• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

オイルセパレーター取り付け(その7)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドレンホースは長さが1メートルあったのですが、オイルセパレーターから車の後まで取り回ししたところ、丁度マフラーの出口とピッタリでした。(以前、ルーフの2本出しマフラーを取り付けていた当時に空けた切り欠き部分です)
2
ドレーンホースの末端には、開け閉め出来るコックを取り付けました。
3
エンジン側から見たドレーンホースの取り回しです。
4
ドレーンホースを素直に出すとこんな感じの位置になります。(ここからオイル出しながら走ったら、まるでボンドカーですね?!笑)
5
冗談はさておき、ドレーンコックが丸見えなのは不味いので、リアのフレームにタイラップで固定しておきます。(オイルを捨てる時だけ、タイラップを外してコックから廃油を捨てます)
6
普段はサイドのアンダーパネルに隠れているので、ドレーンホースは見えません。(廃油も5,000kmでお猪口一杯程度しか溜まらないらしい?ので、頻繁にドレーンコックを使う事もなさそうです)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気になってる所を確認

難易度:

オイルキャッチタンクの取付け

難易度:

オイルセパレーター交換

難易度: ★★

(調査備忘録)エンジンスペックなど

難易度:

問題解決

難易度:

162395km オイル+エレメント交換(ロイパ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ノン・フィクション?(1969 C3 corvette 編) http://cvw.jp/b/579216/47774503/
何シテル?   06/10 21:57
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年3月にオーダー、ぴったり一年の納期でした(笑)昔転勤で北海道に住んでいた当時、クロカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スマート K 六文(ろくもん) (スマート K)
*2020年3月愛好家の方に嫁いで行きました。3年少々でしたが、とても楽しい時間を過ごせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation