• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年3月15日

オイルセパレーター取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
筑波で白煙を噴いてブラック・フラッグを出されてしまったので、対策のためオイル・セパレーターを購入しました。
2
今回購入したオイルセパレーターは、中華製のバッタ物(元々はドイツのフィルターメーカー「マン・ウント・フンメル」が開発したカーボン製のオイルセパレーターで、正規品は3万円もする!)で、3千円しなかったのですが、殆どフルコピーされていて〜フィルターが正規品が紙なのに対して、コピー品は金属メッシュになっている程度の違いです…中華コピー恐るべし!
3
金属製のメッシュフィルターは二重構造になっています。
4
上から入って来たブローバイガスが、渦を巻いて中心からフィルターに入って行き、金属メッシュのフィルターでガスとオイルに分離されて、ガスだけがインテークへ出て行きます。(オイルは最下部のドレーンへ)
5
筒の上と横にそれぞれリリーフバルブが付いていて、万が一の際にガスが抜けるように出来ています。
6
大きさは茶筒くらい?あるので、結構大きいですね。果たしてエンジンルーム内に収まるのか?(笑
7
まずは作業がし易いように、エアクリーナーとサクションパイプを外します。オイルを噴いたので、サクションパイプの中がオイルだらけか?と思いましたが、全く汚れていませんでした。(吹き戻しはそれほど無かったと思われます)
8
作業スペースが確保出来ました。右隅辺りにオイルセパレーターを取り付ける予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア開けるとちょっと窓下がる装置故障

難易度:

ミッション、デフオイル交換

難易度:

サス・セッティング

難易度: ★★★

2度目のリヤリッドショック交換

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation