• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

とりあえず帰宅です。

兵庫県姫路市御立(みたち)北の山陽自動車道上り御立トンネルの入り口付近の車両衝突事故火災による通行止めの影響で、実家を22時に出発しました。23時30分までには通行止めも解除されてました。事故現場までは順調に進み、0時30分に現場を通りました。事故の跡ありませんが、生々しくトンネルの上部が黒く煤けていました(><)しかも現場周辺は渋滞でした。。。

この通行止め解除後の渋滞でハラハラした事件がありました(><)
渋滞で止まっていると水温が115度を超えました(゜д゜)<あらやだ!
100度手前でファンが回り、100度を越える事はないんですが。。。
けいおんの曲を大音量で聴いていると、「ピー♪」と何かが鳴ってました。
Defiの水温計が100度を超えてワーニングランプが点灯してました。
ファンが回るだろうと思ってたら、、、回ってる気配が無い。。。
どんどん温度が上昇し、Defiで115度、パワーFCで110度を超えてたのでとりあえずエンジンを一度切ってかけ直すとファンが回り始めました(^-^;)
流雲号は、ほとんどの電球をLEDに変えているので、ポジションを点灯しブレーキを踏むと何かのタイミングでABSマークが点灯します。これの影響か?と思いながらも、今までファンが回らなかった事はないので謎です。ポジションランプを点灯したままエンジンを切ってかけたのでABSランプは点いたままでした。
ブログ一覧 | 帰省 | 日記
Posted at 2010/05/05 14:28:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

父の日
ぶたぐるまさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 14:56
長距離運転お疲れさまでした。

事故は松山道を走ってて知りましたが、まさか日中に起きた事故だったとは新聞を読むまで知りませんでした。

帰省ラッシュと合わせて道路の渋滞は大変ではありませんでしたか?
コメントへの返答
2010年5月5日 15:05
ぎんいろさんもお疲れ様でしたm(_ _)m

9時間以上通行止めでした。20時には家を出る予定を立ててたのに。。。


大阪府の中国池田~中国吹田と静岡~厚木間の断続的な坂道渋滞が大変でした。。。夜中も車の量は多かったです。
2010年5月5日 17:25
長距離運転お疲れ様でした。
無事ご帰宅したようで何よりです。

電動ファンはセンサー系のトラブルでしょうか?
私は電動ファンを強制的に動作させるスイッチを取り付けていますが、そういうものがあるといいかも?
コメントへの返答
2010年5月5日 21:48
ありがとうございますm(_ _)m
何とか無事に帰宅しました。

何でしょうか?たまたま機嫌が悪かったんでしょうかw
強制的に動作するスイッチ、良いですよね♪
2010年5月5日 18:10
運転ご苦労様です。
温度が上がると焦りますね。
自分のは水温計がないので、されるがまま状態です。そろそろメーター付けて管理したいところです。

トンネル火災はニュースで見てました。
さっきはニュースで突然炎上したFDが映ってました。。。恐ろしいですね。
コメントへの返答
2010年5月5日 21:52
毎度の事ですが疲れましたorz
焦りますね(><)純正の水温計の針は水平のまま全然動いてませんでした。オーバーヒートするまで動かないのか?

全焼のFD、見ました。きれいに全焼してましたね。。。恐ろしや。。。
2010年5月5日 21:50
長距離運転お疲れさまでした。
強化クラッチに渋滞は気を使いますよね!

水温上昇は怖いですね。
原因が分かれば良いんですけど、電装系はなかなか難しいみたいですよね~
温度対策として自分も電動ファンの強制作動スイッチつけてます。
ミニサーキットでは活躍しますし、オススメですw
コメントへの返答
2010年5月5日 21:55
ありがとうございますm(_ _)m
気を使いますね(^-^;)特に上り坂orz

ハラハラドキドキです(><)オーバーヒートしたらどーしよーかと考えちゃいました(><)
強制電動ファン、検討してみます(^-^)
2010年5月6日 0:41
長旅お疲れ様でした(^-^)

僕は近場だけで済ませましたが…遠出もしたいなぁと思う今日この頃です(^^)
お金さえあればいくらでも走り回るんですけどね~!

明日からまた大学に行かないといけないと思うとちょっと憂鬱にもなりますが…頑張らないと!!
コメントへの返答
2010年5月6日 1:06
道路が混む分疲れも倍増です。。。

高速千円の今のうちに遠出です(^-^)次期案だと2000(高速代)+3000(瀬戸大橋代)+大阪近郊料金になります。

明日、明後日は自分も会社に出勤です。。。明日の午前中は仕事しないかも?
2010年5月6日 7:45
うちのもLED追加&変更でABS警告灯が点いた時は、
アクセルをふんでも回転数が上がらないなど
危険な香りのす症状が出たので、
ABS警告灯が出ないような状態になるまで試行錯誤しましたよw
ABS警告灯が点いているといても、他の部分に影響あると思います。
コメントへの返答
2010年5月6日 23:30
ををっ!!そーなんすか!?

危険ですね。。。でも抵抗を付けると消費電力を低くしたのに意味ないですよね(><)
ちょっと様子見にします。

プロフィール

「タバコ吸っててごめんなさい(; ̄ー ̄A」
何シテル?   05/02 18:20
流雲(るーん)と読みます。 H9.12.24登録の最終型ST205に乗っています。宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCXの寿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 18:34:51
NANIWAYA 純正シート対応アダプター&シートスタンド(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 11:32:58
自作スピーカーインナーバッフル〜型取り編②〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 07:57:26

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ZXで環状線を走る際、白いバイクに止められる。 車の速度も速いし危険なので中免を取得。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年4月に33,222Kmで購入。 無事故車で購入したのに、ディーラーでフェンダー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
おかんの車。 2013年1月にパレットSWの下取りに出されました。 HIDとフロントスピ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
2台目のライブ・DioZXです。2003年9月に中古車で購入。 平均燃費は35km/L位 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation