• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAP3の愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

バーエンド、レバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
転倒した時にレバーと、バーエンドに傷がついた為カスタムを兼ねて交換します、エンデュランス製で、セールをやっていたのが購入の決め手
ちなみに日曜日ツーリングとなった為土曜の早朝に急いで交換しました。
2
交換前
ぱっと見なんとも無いですが、バーエンドは傷を隠すように、下側に向きを変えてくれていたみたい、レバーは実はこの前、ヤスリで削って塗装したらぱっと見わからなくなりました。
3
レバーアップの写真
もう少し時間があれば丁寧にやすりがけをしたのですが...
しかも家にあったのが艶消しブラックだったので、先端だけ艶なし(笑)
4
反対のブレーキ側のビフォー、こちらは特に傷等無いです。
5
バーエンドは硬いという噂が巷でよく聞くので、インパクトを最初から使いましたが、ドライバーで外せるレベルでした、おそらく前ユーザーがグリップを交換した際に外しているからでしょう。
そのままバーエンドを取り付ける予定でしたが、ネジロック剤がないため後回し
6
クラッチ側は、皆さん知っていると思いますが、銀色の部分の溝を手前に合わせてワイヤーが外せる状態にします。
7
外した手順と逆に取り付けて終了。
8
次にブレーキ側、ここに来てなんか外した物とちがう...
黒のレバーの赤丸箇所と新品の赤丸部分、新品側にピンがないことに気づき、一回黒い方のピンを外して入れてみるが、スカスカ
9
もしかして純正レバーから何か再利用しないといけないものがあるのかと思い、元々社外製だったので交換は諦めるかと思っていたら、箱の中にこんなものが
はい、早とちりでした。
10
そして、ブレーキレバーも交換してバーエンド取り付けに
11
ちなみに、倒れた時に折れない様曲がる様になっています。
12
ブレーキ側も同様。
13
お店に行きロックタイトの値段が恐ろしく高かったので、スリーボンドにしました。
(会社にいっぱい転がっているロックタイトこんなに高いとは...
14
スリーボンドをつけて、バーエンド取り付け。
15
反対側も取り付け。
あとはツーリングへGO
転倒、事故等しないで、無事カエル!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

チェーン掃除&注油

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ただvo 無事快調に戻りました^_^
心配してくださりありがとうございます😊」
何シテル?   03/22 08:26
どうも、MAP3といいます。 中古で購入したセルボSRとアウトランダー PHEVに乗っています。(金があれば両方新車で乗りたいいい車) セルボに関しては、前の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO Blue spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 18:56:51
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S55B24L/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 19:34:37
audio-technica TAD-2 B端子用スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 19:34:32

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年8月5日に中古で購入しました。 買ったお店の対応は...ですが、車はいい車です ...
スズキ セルボ CERVO SR (スズキ セルボ)
前車が4t車アタックにやられ、廃車になり中古屋さんでこの車両を発見したのが、購入の決め手 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
10月1日にCBR250RRから乗り換え、久々のリッターバイクのため徐々に慣らしていきま ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
CBR250RRグランプリレッド(ストライプ) 2020モデルの発売日に納車だけど、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation