• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

磐梯山ツーリング

磐梯山ツーリング GWの真っただ中の5月3日、4日とオーナーズクラブの仲間とツーリングに出掛けて来ました。
行先は磐梯山と会津若松、裏磐梯を走破すると云うものでした。

東北道福島西ICを降りて遠くに見える磐梯朝日国定公園に向かいます。


ワインディングを軽快に登るCELICA XX達。

いずれも生産から20数年が経過したクルマです。


初日の3日ですが好天に恵まれて日差しが強く抜ける様な青空でした。


磐梯山の山頂付近からは噴煙と火山性有毒ガスが噴き出しています。人間にもですが古いクルマにはもっと致命的になりそうです。(笑)






続きはまた後ほど。。。
ブログ一覧 | CELICA XX | 日記
Posted at 2010/05/06 19:15:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 19:46
先日、ダルマセリカを2台見ましたよ!
コメントへの返答
2010年5月7日 8:16
根強いファンが居ますからね。
うちの近所にLBのオーナーさんも居ます。
2010年5月6日 19:59
お疲れさまです。

いや~いいですね~(^O^)
自分も仲間に入りたかったです。
次回お願いします。
コメントへの返答
2010年5月7日 8:19
おはようございます。

今回は1泊でしたので産科は7台でした。
日帰りだと都合の付く方ももっと居たのですが。。。

北陸にも遠征してみたいです。
過去に新潟へツーリングに行っています。
2010年5月6日 20:00
ナツカシッ!

生産の最終年が86年だから、、、

前に乗ってた328よりじじぃか(クラッ

先輩が乗っていたのが羨ましかったなぁ(あの頃
コメントへの返答
2010年5月7日 8:22
未だに愛好家がしぶとく乗っています。
私もですが、、、(笑)

最近は親父が乗っていたので免許を取って
子供の頃に乗っていたXXを買い直して乗っていると言う若者もいます。
2010年5月6日 21:09
こんばんは!
楽しまれたようですねわーい(嬉しい顔)
まだ雪がだいぶ残ってますね~!
コメントへの返答
2010年5月7日 8:24
おはようございます。

雪の回廊がもっと続くと期待していたのですが意外と短かったです。
久し振りのトレイン走行楽しかったです。(V)o¥o(V)
2010年5月6日 22:06
私も、20年後も現役でいたいなぁ
コメントへの返答
2010年5月7日 8:27
ゴッツさんは30年後でも大丈夫。(笑)
アッチのお話でしょう?もちろん。(爆)
2010年5月6日 22:16
県西で1人オーナー様いらっしゃいません?

最近よく見かけますよ~♪
コメントへの返答
2010年5月7日 8:40
う~ん、赤でしたらお一人ママさんオーナーが居ますが現在レストア中です。

つ○ばナンバーでしたら最近のオーナーさんですね。
2010年5月6日 22:32
XX天国ですね。(笑)

続きも期待しています♪

コメントへの返答
2010年5月7日 8:43
5~6年前からすると人も高齢化して参加者も減少傾向です。(笑)

ありがとうございます。続編も早めにアップします。
2010年5月7日 0:00
こんばんは。
みんなで走ると楽しいですよね。(^O^)
コメントへの返答
2010年5月7日 8:44
おはようございます。

ゆっくり走るのが楽しくなって来ました。
若い頃は集団で飛ばしたモノですがクルマも人も高齢化しました。(爆)
2010年5月7日 5:21
おはようございます~遠征お疲れ様でした♪

マニアにはたまらない編隊走行ですね。。。
コメントへの返答
2010年5月7日 8:57
おはようございます。

走ってる本人たちが一番マニアックな人達なので休憩するたびにデジカメを構えて撮影会。
傍からみたら異様な集団です。(笑)
2010年5月7日 6:15
続きが・・・見たいです。
このまま浄土平から秋元・小野川湖畔?それとも土湯峠の道の駅??

一泊2日で丁度いい距離のコースですよね。
コメントへの返答
2010年5月7日 9:10
おはようございます。
続き頑張ります。(^^ゞ

初日の3日は磐梯吾妻スカイライン→磐梯吾妻レークライン→磐梯山ゴールドラインと云うコースでした。
会津若松に一泊して裏磐梯周遊してのツーリングでした。

プロフィール

「さらばパーク号 http://cvw.jp/b/578645/44914195/
何シテル?   03/09 17:01
現在62歳。家族は妻と1男1女私を含めて4人とわんこ1匹。 自宅で仕事をしていますので仕事用のPCでネット・サーフィンをしています。(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 08:57:36
盗難や車上荒らしやいたずらに遭われた方の気持ち・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 08:55:00
ミニ・シュナ 珀の部屋 
カテゴリ:ペット
2009/08/08 10:28:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1981年新車購入。以来、カスタマイズを続け今年で34年目になりました。今でも現役です。 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
結婚20周年を記念して2007年秋に注文。納車が翌年3月でした。最初は1年待ちと言われま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年8月登録の未走行車を2009年2月に購入。日々の買い物や子供の通学の足として活 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1987年式Y31セドリックシーマTYPEⅡLTD。某チューニング・メーカーのサービスセ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation