• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラ@ガルムのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

空けすぎましたおめでとうございました

あけましておめでとうございます。

ってもう2月22日猫の日なんですけどね!!


12月28~1月4日と東京~宮城と行ってきましたw
コミケ行ったり、宮城の実家行ったりと大忙しだったけど、凄く楽しめましたw
写真はフォトアルバム参照でw



エボも2/8日で納車1年が経過したんですよね\(^o^)/



最初はこんなにピカピカで吸排気チューン程度しかされてなかったのに・・・




こうなって・・・




こうなって・・・




最終的にこうなるww
どうしてこうなった!!!




車の方は、マフラーを変更
不明フルストレート管から念願のバーディークラブSPECⅡ改に変更!
何で改かというと、バーディークラブSPECⅡをベースに、出口部分を変更したある意味ワンオフ品みたですw



左がこれまで使ってた不明フルスト管で右が今回入れたマフラー



ボルトで固定するのじゃなくて、スプリング固定なのがまたレーシーでGJ!
適度な曲げのお陰で低速トルクも出て乗りやすくなりましたw
排気音もエボとは思えない音で凄く気に入ってますw

あとは・・・オーバル形状で静かなマフラー1本欲しいかな?車検対策用で!


奮発して新しい車高調も買っちゃいましたw念願のRGのJTC'N1 DAMPER!
値段も安かったので、OHベースでもいいかなーと
近々取りに行くけど、抜けてなければいいなぁ・・・(白目
抜けてなかったら、ピロだけ変更して夏仕様にする時に取り付けしたいと思います。


今後の予定は、もうマジでバッテリーが終わりかけなので奮発してドライバッテリー搭載を予定
ただバッテリー変えるのはつまらないので、何か同時にやろうと計画中ww
あとは・・・どっかからカーボンボンネット出てこないかなぁ・・・(´・ω・`)
まだまだやりたい事だらけで終わりそうもありませんwww\(^o^)/
Posted at 2013/02/22 02:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

今年もそろそろ終わり?

気が付けば走り抜けた2012年ももうそろ終わりに近づいてきましたw
いや~考えてみれば今年は結構濃い1年だった気がする・・・

何て言っても今年一番の出来事はエボ納車かな?
2月8日にエボ6納車

経年劣化で色々トラブル起きたけど、今年でトラブルは出尽くしたかな?
いや・・・出尽くしたと思いたい(笑

トラブルの連続で走りに行けなかったりでイライラもしたけど、直せば愛着も湧くもんですw


今年出たトラブルは・・・

・アクチュエーター固着
ブースト2.2掛かって俺の目ん玉ポーンする所だったwww同時にメクラがポーン
エボ9RSの雨水対策アクチュエーターを加工装着したので、大丈夫でしょうw

・HKS SQVが仕事をしてくれない!
原因不明で最終的に新しくSQV買ってきて終わりw
時々気分で取り外して、バックタービン仕様で乗ってたりw

・ブレーキパッド
純正ブレンボパッドにクラック入りましたw
ジャダーが酷くてローター死んだかな?と思ったらパッドが死んでたw
来年は新しくパッド&ローターも取り替え!

・ボディークラック
リア事故歴有だからか、ハードな走行してたら、リアのサス近くにクラックが・・・
伸びてる形跡は無いので、現在放置中wただ、謎の雨漏りっぽいのが気になる
現在リア周辺のボディー補強を検討中・・・

・謎のオーバーシュート病
ブースト1.1がエボ6の正常なブースト圧らしいんですが、瞬間で1.4~1.5まで掛かる謎の病気に・・・
落ち着くと1.1~1.2で安定するんですけどねw
ブーコン装着で安定するようになりましたw

・窓ガラスにひび
これは車間距離取ってなかった俺が悪いですねorz
仲間内に助けられ、近々修理予定

・スロポジセンサー死亡
いきなりエンジンがアクセルパーシャル時に息継ぎするように・・・
プラグ、プラグコード、コイルを交換しても改善されず、エアフロを借りてテストしても直らず・・・
原因はスロポジセンサーでしたw

・ステアリングブーツ
これはいい加減取り替えますw
もうブーツ自体は買ってあるので、取り付けだけなんだけど・・・取れないorz


まぁ・・・結構トラブル多発だったんですよね(´・ω・`)


チューニングも結構ハイペースでやった気がするw
マニ、マフラー、エアクリだけのライトチューンで購入して今年中であんだけ弄れれば上出来かな?
念願だったガルウイング仕様にも出来たし、俺は満足ですw
しかし、まだまだ進化するよ!

新しい車高調やブレーキローター&パッド取り替え、カーボンボンネット、ドライバッテリー&バッテリーリア移設あたりはやりたいかな?
お金に余裕があったら、痛車化とかも視野に入れてますw
ただ貼っただけとかは嫌なので、バイナルも全部やるから10万越えコースなんだよねorz
多分来年はクラッチとAYCも終わると思うので、準備もしておかないと・・・



今年の年越しも毎年恒例の東京行ってきます(
今回は余裕があれば、エボも持って行きますw
そのため、27日くらいになったら冬タイヤ&内装以外夏仕様に一次戻しますw

コミケ終わったら、今度は宮城まで自走!親父の実家に寄って帰宅って感じかな?



とりあえず、まずは車を直そうか・・・(
Posted at 2012/12/21 00:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

今年最後の大きなパーツ

北海道はもう雪が降り始め、同時に車も冬仕様へ・・・

フロントの車高上げて、タイヤ交換して、エアロ系外して・・・

何か普通な車になりましたw


そんな事しつつ、息継ぎの原因を探ってたら・・・
スロポジが瀕死だって結果になりましたorz
あと、昨日内装をいじってたら、HKSのアイドリングスタビライザーが出てきましたw
どうりで大気解放してもエンジンストールしないわけだw


そんな事してたら、今年最後の大きなパーツが届きましたw




\(^o^)/




多分道内で初のCPエボでのガルウイング仕様w
自宅横で途中手伝ってもらったけど、ほぼ一人で取り付けw
取り付けやるのに2日掛かったのは多分、俺の腕不足\(^o^)/
フィッティングは悪いけど、まあ・・・大丈夫でしょう((
同時にフェンダーの所のサイドウインカーが取り付け不能に・・・
これは来月に何とか対策しますw

大きいパーツ系は終わったので、後は細かいパーツをチョコチョコ付けるだけ!
来月はステッカー増やせればいいなぁ・・・
Posted at 2012/11/26 02:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

またまたエボちゃんのご機嫌が斜め?

直しては他の所が壊れ、直しては他の所が壊れでも頑張ってるグラ@CP9Aです。こんばんは

今回のトラブルはと言うと・・・


1500~3000回転くらいで息継ぎ?みたいな症状が出る
前々からエンジンが冷えてる時にだけなってたけど、エンジン温まってもなるようになってきたorz
アクセルをちょこっとだけ踏んでる状態の時にだけなるのがまた意味不明・・・
アイドリング時とかは、回転数のバラ付きとか無く、普通にアイドリングするんですよね・・・

とりあえず、プラグは4本とも新品に交換したが直らず
エアフロ洗浄もやったが直らず・・・orz

アクセルを一定踏みの時にだけなる所を考えると、エアフロとかのセンサー系だと考えてます。
仕事が休みの日にでもスロットルボディ洗浄とかもやってみようかと考えてますw
どっちみち結構汚れてると思うしw


助手席側のステアリングのブーツも破けたのでそろそろ交換
これはもうパーツを購入したので、後は取り付けだけ!
しかし・・・ネジが回らない!?orz
KURE556塗って放置してみてダメだったら、巷で噂のラスペネの出番?
Posted at 2012/11/01 02:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

今年仕様は大体完成?

ブログタイトルの白銀狼って何?って前々から思ってた人も結構多いかと思いますw

本人が厨二病だから

ってのもあるんですが、前々から予定してた仕様へと進化しましたw
と言っても、8月上旬には出来上がってたんですけどね((





こんな感じに進化しましたw
他にもフロントにカーボン製カナード装着、シビエ4灯ヘッドライトから、純正加工のインナーブラックに変更





リアバンパーも左右穴開け加工+ホーマックメッシュ、EUROU製アンダーディフューザー装着!


ただ、真後ろから見ると・・・



車種不明だとよく言われるようになりましたww
おまけに、ステッカー的に怖い人が乗ってそうだけど、降りてくるのはハイテンションな変態と某ランタボ乗りの人に言われましたw


肝心の空力パーツですが・・・
カナード、リアディフューザー、GTウイングで安定性はかなり向上しましたw
超鈍感な俺が80キロくらいで走ってても、効果が分かるくらい凄い!
ただ、車高調がそろそろ限界に近づいていると思われるので、来年は新しい車高調買いますw
悪い事してたらフロントウインドウに巨大なヒビが入ったからそれの修理もしないとダメなんだけどねorz



後はこれにステッカーちょこちょこ貼って、今年最後に装着予定のパーツ付けたら、今年仕様の完成かな?

来年はDOG DAYSの痛車にしたいなー・・・でも金ないしなーorz
Posted at 2012/10/16 17:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! 車と動物とポケモンが大好きなグラといいます。 現在ナンバー無しシルバーのランエボ6GSRで希少?なサンルーフ付をチマチマ製作中 外...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白いマクラーレンと黒薔薇根遺産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 01:41:09
ブリッドバケットシート張替☆Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 22:09:39
インタークーラー中置き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 11:34:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI グラエボ (三菱 ランサーエボリューションVI)
仲間内からグラエボとかガルエボとか呼ばれてる車w 前々から欲しかったCP9AエボⅥGS ...
マツダ RX-7 ウェンレラ (マツダ RX-7)
偶然にも仲間内から受け受け継ぐ形になったRX-7FD3Sの5型RB エンジンはパンスピ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
親父がローレルを買う前に乗ってた車 初めて雪ドリ体験したのもこの車 俺が砂浜や雪道でド ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
ヤフオクで購入した車 札幌からの出品でエボを買うために貯金してた俺のお金で、親父が勝手に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation