• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

ブチ切れました~

ブチ切れました~ 昨日、車検の為に主治医の居る千葉に向かって乗り出したCELICA XX。
今年で登録30周年になります。確かに古いクルマです。充分判っています。
消耗部品は適度に交換していました。







しかし、盲点でした。ビニールの被膜に隠れているとは言えチェックを怠っていました。
DSC05153b
DSC05153b posted by (C)parkolive

前方の積車(偶然にもトヨタカローラ:セリカの販売店)が左に寄って道を譲ってくれたので 5速から3速にシフトダウン、加速しようとアクセルを踏んだ瞬間アクセルペダルから感触が消えました。
アクセルワイヤーがブチ切れ、アクセルペダルがスカスカになっていたのです。
そのまま路肩に緊急停止。1速アイドリング走行で邪魔にならない場所に移動。
DSC05158b
DSC05158b posted by (C)parkolive

こんな長閑な畑の傍です。こんな良いお天気にトホホです。(笑)
DSC05159
DSC05159 posted by (C)parkolive

時間は午前9時30分。早速、主治医に連絡し積車で引き取りに来て貰う事にしました。
待つ事2時間ほどで千葉の九十九里から代車を積んで引き取りに来てくれました。感謝、感謝です。お手伝いは主治医の小学生の息子。自在にリモコンを操作しています。流石跡取りですな。(笑)
DSC05160b
DSC05160b posted by (C)parkolive

記念すべき30周年の車検は積車に積まれて主治医の元に運ばれて行きました。。。
DSC05161b
DSC05161b posted by (C)parkolive
ブログ一覧 | CELICA XX | 日記
Posted at 2011/10/11 10:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 11:47
OH!パークさん、それは災難でした。
でも迎えに来てくれて良かったじゃないですか(^^)

場所も場所だけに緊張感あふれる交通量の激しい道でもなかったし、
気持ちは凹んで心細かったかもしれませんが
畑見ながら、ため息一つだったでしょ?(^^;

過激に走って来た30年ですもんね。
節目に長閑な所でゆっくりしたかったんですよ。
きっと(^^)

コメントへの返答
2011年10月11日 15:05
いや~参りました。
お天気が良かっただけに暑いし、小虫は飛んでくるし。
でも、佐久オフに出掛けていたらと思うとマシでした。
遠方でこの状況になったら大変でした。
車検と共に復活しますので良しとする事にします。
2011年10月11日 11:47
大切に乗られてますね〜(^〜^

昔、先輩方が乗られているのを羨ましげに見ていたとぉ〜い記憶がございます
コメントへの返答
2011年10月11日 15:15
30年前はバリバリの新車でした。
ドアミラー、エアロパーツ、サイズ違いのタイヤ、マフラーすべて車検に通りませんでした。
確かにとぉ〜い時代ですね。(笑)
2011年10月11日 12:36
二時間。。。。。。無理です(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 15:19
ひたすらレスキューを待ちました。(笑)
幸い町境いだったので自宅に帰る選択肢もあったりですが避難先が歩道だったので離れられませんでした。。。
2011年10月11日 12:52
古くなってくると、いくら大切に乗っててもあちこちイカレてきますよね!

僕のGSもそろそろ仲間入りですwww
コメントへの返答
2011年10月11日 15:23
最近のクルマも電スロ以外はアクセルワイヤーを使用しているのでしょうね?
30年良く切れずにいたと云うか何で今日?って感じでした。(笑)

ペパメカさんのGSは年式よりも走行距離ですよね~(笑)
2011年10月11日 13:22
エンジンルーム美化計画でも始めましょうかw
コメントへの返答
2011年10月11日 15:29
それに熱中しているXXオーナーさんも居ます。
特にプラスチックや配管ホースの黒さが新車並みの美しさ。
あれは真似したいけどパーツが欠品だらけで無理です。
配管ホースだけでもアールズで統一してみようかな~
2011年10月11日 13:59
祝 30年!

トヨタから感謝状もらって下さい(^-^)
コメントへの返答
2011年10月11日 15:31
ありがとうございます。_(_^_)_

感謝状は要らないから絶版パーツを再販して貰いたいです。(笑)
2011年10月11日 15:50
お疲れ様です!

大事にならなくて良かったですねあせあせ(飛び散る汗)

でもきれいにされてますね!

しかも格好良い~指でOK
コメントへの返答
2011年10月11日 17:09
こんばんは~
ありがとうございます。_(_^_)_

一般道で助かりました。高速道路だったら危険でした。
普段乗らないのでこんな目に遭うんでしょうね。反省です。(^^ゞ
2011年10月11日 16:18
不幸中の幸いだったと思います。
周りのロケーションから察すると交通量もそこそこでしょうし、
停めてある場所もそれほどご迷惑にならない場所だったかと。
何より事故が起こらなくて良かったですよね。

アクセルワイヤーが切れるとは、普段どんだけ~(笑)
30年無交換でしたらそうなるのかなぁ。
いやはや、次はどこが劣化しているか、
早めの交換も必要になってきますね。

車検が無事に終わって、帰ってくるのが楽しみですね~
30周年でお祝いしましょう!
ご相伴にあずかりますので~(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 17:13
前日が町の運動会だったので佐久行きを断念しましたが結果正解でした。
高速でこんな事態になったら大事でしたからね。

30周年のお祝い?
あざーす。ひでろうさんにご馳になります。(^_-)-☆
2011年10月11日 18:18
お疲れ様です。

大変でしたね。

でもアクセルワイヤーなんて切れるんですね・・・
ちょっと驚きました(^^;

早く車検あがってくるといいですね(^^
コメントへの返答
2011年10月11日 18:31
こんばんは~

いや~ビックリしました。(笑)
でも一般道で交通量も少ない時間帯で良かったです。
今回はちょっと時間が掛かるかな?パワステホースも特注で作って貰うしエナペタルで作ったショックのプッシュ交換とか諸々あるので。
2011年10月11日 19:00
こんばんは♪

大事に至らなくて何よりでした。

それにしても、跡取りのリモコン捌きは立派なものです(笑)

ウチのは来年【祝】みたいです(爆)
コメントへの返答
2011年10月12日 10:09
おはようございます~

幹線道路なのですが祝日で午前9時頃で交通量が多くなかったのも幸いしました。

小5で大したモノです。(笑)
ドンさんちは嫁取りですか?\(◎o◎)/!
おめでたいお話は良いですね~
2011年10月11日 22:34
おこんばんわぁ( ̄0 ̄)/

ピッかピッかでっねぇヾ(・◇・)ノ

主治医…大事ですねぇ…(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2011年10月12日 10:13
おはようございます~

お陰さまで30年モノの割にはまずまずと自己満足しています。(笑)

主治医さんは28年の付き合いになります。
2011年10月12日 14:59
はじめまして♪

以前からHPを拝見させていただいてました。
5Mターボに載せ換えている時にとても参考になりました。

アクセルワイヤーもタービンの熱で痛んでたんでしょうかね(>_<)

うちのソアラはレビックの使い方に悩んでセッティングが出ないままです(T-T)
いつかフルパワーで加速したいです(笑
コメントへの返答
2011年10月12日 15:52
初めまして~
HPご覧いたたきありがとうございます。_(_^_)_

アクセルワイヤーは経年劣化だと思います。
遮熱対策はしてありますし熱が影響していたらもっと早く切れていたと思います。

追加インジェクターの場合吐出量と燃圧が関係します。燃料ポンプは追加していますか?
レビックでの調整は最大噴射の回転数で合わせれば噴射開始の回転を合わせやすいと思います。
2011年10月12日 17:28
大変でしたね。
アクセスワイヤーが切れたとなると、サイドブレーキワイヤーとか、ハッチバックオープンワイヤー、燃料蓋ワイヤー、全て気になってきますね。
多分錆びからきたのかと。
コメントへの返答
2011年10月12日 18:31
こんばんは~

次は何処に不具合が出るかロシアンルーレットの様です。(爆)

プロフィール

「さらばパーク号 http://cvw.jp/b/578645/44914195/
何シテル?   03/09 17:01
現在62歳。家族は妻と1男1女私を含めて4人とわんこ1匹。 自宅で仕事をしていますので仕事用のPCでネット・サーフィンをしています。(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 08:57:36
盗難や車上荒らしやいたずらに遭われた方の気持ち・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 08:55:00
ミニ・シュナ 珀の部屋 
カテゴリ:ペット
2009/08/08 10:28:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1981年新車購入。以来、カスタマイズを続け今年で34年目になりました。今でも現役です。 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
結婚20周年を記念して2007年秋に注文。納車が翌年3月でした。最初は1年待ちと言われま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年8月登録の未走行車を2009年2月に購入。日々の買い物や子供の通学の足として活 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1987年式Y31セドリックシーマTYPEⅡLTD。某チューニング・メーカーのサービスセ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation