• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B6QO24の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

レカロ SR2 座面フラット化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
SR2を助手席に装着しようにも、乗降性の悪さから嫁や義父から苦情が来るかもしれないので、座面をフラット化する事にしました。

フラット化するには、SR-VFの座面に入れ換える方法もありますが、オークションで座面のみの出品は先ず無いに等しい。
この加工を行うにあたって検索していたところ、ジムニー乗りのDIO BRANDOさんの記事がヒットしました。
参考というより真似をさせて頂きました。

バラした座面フレームのニーサポート部分をグラインダーで切断します。
一番前だけは残しておきます。

2
切断した後、サポート部分の棒をグイグイ引っ張って山の高さを低くしていきます。

棒は長いので途中で切断します。
結束バンドが引っ掛かる様にグラインダーで窪みを付け、結束バンドで締め付け。
3
補修するウレタンは以前と同様、ホームセンターで購入した低反発クッションを使います。
4
座面の高さに合わせてニーサポート部のウレタンを切断し、開いた所に低反発ウレタンを接着。
5
またまたコチラも以前と同様、シリコンでコーキング(笑)
6
ニーサポート部分に使うレザー調の生地も低反発クッションのカバーを利用します。
7
元々のファブリック生地を装着し、余った部分を折り返してレザー調生地を被せます。
生地を留めるのも、前回同様、ハトメと結束バンドで(笑)
8
車両に装着!
乗降性がかなり上がりました!
しかし耐久性があるかどうかまでは暫く様子を見ないと解りません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

LEDヘッドライト

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

助手席RECAROインストール!

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は派手めで頭は●ゲめ…(泣) 【車歴】 ホンダ→ホンダ→トヨタ→スズキ→ホンダ→ダイハツ→スズキ→ダイハツと乗り継ぎ、そして今回のフィットで通算9台目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GE8 フィットRS インターナビ交換情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 21:43:08
J'S RACING スポーツステアリング・レザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:48:31
DEPO RACING DRIFTING ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:45

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
モデル末期の特別仕様車《ファインスタイル》に乗っています。 費用を掛けずにイジっていきま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
こちらにも登録(笑) 
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
嫁さんの車。 【ボディカラー】 ディープブルークリスタルマイカ/クリスタル調ホワイト ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
ネイキッドブームに乗り購入。 絶対的な加速やパワーは無いが、中速重視で扱い易いバイクでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation