• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malconpのブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

東京モーターショー2009! スイフト プラグインハイブリッドに迫る。

東京モーターショー2009! スイフト プラグインハイブリッドに迫る。行ってきました、東京モーターショー2009。

月曜日と言うこともあり、入場者は少なめの模様。
そして多くの企業戦士たちの姿。
モーターショーの雰囲気バンバンですw

ただ惜しむらくは、目立つ空きスペースと外車勢の少なさ。
おぉ!これは!ってな大きいインパクトは、全体を通してそれほど感じられませんでした。



会場の様子はこんなものにしておいて、以下本題。
スズキ・スイフト プラグインハイブリッドについてのレポートです。



現行スイフトがベースの、プラグインハイブリッド車。

・プリウスのようなスプリット式ではなく、駆動はモータのみ/エンジンは発電専用のシリーズ式。
 ちなみに、以前GMもこの方式を採用したEVを出展していました。
・発電用エンジン(K6A)は40kW、駆動用モータは55kWのものを使用。
・バッテリはLi-ionの容量2.66kWhのものが、センターコンソールに収まる特異な配置。
 重量配分と省スペース化に貢献しているとのこと。
・満充電で約20kmの走行が可能。

ゼロエミッションはSX4(燃料電池EV)に任せて、スイフトは低コストで使いやすい、現実味あふれる設計に住み分けているように感じました。
これなら200万円以下の価格設定も夢では無さそうです。

ということで、近所のスーパーへお買い物~市内への通勤の足が狙いですね。
当然と言えば当然ですが。
そして発売されたら、スイフトの奥様乗車率が更に高まりそうな予感w





充電は車体後部の充電プラグから行うみたいです。
充電スタンド以外に、家庭用電源からも充電可能。
しかしこの位置だと、後ろをぶつけた、ぶつけられた時に故障しそうで怖い。
もうちょい別な場所につけた方が良いのじゃなかろうか。




また、シートは軽量化を目的に、ネットを多用した設計に。
しかも植物由来樹脂だそうです。
東レかな?Dupontかな?


と言うか、軽量化+放熱性良好とか、これでセミバケみたいなホールド性があったら、これだけで売れますて!
夏場の運転には非常に都合が良さそうです。
冬場は逆に底冷えしそうですがw





その他にも、ドラッグ低減のためのスカートが配置されたホイールキャップを付けていました。
完全に覆うのではなく、エア抜きのための隙間があるのがポイント。


簡単でしたが、スイフト プラグインハイブリッドはこんな内容でした。
他社のEVやハイブリッド車に比べ、低コスト・インフラの整備に影響されにくいのが最大の特徴でしょうか。
今後の動向に期待です。



【おまけ】
帰りの出口でアンケートを受けてきました。
その時に粗品として、特性手ぬぐいを頂いちゃいました。
ありがとうございます。

これは素晴らしいwww
良い思い出になりました。
Posted at 2009/11/04 22:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | ブログ企画用

プロフィール

「見ろ!部屋がゴミ捨て場のようだ!」
何シテル?   11/04 17:16
愛知県の片田舎で黒ポッポ&SV400に乗ってます。 「思い立ったが吉日」を地で逝くアクティブ脳天気。 単に落ち着きのないマイペースとも。 致命的なま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
89101112 1314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ・スイフトスポーツ (ZC31S/Ⅲ型 ブルーイッシュブラックパール) 街乗り9割 ...
スズキ SV400 スズキ SV400
10年9月18日納車。 人生初の2輪。 主にツーリング専用機。 街から峠から高速からソ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation