• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parkoliveのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

今年の初乗りはニューイヤーミーティングへ

今年の初乗りはニューイヤーミーティングへうちのセリカXX、今年の初乗りは昨日の日曜日、東京・お台場のニューイヤーミーティングへの出撃。
お天気にも恵まれ穏やかな陽気の中沢山の旧車が集まっていました。
と云っても私はニューイヤーミーティング裏開催と呼んでいまして、セリカXX関連のお友達と臨時駐車場に集まり新年のご挨拶とセリカXX関連のトーク。
本会場には行きません。(笑)



昨年は富士スピードウェイでの開催でしたので行けませんでした。
今年はお台場での開催に戻りましたのでビーナスフォート前の駐車場に集まる予定でしたがハプニング発生。
旧車の中でも『困ったちゃん系』のクルマが集まり駐車場入り口に列を成した為、駐車場に空きが沢山あるのに入場規制。
開場後すぐに入ったクルマは駐車出来たのに遅く来た私や他のセリカXXオーナーさんも違う駐車場に停める事になりました。(-_-メ)

ビーナスフォート裏側の駐車場から歩いてビーナスフォート前の駐車場に行くとクルマはあれどお友達が居ません。本会場に行っているみたいです。


そこでかねてから噂の某氏(セリカXXオーナーでもあります。)所有の昭和52年式セリカLB2000GTリミテッドエディションを発見。
写真を撮っている方に聞かれるままにオーナーのふりをしていました。(爆)


特長的なリア・ビュー。


事情によりシリアルナンバーは隠してあります。限定385台の証しです。


セリカLBリミテッドエディションの反対側のスペースに数台のセリカXXが・・・


この時点で駐車場の開場が始まりガラガラだったスペースが埋まっていきます。
後から来たセリカXXオーナーの方は1時間強の待ち時間だったとか。(@_@;)

早めの来場のSZKさん。


Sさん。SNS等をやっていないのでHNをお持ちでないです。


今回告知をしてくれた潤さん。


ほどなく本当のオーナー某氏登場。御開帳です。(笑)昭和52年ににタイムスリップ。フルオリジナルです。


メーターパネル。


走行距離なんと6,000km!



3連メーター。


内装も新車同様。シート、ドアの内側のビニールも納車当時そのままです。

E/gルームも18R-GE/gを始め当時の状態を保っています。手前右のウオッシャータンクも新品の様です。手前左のリザーバータンクも同様です。


プラグコード交換以外は純正のまま。素晴らしいです。


貴重な御開帳の後、お昼時なのでビーナスフォートに食事に向かう事になりました。
らーめん空海。永い事JAF会員になっていましたが初めて使う事に。
優待サービスで会員カード1枚で4人分のトッピング無料。きよさんと私の2人で8人分のトッピングサービス。
チャーシュー1枚いただきました。(*^。^*)


食事後メガウェーブを探索。
残念ながらセリカXXの展示はありませんでしたがミニカーが展示されていました。


これはいただけませんね~ 本来MA45でしょうに。。。


駐車場に帰るとスペースに空きが出来ていました。
他のスペースや私の様に違う駐車場に停めていたお友達のセリカXXも1ヶ所に集まりました。



奥様のご理解が得られる様にご祈念申し上げます。(爆)


トシさんのダークグリーンJZA70スープラ2.5ターボR。
うちのXXとは色合いが少し違います。とても良いコンディションとお見受けしました。


うちのXX今年の初撮り。



この後、15時ごろには帰宅するため皆さんとお別れ。
貴重なひと時をありがとうございました。_(_^_)_
またお会いしましょう!
首都高、常磐道共にスムーズで1時間ほどで帰宅することが出来ました。
Posted at 2015/01/26 12:12:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | CELICA XX | 日記
2015年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。
昨年と変わらず今年もよろしくお願いいたします。_(_^_)_

年末は30日午前で業務終了後に大掃除。31日も夕方まで大掃除。
疲れました。(笑)
それで今日までダラダラと過ごしてきましたが明日から仕事始めになります。
今年も頑張らなくては。。。





大晦日の夜に午前零時を回ると近くの神社に初もうで。
以前は参道に並ぶ参拝客もまばらでしたが夜でも30分待ってのお賽銭奉納は当たり前になってきました。
今まで元旦のお昼に参拝していましたが1時間待ちは疲れますので去年から除夜の鐘が鳴るころには神社にお参りすることにしました。


昨年よりは寒さが緩んでいたのは幸いでした。お正月から風邪をひいては洒落になりません。
こちらの神社は昨年屋根の修復が終わりきれいになりました。


その後帰宅して数時間眠ってからわんことのお散歩。朝6時ではまだ暗いです。
眠い眼を擦りながら近くの公園へ行きました。
過去8年位まぶしい位の初日の出が拝めたのですが夜明けの時間になっても東の空に雲が掛かっていてご来光が眺めませんでした。Orz



公園の真上は雲一つないのに。。。
ミニシュナの珀くんも残念そうです。




今年の11月で10歳になりますがまだまだ元気。
今月15日で我が家に来て丸9年になりうちに来た翌年からの初日の出を7年連続して迎えていましたが今年は残念でした。
来年はきっと初日の出を拝もうね。珀くん。
Posted at 2015/01/04 15:52:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月29日 イイね!

大掃除part1

大掃除part1

暮れも押し詰まり忙しい毎日が続きますがみなさん如何お過ごしですか?

昨日の日曜日。休日を利用して仕事場の清掃を致しました。
ってプロの業者さんをお願いしているのですが。(笑)
とは言え機材の移動、再設置をしなければならないのですべてお任せと云う訳にいきません。
大事な機器もありますので自分で行います。

そして自宅部分の窓や外壁の洗浄。これは自分が担当。
ケルヒャーの高圧洗浄機が大活躍します。ただこのK370は家庭用高圧洗浄機としてはミドルクラスでパワーもあり重宝していたのですが15年以上前に購入して使っていますのでポンプに導水する部分から水が漏れるようになりました。
高圧で水を送り出す部分では無いのでパワーダウンはありません。
しかし、昔の設計なのでポンプが稼働する際の音がうるさいです。


そこで数年前のモデルながら同じミドルクラス新品未使用のK3.08をオクで落札。
価格は15年前とほぼ同じ送料込みで19,500円。
すでに手元に届いていたので比較の為に使ってみました。

使用していて驚いたのは非常に静かな事。元がうるさかったと云えばそれまでですがかなりモーター音が静かです。
最新の水冷サイレントモデルはこれよりも50%減だそうですから次はそっちかな・・・
ただ高圧ホースなどのアクセサリーがサイレントモデルには洗浄機本体に接続する部分がねじ込み式から差し込み式に変更されて使えません。
K3.08は型落ちですが今までの延長ホースなども使えます。


夕方、千葉県まで娘を迎えに行くカミさんに洗車を命じられてLSくんを洗車。
明日の29日は雨なんだけどな。。。(>_<)
しかし、ご命令とあれば致し方ありません。(泣)

スプレーランスの黄色いボトルに洗剤をいれて洗車です。K3.08には本体に洗剤を直接搭載出来ますがこれを使わないのも勿体無いので。

最初に水洗いした車体に洗剤を吹き付けます。
スポンジで汚れ落としをしてから水洗浄して吹き上げて終了。。。


洗車ついでに日頃の足で頑張ってくれているワゴンRくんも洗車。
こちらは油膜落としもしました。


そんなこんなで今年最後の日曜日はお掃除で終わりました。
XXくんは正月の初洗車まで待ってもらいます。車庫保管なので汚れていませんが土埃が積もっていますので洗車できれいにしてあげなくては。。。

Posted at 2014/12/29 10:06:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月02日 イイね!

今年も残り僅かとなりました。レクサスカレンダー2015

今年も残り僅かとなりました。レクサスカレンダー2015先日の日曜日。
リコール対策の補修を終えたクルマを引き取る際に来年のカレンダーを貰いました。









これで8回目になるかな?壁掛けカレンダー。


こちらは卓上カレンダー。


来年も良い年になりますように。。。
Posted at 2014/12/02 09:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2014年12月01日 イイね!

LS460verU

LS460verU我が家の駐車場に収まるLS460verU。
駐車スペースは600hLが収まっていたので問題ありません。
現在のLSはデビューから2度のデザイン変更(マイナーチェンジ)を施され現在のスタイルになっています。







リアビュー


メーターパネル


ナビ&オーディオ画面も大きくなり上部に設置されたので見易くなりました。


パワーモードも2段階になりました。


切り替えスイッチもボタン式からダイヤル式に変更。


乗った感じではハイブリッドとNAとの違いはありますがトルクフルで乗り易いです。
ボディサイズも15㎝程度の違いですが取り回しも楽に感じますね。








って今回は燃料デリバリーホースの接続部交換のリコールでクルマを預けた土日の僅かな時間の感想です。(笑)
フロントのデザインは色々と賛否があるようですが個人的にはこちらの方が見慣れていて好きですね。※あくまで個人の感想です。(笑)

収まる所に収まったLSくん。
Posted at 2014/12/01 09:59:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「さらばパーク号 http://cvw.jp/b/578645/44914195/
何シテル?   03/09 17:01
現在62歳。家族は妻と1男1女私を含めて4人とわんこ1匹。 自宅で仕事をしていますので仕事用のPCでネット・サーフィンをしています。(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 08:57:36
盗難や車上荒らしやいたずらに遭われた方の気持ち・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 08:55:00
ミニ・シュナ 珀の部屋 
カテゴリ:ペット
2009/08/08 10:28:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1981年新車購入。以来、カスタマイズを続け今年で34年目になりました。今でも現役です。 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
結婚20周年を記念して2007年秋に注文。納車が翌年3月でした。最初は1年待ちと言われま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年8月登録の未走行車を2009年2月に購入。日々の買い物や子供の通学の足として活 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1987年式Y31セドリックシーマTYPEⅡLTD。某チューニング・メーカーのサービスセ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation