• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B6QO24の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2016年7月23日

メーターホルダー自作③ 完成&取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
紙粘土で作った土台にアルミテープを貼り、更に黒いカッティングシートを貼り付け。
2
メーターホルダーはパテ埋めと塗装。
仕切り部分は工夫してみました(笑)
ついでに時計のリング部分も黒く塗装。
3
ホルダーと土台を両面テープで貼り付け、配線を接続しメーターを戻して完成!!
4
右側から。
隙間が開いていて適当なのがバレバレ(汗)
エアロ用のモールテープを貼って誤魔化しました(笑)
5
左側から。
6
突貫で作業したので直ぐに剥がれてしまうかと心配ですが取り敢えず様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

LEDヘッドライト

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月23日 20:42
いやはや、突貫でここまで仕上げるとは流石ですよ

かく言う私も「発泡塩ビ板」なるものを用いて、とある物のスペーサーを作っていますが 中々進まずで
(ーー;)

コメントへの返答
2016年7月23日 21:24
誰にも邪魔されない場所での作業だったのでサクサク出来ました(笑)
でも月一くらいでしか来れないのが辛いです…
スペーサー作り頑張って下さい!

プロフィール

車は派手めで頭は●ゲめ…(泣) 【車歴】 ホンダ→ホンダ→トヨタ→スズキ→ホンダ→ダイハツ→スズキ→ダイハツと乗り継ぎ、そして今回のフィットで通算9台目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GE8 フィットRS インターナビ交換情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 21:43:08
J'S RACING スポーツステアリング・レザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:48:31
DEPO RACING DRIFTING ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:45

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
モデル末期の特別仕様車《ファインスタイル》に乗っています。 費用を掛けずにイジっていきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
こちらにも登録(笑) 
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
嫁さんの車。 【ボディカラー】 ディープブルークリスタルマイカ/クリスタル調ホワイト ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
ネイキッドブームに乗り購入。 絶対的な加速やパワーは無いが、中速重視で扱い易いバイクでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation