい・・・うーん
給料と相談して決めるとします。

流用できるんなら、FCのローター&キャリパーとかやりたいけど、アダプターが無いと無理そうですね((


7月3日に白老カーランドでRX-7&MAZDAオンリーの車の集まりみたいのがあるらしい
せっかくだから、友達と参加しようと考えてます。
俺の他にファミリアSワゴン来るかな?
Posted at 2011/05/28 02:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

色々とパーツ装着!

色々とパーツ装着!ファミリアにアンダーLEDを装着してみましたw
細いLEDテープだけど、かなり光る!!
夜は派手になって満足ですw
まだスイッチ等は仮の状態なので、パーツが完全に揃い次第、完璧に仕上げます。
この前解体屋行った時に、前から探してたカペラワゴン純正フロントリップがあったので購入しましたw
ちょこちょこ補修して近いうちに取り付けしたいところ!
普通に取り付けすると、結構隙間が目立つので、パテを使って頑張りたいと思います。

あと、リアタワーバー装着しました
装着したというより、BGレガシィー純正(?)をかなり無理やり装着しただけ((
ちょうど厚別のうpガレに行ったら、訳有り品の所に500円で売ってたので、即購入
無理やり装着したのはいいけど、リアゲートの所にも補強パーツを装着したいところ・・・!!
材料が揃ったら、タワーバーとリアゲート固定部分周辺を繫ぐ感じで補強してみようかな?
ブレーキの強化についても調べてみたけど、カペラ純正品を使えばちょっと強化できるっぽい
それより、ブレーキパッド変更した方が安いし確実ですね(
Posted at 2011/05/23 01:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

ここ最近の事とか

ここ最近の事とかあれこれ、自作マフラー製作&装着、ダウンサス装着、レイズ17インチ装着、新しいオーディオ装着でやる事は大体やったフェンリル@グラです。

マフラー音ですが、友達曰くVTECみたいだとの事ですw
高回転での音が凄く気持ちよくなりましたwwアクセルオフで軽く爆発音的な音がなりますww
気分で2本出しに変えたり、自作焼き入れ砲弾タイプに変えたりと色々やってますw
現在は、焼き入れ砲弾タイプに変更しましたw


サスは、JICのXマジックにしましたw
取り付け最中にスタビリンク死にました・・・走行中ガコガコうるさいorz
サス交換後、トー角が狂ってトーアウトになってたらしく、一瞬で前タイヤ消滅しましたorz
とりあえず、知り合いのショップで調整してもらったので、大丈夫だ問題無い状態!!
しかし、結構跳ねたりすると、若干フェンダーにぶつかりますorz

ダウンサスと言えば、藤野だかの石上車両にSワゴン用シープドッグのダウンサスが売ってた
シープドッグのバネレート&ダウン量調べようと思ったら、どこにものってなかった・・・(´・ω・`)


せっかくだし、アンダーLEDでもやるかー!と昨日ヤフオクでLEDテープ5mポチりました(
あと少しで、車の下が青色に光ると考えると楽しみですw
そして、気が付けば親父もヤフオクで新しいホイール買ってたという!17インチのPIAAメッシュでしたw
親父に「前ローレルに装着してた17インチメッシュアルミくれよ!!」と言ったら、すんなりくれました(笑
「ついでに最近落札した215/45/17のバリ山プレイズくれよ!!!」と言ったらダメと言われましたwww
しばらくはレイズアルミのままで、来月になったら気分で変更しようかな?


内装運転席より後ろを引っぺがして、鉄板剥き出し仕様にしたので、ここまで来たらリアタワーバー欲しいところ・・・
しかし、4WDのSワゴン用なんてあまりありませんorz
あっても高価で手が出せません/(^o^)\
そこで、再び自作しようと考えてますwベースで同じくらいの物を探して、穴開けて装着!!
とりあえず、まずはベース探しからですねorz
Posted at 2011/05/11 15:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! 車と動物とポケモンが大好きなグラといいます。 現在ナンバー無しシルバーのランエボ6GSRで希少?なサンルーフ付をチマチマ製作中 外...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

白いマクラーレンと黒薔薇根遺産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 01:41:09
ブリッドバケットシート張替☆Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 22:09:39
インタークーラー中置き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 11:34:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI グラエボ (三菱 ランサーエボリューションVI)
仲間内からグラエボとかガルエボとか呼ばれてる車w 前々から欲しかったCP9AエボⅥGS ...
マツダ RX-7 ウェンレラ (マツダ RX-7)
偶然にも仲間内から受け受け継ぐ形になったRX-7FD3Sの5型RB エンジンはパンスピ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親父がローレルを買う前に乗ってた車 初めて雪ドリ体験したのもこの車 俺が砂浜や雪道でド ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
ヤフオクで購入した車 札幌からの出品でエボを買うために貯金してた俺のお金で、親父が勝手に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation