伊那-軽井沢ツーリング2
投稿日 : 2011年09月21日
1
明けて16日、軽井沢を出発。
小諸市から中山道を行く。
途中農ん喜村なんてところで休憩。
小高い岡の上からパチリ。
2
国道142号から県道67号を経由し、
ビーナスラインへ。
次の目的地は霧が峰高原。
途中、三峰展望台で休憩。
広がる絶景。
3
壁紙に良いかも。
4
霧が峰へ到着。
高原だけあって涼しい、むしろ寒いくらい。
ここからは県道40号を抜け上諏訪に向かう。
降りて行く道中で、徐々に熱気を感じ
残暑を思い知らされる。
高原の涼しさが・・・
5
諏訪湖畔で昼食。
行き先はカフェ・レスト マルメロ。
なんとナンとカレーが食べ放題(洒落か?)
大変おいしゅうございました。
ここで一旦解散、この後は有志で酷道ツアーと
相成りました。
6
帰りは国道酷道152号をひたすら南下。
最初の寄り道は分坑峠。
「ゼロ磁場」で有名なパワースポットだそうです。
7
崩落しており先には進めませんでした・・・
8
その後は噂の地蔵峠。
舗装されていない場所もチラホラ。
なんとも楽しい道でした。
その後は天竜-平谷-足助ルートで帰宅。
雨にしっかり降られました。
お尻と膝の関節が痛い・・・
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング