昨日のことですがブローしたデフとなぜかガソリンタンクを交換しました(^^)
なぜガソリンタンクもかというと。。
土曜日に直しに行ったんですがその時にジャッキが倒れてしまい
ウマがガソリンタンクを突き破ったのです。(笑)
ということで日曜日、早朝から部品取り車第一号 ロフィーロ君から
ガソリンタンク摘出です(*_*)w
ロフィーロ君、ぶつけてもないのにドアがボコボコです(;゚∀゚)(笑)
ガソリンタンクを摘出し、錆と格闘中。。(-"-)
中の錆は意外に全然大丈夫でした(・。・;
なので外側のぶつけた跡らしきところが結構錆びていたので
ワイヤーブラシなどで落とし防錆塗料を吹いておきました(*゚▽゚)ノ
そして車が置いてあるところまでガソリンタンクを運び
交換開始♪(`・ω・´)
取り外し完了(゚∀゚)
てかボッコボコ♪(笑)いつの間にかこんなことになっていたのね。。(笑)
見事に穴も空いちゃってます(・。・;
やらかしたなぁ。。と思いつつ
中はなぜか錆だらけだったのでいい機会でした(*^^)v
普通に使っていても錆錆になっちゃうんですねぇ(゜゜)
そして本題のデフですが。。
ジャッキアップしてよく見てみると大変なことに(;゜Д゜)?!
まず…
ドラシャがおかしなことになっております( ゚Д゚)
ドラシャのデフ側です(;゚∀゚)
ナゼ( ゚Д゚)w
て言うのは嘘で心当たりがあります(T_T)(笑)
実はドラシャのブーツが破れていてグリスが若干漏れているのを
放置していました…(´・ω・`)(笑)
完全にやらかしまくってます。。(笑)
じゃぁデフは生きているのか?!
という疑問が生まれましたがこちらの通りです。
サイドフランジが一人家出していますねぇ。。(´・ω・`)
しかもデフケースには亀裂が入り何かでています(´・ω・`)ハァ
もうよくわかりません。(笑)
たぶんドラシャがブローしてフランジをちぎる…
さらに暴れてケースを痛みつけたのでしょうか??
自分には謎です((+_+))
とにかく偶然にもドラシャ交換したいなぁッてことで
予備の一本もってきていたので何とか交換し、
デフも先輩から譲っていただいたカーツの2wayに載せ替えました(゜゜)
まず今回思ったのは全部自分がドラシャの交換もサボって
こうなったんだなぁと実感しました(・_・;)
基本的な整備しずに走っていると壊れても仕方ないですよね。。
これからはちゃんと気付いたことから直していきたいですね(・。・;
トラブル少なかったらもっと楽しく走れるだろうし(`・ω・´)
ちなみに今までのデフはなぜか1.5wayでした(・。・;
全然できていましたけど2way入れるのはじめてなんで
アクセルのオンオフ時の挙動が安定してくれないかなと
楽しみです(゚∀゚) あとは、遅くなりましたが全塗するくらいですかね(^^)
長文失礼しました(・。・;
イイね!0件
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!